※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6か月の女の子が夜中に起きることについて相談です。夜の寝かしつけ後、0時半頃に起きてしまい、再入眠に苦労しています。これは夜泣きや睡眠退行でしょうか。完ミでも起きることはありますか。

生後6か月の女の子なのですが、生後6か月すぎた頃から必ず夜中起きるようになりました😭完ミです。
いつも20時半〜21時半ごろに寝ていて、朝5時半ごろまで寝てくれていたのが夜中の0時半ごろに起きてきて、トントンで再入眠を目指しているのですが1時間くらい寝かしつけしても寝なくてミルクあげてしまってます。
大体はすぐ寝てくれて朝の6時ごろまで寝てくれます。
寝ない時は1時間くらい寝ません😭
室温は19.8℃くらいから21℃くらいになるように調整しています。
ぱっちり目を開けてニコニコで起きてくる時もあれば、うぅーんみたいな感じで泣く時もあります😭
これって夜泣きなんでしょうか…睡眠退行ですかね…😭
完ミなのに起きてくることってあるんでしょうか😭

コメント

はじめてのままり

完ミでも起きますよ🥲
夜泣きだと思います 。
下の子も7ヶ月から夜泣きあり2回は毎日夜中起きます 。酷い時は5・6回起きる時もあります 。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5.6回しんどいですね😓
    やっぱり夜泣きですかね…💦

    • 3月16日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    6ヶ月なら夜泣きだと思います🥲

    • 3月16日
m

以前の投稿にすみません😭
今同じような感じで、、その後いかがでしょうか?🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大変ですね😭
    1ヶ月くらい夜中起きることが続いて、突然また朝まで寝るようになりました!
    でもまた1ヶ月くらい経ったら夜中起きるようになってしまって、また1ヶ月続きました😭

    6ヶ月夜中起きる
    7ヶ月朝まで寝る
    8ヶ月夜中起きる
    9ヶ月朝まで寝るって感じでした!!
    今11ヶ月ですが、20時から朝6時半ごろまでぶっ通しで寝てくれてます😪
    多分睡眠退行ですよね、、
    私はもう諦めてミルクあげてました😭
    少しすれば寝るようになると思うので頑張ってください!!😭

    • 8月23日
  • m

    m

    繰り返したのですね🥹
    私もミルクをあげるか迷っていて、、癖ついたら嫌で迷っていました😭
    教えていただきありがとうございます!

    • 8月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    断乳したら寝るとか見ると迷いますよね、、😭
    寝かしつけして再入眠しなかった時の方がしんどかったのでバンバンあげて即寝させてました!笑

    • 8月23日
  • m

    m

    ですよね😭
    いつまで夜のミルクあげていましたか?🍼

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜(夜中)のミルクは勝手に夜通し寝てくれるまであげてました!
    意味あるかわからないけどいつも夜は200のませてますが、夜中のミルクは160とか少なめにしてこのミルクに慣れないようにしてました😂

    • 8月24日
  • m

    m

    なるほど🧐
    私もあげる時は少なめにしてみます🤣💤😂
    ありがとうございます😊

    • 8月25日