![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近夜中に泣き起きする赤ちゃん。日中も寝る時間が短くなり、一緒に横になってもすぐに起きてしまう。この状況は睡眠退行でしょうか?また、少し経てば夜通し寝てくれるでしょうか?
これは睡眠退行でしょうか?
1ヶ月すぎから21時の授乳を最後に朝6時30分頃まで通しで寝ていました。
ですが、ここ1週間ほど3時4時頃にふにゃ〜と泣き出します。
授乳してそのまま寝ます。
その後は6時頃また起きます。
今まで夜通し寝てくれて本当に助かっていましたが、最近は日中もまとまって寝る時間も短く、一緒に横になろうかなと思うと起きてしまいます💦
少し経てばまた夜通し寝てくれるのですかね?💦
- ママリ(4歳2ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
睡眠退行ってやつかもしれないですね。
うちの子ふたりも同じ感じで、朝までぐっすりだったのに5ヶ月くらいから夜1〜3回起きるようになりました。
離乳食が3回食になって食べる量が増えたらだんだん起きる回数が減ってきました。
お昼寝できないのは辛いですね…😢
ママリ
回答ありがとうございます!
やはりそぉですか🥲
成長とともにですね💦
せめてお昼寝長くしてくれると助かるんですが🥲