![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんがセルフねんねで深い眠りにつかない悩みです。他のお子さんはどうですか?
生後2ヶ月の赤ちゃんがいます。
みなさんのお子さんは一人で
セルフねんねしてくれますか?
もししてくれるとしたらどのくらいの時間
寝てくれますか?
うちの子は寝たとしても10分以内で
起きてしまいます💦
そしてまたグズグズ→寝る→すぐ起きる
みたいな感じで、上の子がうるさいのも
あるかもしれませんが、なかなか深い眠りに
ついてくれません😭😭
みなさんのお子さんはどんな感じですか??
生後1ヶ月 生後3ヶ月 生後4ヶ月 生後5ヶ月
- はる(4歳0ヶ月, 6歳)
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
3人目が今4ヶ月です🐤
夕方はグズグズですが昼間はセルフねんねで1〜2時間ぐらい寝てくれます✨
ですがこんなに手のかからない子は初めてです😂
1人目も2人目も抱っこでしか寝てくれなかったです😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
日中は寝る時と寝ない時があります。
今日は何故かよく寝てくれて泣きながら寝てましたw多分寝言なきです。2時間半くらいです。
後は深夜のミルク飲んだらひとりで寝てます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
おくるみで巻き巻きして放置で一応寝ますが最近は日中30分前後で起きてしまいます💦
出先で巻き巻きができない時だと抱っこじゃないと寝ません😅
稀にグズグズしながら巻き巻きなしでも寝ますがモロー反射で結局30分前後で起きてしまいます😭
ただ夜は大体20時前後に巻き巻きして就寝、夜中に1〜2回起きるぐらいなのでまだ夜はまとまって寝てくれているのかなと思います🌟
![メメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メメ
下の子がセルフで寝る時があります。
日中なら30分〜3時間、夜中は5時間半〜9時間とか寝ます。
上の子は日中は抱っこ、夜間もおっぱいじゃないと寝付けない子だったので驚きです笑。
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
新生児の時からセルフねんね派です。
毎日20時に「おやすみ」ってベビーベッドに置いたら、自然と自分が寝たいタイミングで寝るスタイルになりました。
新生児のときは昼夜3時間間隔。そこから、徐々に伸びていって、生後2ヶ月の時は5時間くらい、今は12時間くらい朝まで寝てくれます。(完母なので私は夜中に起きて搾乳してますか💦)
日中は、本人に任せていて、眠そうにしていたらベッドに連れて行って、午前中1時間、午後は長くて2時間くらい。あとは、動かなくなったと思ったら、プレイマットの上でそのまま寝てたりって感じです☺️
コメント