![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳5ヶ月の子供がイヤイヤ期か反抗期か悩んでいます。食事や遊びでイライラし、どう対応すればいいか迷っています。
これはイヤイヤ期なのでしょうか、それとも反抗期?
いま3歳5ヶ月です。
ご飯をたべる?ときいたら
いらない!ときれる
じゃぁいらないねと言ったら
たべる?ときれる
どっち!!とイライラします。
公園でも
遊ぶ
遊ばない
のエンドレス
どっちなのかほんとむかつきます。
たぶんただ八つ当たりしたいだけのような
疲れます。
無視するべきか
怒鳴りたくなります。
なんて返せばいいのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
突然始まったのですか?イヤイヤ期の可能性もありますが、何か環境の変化はありましたか?3歳との事で、幼稚園に入ったとか…
うちの上の子はクラス替えや発表会前、テスト前など、イライラしたりピリピリしたりといつもと一時的に情緒不安定になります😂
そういう子もいますので参考までに❤️
![うさぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさぎ
妊娠中とのことで、赤ちゃんがえりですかね?💦
我が子の場合ですが「もうー、怒ってるところも可愛い💓」「可愛いすぎて、あーんてしてあげたい!」「一緒にご飯食べたかったな🥺」とか言うと、「もう!しょーがないな!」わりとニヤニヤしながら聞いてくれたりします🤔
-
うさぎ
わたしも誤字です😂笑
「もう、しょーがないな!」ってニヤニヤしながら聞いてくれますよ☺️- 4月26日
-
はじめてのママリ🔰
これが赤ちゃん返りというものなんですね😔
怒ると逆効果ですよね🥲
読んでみて
私もおいでー😱って優しくしてみたら
機嫌治りました😅
かまってほしい、見てほしいって
うったえてたのかもしれません🥺😳- 4月26日
-
うさぎ
機嫌なおって良かったです😭💓私も妊娠中ですが、上の子にとって下の子ができるって事は、旦那が愛人連れて帰ってくるようなものだから、上の子優先でって話を聞いて、そりゃ不安だわ!と思い、私からちょっとしつこめに構ってみたりしてます😂
ほんとに旦那が愛人連れて帰ってきたらカオスですけどね😂笑- 4月26日
-
はじめてのママリ🔰
それ、なんかきいたことあります😳✨✨
不安ですよね😔
しかも切迫で入院なりそうで
きっとそれも不安なんだと思います🥲
いつもは離れてまっててくれるのに
検診のたび、泣かれます💦このまま帰ってこないかもと思ってるのかもしれません😭
たくさん甘えさせてあげたいですね🥺- 4月26日
-
うさぎ
そうなんですね😳!
私も実は切迫早産で入院中で娘に2週間程会えてません😭
入院前もやはり不安だったみたいで、わたしの側から離れず、旦那が居ても一緒にベッドの上で遊んでました💦親の方もかまいたい気持ちと、安静にしなきゃいけない気持ちで揺れますし、イライラしちゃいますよね😭💦
ほんと、今のうち安静にしつつ声掛けだけでもベタベタしてあげてください😭💓- 4月26日
-
はじめてのママリ🔰
同じ境遇です😭😭
入院なっちゃうからと、言ったことに後悔です。でも、ほんとのことなので😭子供なりに気を使ってるのつらくて。。ママは起き上がれないんだって横で遊んでくれてます😓
まさに、抱っこしてあげたい、一緒に遊んであげたい、
でもここで無理したら入院なるのわかってるので
イライラしてしまいます😢
2週間会えないのつらすぎますよね😰
私も明後日の検診はもう入院覚悟で泣いてます😢
37週まで退院できないですよね?😭- 4月26日
-
うさぎ
わたしも、お母さん〇〇ちゃんに会えなくなるの寂しいから入院したくないからって話してました😭
ほんと、小さいのに気使ってくれてるの申しわけないし歯がゆいですよね💦自分の何もしてやれない状態にイライラして入院前日は実母にあたりまくり、旦那の前で号泣でした😭💦
37週まで会えない覚悟で入院してます😭😭😭
娘も私も入院して、1週間くらいは泣いてましたが今はお互い慣れてきてはいます☺️
入院したらしたで、下の子守らなきゃ!と思えるようにはなりました!
まだ、時々寂しくて落ち込みますがテレビ電話を励みに頑張ってます😂笑- 4月26日
-
はじめてのママリ🔰
すっごくわかります😭
小さいながらに気を使ってくれて
でもたまに赤ちゃん返り?
されるとイライラしてしまい
大人の都合なのに😰
自己嫌悪でやばかったです💦
私もいま義母にイライラしてしまってます😣
色々やってくれてるのに。。
せめて面会、一日でいいから一緒に寝たいですよね😖
でも、切り替えられたとのこときけて
私も少し希望がもてました✨
1ヶ月も耐えられない、絶望感でしかなかったので
下の子守らなきゃと
おもえるようになるなら
よかったです🥲
上の子ばかりに気を取られがちですが
お腹の中でも一生懸命にいきてるんですもんね🥺- 4月26日
-
うさぎ
分かります、大人の都合なんですよね。それで自己嫌悪なってました😭
実母でもイライラしますもん!イライラしますよ!義母だとあたれないのが辛いですね💦
分かりますー😭😭😭1日でいいから一緒に寝たいです。私も絶望でしたが、入院してしまうと家の事が見えないので心配事も減り、毎日診察があるので切迫早産の不安も減りましたよ!下の子のエコーも毎日みれるのでものすごく可愛くて「せっかく上の子も耐えてくれてるんだから、元気な子を産もう!」てなりました☺️
下の子も一生懸命生きてくれてます!お互い頑張りましょう😭!- 4月27日
退会ユーザー
誤字です💧
いつもと違い、一時的に〜
ですね。すみません。
はじめてのママリ🔰
一歳半頃、ふんぞり帰るイヤイヤ期はあったのですが
今回のは
イヤというよりも
とにかく反抗したいんだなと😅
まさしく環境の変化だらけです😓
幼稚園もはじまったばかり
私も妊娠中でこれから入院ひかえ義理の親にきてもらってます💦
子供なりにストレスかかえてるんですね😂