※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆいなママ
子育て・グッズ

娘が2歳で2人目妊娠中。トイトレでオムツ外れる方法を知りたい。皆さんはどうしてますか?

そろそろ2歳になる娘がいます。2人目妊娠中で、早く1人目のオムツが外れるといいなと思うのですが、トイトレをしないといつまでたってもオムツは外れないのでしょうか。皆さんどうやってオムツ卒業させてますか?

コメント

deleted user

うちも1歳半過ぎた頃からトイレに興味は持つけどおまるとかには座らず、座ったと思ったらおもちゃと思ってしまい進まず(^^;最近はトイレにトレーニング用ポスターを貼り進めてます!2人目が産まれるまでに取れて欲しいなぁと思います!
トイレトレーニングせずに外れる事はまずないそうです…オムツでおしっこする事から便座に座ってすると言う風に持っていくには親の手助けが必要だからだそうです(^-^)難しいし進んでも停滞したりとかなり長期戦ですがお互いに頑張りましょ!

  • ゆいなママ

    ゆいなママ

    ありがとうございます。ポスターやってみます

    • 9月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみに私は絵が下手なので子どものワンワンの本に付いていたのを使ってます!
    子ども用の本や1歳2歳のひよこクラブなどにはだいたい付いてます(^-^)

    • 9月1日
naaami

トイトレしないと、この年齢でおむつハズレは厳しいかな~と思います!
それこそ小学生になってみんなオムツしてない、自分だけだ恥ずかしいと思うくらいにならないと(^^;)

私は1歳半からゆる~くやり過ぎてて、その間に2人目もできて気づいたら2歳半も過ぎてて流石に焦りました!おしっこだけはできるんですが、どうしてもウンチができなくてそういう問題も出てくる可能性もあります。

どうしても2人目産まれる前には……と思う気持ちわかります!私も同じだったので(><)
私はトイレに自分から行っておしっこやうんちができたらシールを貼らせるようにしました!後はおしっこ関係の絵本を読んだり!

おまるは洗いたくなかったので買いませんでした(笑)
初めからアンパンマンの補助便座使ってました!

  • ゆいなママ

    ゆいなママ

    ありがとうございます。私もオマルは洗いたくないので補助便座考えてます。踏台も必要ですよね。

    • 9月1日
deleted user

それくらいにトイトレ始めて1年かかりましたが取れました。