※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
✳︎mama✳︎
お金・保険

育児休業給付金は、直近6ヶ月の標準月収から計算されます。6ヶ月には11日以上勤務した月が含まれます。6月は10日勤務でも問題ないですか?

育児休業給付金は直近6ヶ月の標準月収から計算されるという事ですが、その6ヶ月に反映されるのは11日以上勤務した月と言う事でよろしいでしょうか?
現在パートで6月の半ばから産休に入るのですが、勤務日数が少ない分給料が少ないので可能なら6月は10日くらいに抑えて直近6ヶ月に入れない方がいいでしょうか?

コメント

ママリ

11日以上働いた(賃金が発生した)月6ヶ月分の平均ですが、たしか産休開始月が11日以上働いていたとしても産休開始月を含んだ6ヶ月と含まない6ヶ月の2パターン計算して多くもらえる方で手当の金額決まるんじゃなかったかな😅
ちょっと曖昧な回答ですいません😣💦

  • ✳︎mama✳︎

    ✳︎mama✳︎

    お返事ありがとうございます😃そうなんですね!それは職場が計算してくれるのですかね?ハローワークですか?

    • 4月26日
  • ママリ

    ママリ

    計算するのはハローワークですね☺️

    • 4月26日
  • ✳︎mama✳︎

    ✳︎mama✳︎

    ハローワークが少しでも高くなる方を出してくれるなら良いですね😊

    • 4月26日
うぃん

標準月収とは、標準報酬月額のことでしょうか?
標準報酬月額から計算されるのは、出産手当金です。

育児休業給付金の場合は、
「育休開始前の、賃金支払基礎日数が11日以上ある月の6ヶ月分の給与」
から計算されます。
この「6ヶ月」は、給与の締め日で区切ります。
また、賃金支払基礎日数の数え方は会社によって異なります。

給与が末日締めであり、賃金支払基礎日数=出勤日数のところであれば、出勤が10日以下の月は給付金の計算対象になりません。
また、産休が含まれる月は、仮に賃金支払基礎日数が11日以上であっても、その月を6ヶ月に含む計算・含まない計算を比較し金額が高い方が採用されます。

  • ✳︎mama✳︎

    ✳︎mama✳︎

    お返事遅くなってすいません💦
    そうです!標準報酬月額です😃詳しくありがとうございます☺️やはり金額が高い方が採用されるのですね😊助かります💕

    • 4月27日