※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃー
ココロ・悩み

息子の発達について悩んでいます。診断は受けておらず、夫や療育の先生との意見に不安を感じています。自身の対応や息子への愛情にも疑問を抱えています。

発達グレーゾーンの息子について。
長いです。

この4月から受給者証をもらい、保育園と併用しながら、療育にかよっています。
診断はあえてしてもらってないです。
ただ、ほんとに発達障害なのかな?と思う日々がこの1、2ヶ月多く、わたしが「発達障害」だから、とレッテルを貼ってしまっているだけなのかな?と思ったりもしていました。
実際、息子が療育に行くことを快く思っていない夫は、
「母親のくせにしつけができないから発達障害を理由にしたいだけなんだ!」
みたいなことを言われたり、
「どこが発達障害なの?普通だよ、男の子は。」
と、言われたり、、、。

確かに、普段生活する上で去年(去年の緊急事態宣言のときは死ぬほど大変な毎日でした、、、。)よりもほんっとに楽になって、色々通じるし、会話もできるし、理解してるし、癇癪もゼロではないけど、ほとんどなくなって、なんの問題もないようにみえるんです。
そこだけみてたら、成長したね!よかった!普通の子!ってなると思うし、私自身も、この数ヶ月は息子がすごく落ち着いているので、逆に息子からの言葉にハッ!とさせられて助けられたり、とかもありました😢

ただ、やはり、人のいる教室(公園なども)に入れないことや、手元が異様に不器用なこと、興味の偏りゆえ話をきいて真似ができない、、、などなどやはり気になる点も多く😵
民間の療育の先生からも、ネガティヴなことしか言われないし、運動系の療育の先生もなかなか時間がかかりそうな予感がしますね、と言われ、、、。
この現状。
わたし、いまひとりで抱えきれなくて、でも、夫には話せないし、相談できる人もいないし、、、。

なにが言いたいのかわからなくなってしまいました。すみません。
まとめると、
一部しかみてないくせに旦那文句言うな😤
民間療育の先生もしかしてあわないのかな😰
わたしが息子のためにと思ってやってることって果たして息子のためになってるのかな😖
そしてなにより、わたし息子に愛情もってあげられてるのかな、です。

もう、ごめんなさいよりわけわかんなくなったかも!

コメント

はじめてのママリ🔰 

あらやだご主人!お父さんなのに子供のことちゃんとみてあげないなんて!
障害と言われるより何よりも可哀想なことご自身がなさってる自覚ないんですねぇ!

って、目の前で言ってやりたいです。他所様のご主人に失礼かもしれませんけど🙄

  • にゃー

    にゃー

    寄り添ってくださりありがとうございます😭
    泣けました…。

    • 4月27日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    私の1番上の子は、知的はないけど自閉症です。
    2ヶ月に1回発達クリニックへ通ってます。
    夫も休みを入れられれば一緒に行き先生とお話ししてきます。
    うちの夫も最初は「大丈夫でしょ」とか言ってましたが、息子が生きにくい、生活しにくいと思う未来より、私たちが考えて生きやすい様にしてやるべきじゃないのかな、息子と向き合ってやることが大事じゃないかなという話をして、まず私が病院へ連れて行くからと何度か行っているうちに夫も行く様になりました。

    受け入れ難い気持ちはわからなくないんですけどね😅
    でも何より向き合うことが大切じゃないかなって…🥲

    • 4月27日
  • にゃー

    にゃー

    ちゃんと話し合いに応じてくれる旦那様で羨ましいです😊
    うちの夫もまずは否定してないで向き合って欲しいもんです😖

    • 4月29日
deleted user

私には発達障害の息子がいて(ADHD、LDの診断あり)、グレーゾーンの娘が2人。
4月から療育に通っている末っ子もいます。
見事に残念な状態だと思われる姉弟です。苦笑

正直、日本は発達障害を悪い物、または知的障害の様に考える傾向が強いので遅れてるな〜😅
ナンセンスだな〜💧と感じています。

日本で言われてる発達障害は、海外ではアイデンティティの1つです。
人参が嫌いな子、南瓜が食べれない子なんて沢山いるのに、どうしてジッとするのが苦手な子、みんなに合わせられない子が障害だと特別視されないといけないのか理解に苦しみます😅

うちの愚息(笑)は注意力散漫で、整理整頓が苦手です。
学習障害を持っているので、暗記や文系は滅法成績が悪いですが…

高校2年生。クラスでは
人気者。中学から彼女もずっと居ますし、理数系はすこぶる程に良い成績で、今の学校も公立、スーパーサイエンススクールプログラムの指定校に通っています。
学習障害と診断されていても、普通にレベルの高い所には行けてる訳なんです😅
長女もグレーゾーンでしたが、無事に看護師になっていますしね。

発達障害だからと親や周りが必要以上に特別視していたら…
子供に劣等感を与え、周りからもあの子はね…と言われる原因を作りそうな気がします。

だからと言って、苦手感、困り感がある所を放置せよ!と言っているのではなく、本人や周りが困っているならばサポートやフォローをしてやり、出来ない所も含めて子のアイデンティティだと認めて普通に接してあげて欲しいと思います。

結局は普通に育ち、一般社会に入っていかなければいけない子供達なんです。
発達障害を悪い物、恥ずかしい物、障害児なんて思わないで欲しいですね。

  • にゃー

    にゃー

    質実剛健な鬼嫁さんは、お子さんもすでに4人いらして、大きいので、そんな風に思うえるレベルまで到達されたのかなぁ、と思いました😊
    わたしはまだまだ未熟ですので、意識はしますがそのレベルに到達するのは難しそうです😓
    ありがとうございました!

    • 4月27日
ママリ

旦那さん!発達障害について知識がなさすぎる、、しつけ関係ないー😂
そんなんいうなら、しつけは旦那さんがすればいいのに、、🥺

本当にお疲れ様です!!頑張ってますね!😭
息子さんのためになってるに決まってます☺️自分のためにこんなに悩んで頑張ってくれるママがいるということが将来息子さんの自信につながりますよ!!
そして発達障害じゃなくても、療育って通えるなら通った方が色々お勉強になりません?☺️
うちも診断済みですが、発達障害?って感じです!まぁ、困らないならどちらでもいいやって思ってます😅でも診断されたってことは傾向はあるんだろうから療育は彼のために行こうと思ってます☺️

  • にゃー

    にゃー

    寄り添ってくださりありがとうございます😭
    療育に通う前の方がウジウジ悩み泣いていましたが、いまは吹っ切れて通わせています。ただ、1番の理解者であって欲しい人物からの心ない言葉は、色んな気力を失いますね😅

    • 4月27日
I&S&K

旦療育=発達障害って考え方、旦那さんどこの時代の方でしょうか?

男の子はこんなもの……だから?なんですよね。社会生活で困ってるんだから助けてあげるのが親の努めですよ。

じゃあ勉強出来きてほしいから塾に通わせたり泳ぎが得意になって欲しいからスイミング通わせたりするなよって話しなんですよね。

社会生活を学ぶために療育があり、それが小さいうちから学べるってメリットだらけですよ!
昔なんてそんなのなかったですし、周りが旦那さんのように理解のない方々も多かったでしょうから、それによって2次障害に陥った方も沢山います。

そして家でできるから良しって、一生家で暮らすならそれでいいと思いますが、自立させて社会生活を全うさせてあげたいなら園で出来るが前提かと思います。

家を基準にしてしまえば、うちの子も家では出来ます。
けど外で出来なくなることが多いから、発達障害と診断をされています。

環境によって良くも悪くも左右されやすいのも発達障害の特徴です。

今をみるんじゃなくその先を見てあげてください。いずれ親は居なくなりますから、生き抜く力は持っていて欲しくないですか?

ただ勘違いして欲しくないのは決してにゃーさんのお子さんが発達障害だと言ってる訳ではなく、今現在園で困ってるならどんどん上手く療育を利用してやればいいって話です。

そして親の躾がどうとかいってますが、そんな偏見をもつ子を育てた旦那さんの親もまた躾がなっていないと私は思いますけどね。

今にゃーさんができる限りのことをお子さんにしてあげる事が、将来につながっていきます。

そこまで旦那さんが否定してる中お子さんの為を思って行動されてるにゃーさんは、私には愛情もって接してあげられてると思いますよ😊

私も息子にできる限りの事はやってきてますが、かなり成長した部分やまだまだ弱い部分ありますがその先を見据えて自分ができる限りやっていこうって思ってます。

  • にゃー

    にゃー

    寄り添ってくださりありがとうございます😭
    男の人は、なかなか理解し難いらしいのですが、それにさらに拍車をかけるのが、近所に住む夫の飲み友達で同じくらいの歳の子のお友達、、、。
    「初めての育児はそんなもんだよ!」とか「自分のいとこにも発達障害の子いるけど、こんなもんじゃないよ!」とか。
    だから、なかなか夫は息子の発達障害に向き合ってくれようとしないんですよね😅
    素人から仕入れてきた情報は丸呑みして、わたしの話は一切聞こうとともしない、もうお手上げです🤷‍♀️

    • 4月27日
はじめてのママリ🔰

民間の療育はもしかすると合わないかも。
先生変えてもらうか、難しいなら他の事業所も見学すると良いと思います。

  • にゃー

    にゃー

    わかりました!
    ありがとうございます😊

    • 4月27日
まるこ

教育関係の仕事をしておりますが‥療育ってものすっごく大切だと思います✨
旦那様のような考えで療育を受けさせずにそのまま小学校へ、となるケースが多々あります。正直もっと早く療育していたら‥と思います。 

お子さんに合った必要な支援や手立てをすることでその子なりのペースで成長し、その子にとってもできる、みんなと学べる、わかる!と喜びに繋がり、学習意欲も湧いていくしプラスにつながると思うのですが😭
今はみんな同じように指導、ではなく、個性や特性に配慮して柔軟に対応して指導していくのが主流になっています。
療育=できない子が通う恥ずかしいものみたいに決めつけるのはもったいな過ぎます!!旦那様!!😭
今はグレーゾーンかもしれませんが、成長するに連れてそこまで気にならないなんてこともよくあるケースです。でもそれは療育してきたからこそかなと。
あと個人的にはその療育の先生のネガティブ発言がとっっっっても気になります😢💦
もし合わないなと感じるのであれば、上の方に相談してみるとか教室変えるのも手かなと。よくそれでお子さんがイヤイヤなって行きたくなーいって泣いてしまう子もいたので、そうなると通ってる意味ないですよね😢

にゃーさんはお子さんのことこんなにも考えてらっしゃるので愛情たっぷりだと思いますよ💕✨そして、息子さんのためにと思ってやられていること、成果としては目には見えにくいかもしれないですがきっっと、いや絶対無駄になんかなってないです!!
相談できないって本当に辛いですよね。
お子さんとしっかり向き合っているにゃーさんに旦那さん!そんなこと言うんじゃない!じゃあもっと調べてから物申してくれ!!!!向き合おうとして!!!!(ごめんなさい人様の旦那様に対して💦)一番の理解者であってほしいはずなのに😭

長々とごめんなさい💦💦

  • にゃー

    にゃー

    寄り添ってくださりありがとうございます😭
    民間療育はどこもキャンセル待ちで藁にもすがる思いで、たまたま空きのあったところに通わせることになったんです。きっと急いで決めすぎたのかなぁ、とは思います😓ただ、息子に対してネガティヴな発言をするわけではないので、息子は毎週楽しみにしているようです😊もうしばらく通って様子みようかな、、、というところです。
    今のところ、区の療育、民間療育2つ通わせていて、私自身、なんか、言葉でうまく説明できないのですが、意味があるように感じず、、、なんだろ、ほんとにうまく説明できず…モヤモヤなんですよね😓
    そして、夫の問題はもうすでにわたしではお手上げで、誰に何を言われようが夫自身がどこかで気づいてくれないと話しがすすまないです😭😭😭
    あーー、、、
    私も、長くなりました、すみません。

    • 4月29日