
朝までグッスリ寝ると朝イチのおしっこが濃いですか?生後5ヶ月の息子がいます。他の方の経験を聞きたいです。
朝までグッスリ!というお子さんを育ててらっしゃる方にお聞きしたいのですが、朝イチのおしっこって濃い色ですか?
もうすぐ生後5ヶ月になる息子がいます。夜間授乳を1回しているのですが、うっかり親子共々朝まで寝てしまったときに朝イチのおしっこが濃いです。褐色尿というやつでしょうか、今朝はピンクでした(T_T)すぐに無色のおしっこに戻りますが…。
朝までグッスリは、今までほんの数回しか無いのですが、他の方はどうなのか気になったので聞かせ下さい。
- ゆきんこ(9歳)
コメント

オコ
ウチもぐっすり寝てくれますが、朝おむつ替えの時見ると、色は濃いめですよ!
心配な時は写メを撮って、予防接種で小児科を受診される時に相談してみて良いかもしれないですね!

くまうさぎ!
え、褐色やピンクっぽい尿は、ちょっとおかしいのでは❓
濃いめの尿だとしても、濃い黄色の尿ならわかりますが😱💦
褐色とかだと、血が混じってる可能性もありますよ😱💦
-
ゆきんこ
すみません、書き方が悪かったです。ピンクのおしっこは以前も出たことあるので出血してない事、水分不足で出ることは確認済みです。
朝までグッスリの場合は普通は水分足りてるのかな?と気になったので質問させて頂きました。- 9月1日

友陽ママ
二ヶ月の赤ちゃんを子育て中です!
うちの子は夜5時間〜6時間寝る子ですが、おしっこの色は無色です!
-
ゆきんこ
回答ありがとうございます。
うちも5~6時間なら無色なんですけどね…(^_^;)
水分足りてないなら起きて欲しい、って思っちゃいます(^_^;)- 9月1日

退会ユーザー
夜20時〜朝7時まで起きません。
私も尿の色が朝一だけ濃くて不安で助産師の方に聞きました。
朝一の尿の色が濃いのは心配ないそうです。
時間もかなり経っていますし、その間に授乳がないから水分摂ってないので濃くなるのは仕方ない事だそうです(^^)
-
ゆきんこ
濃いのは仕方ないんですね。でもピンクはさすがに足りて無さすぎですよね(*_*)
とりあえず朝までグッスリしないように気をつけます❗
ありがとうございました❗- 9月1日
-
退会ユーザー
明らかなピンクでしたら血尿の疑いがありますのでオムツを持って受診して下さい💦
そうでなければ大丈夫です。
どうしてめ寝てる時も発汗するので多少色が濃かったり尿が少ないのは仕方ないですね(^^)☆- 9月1日
-
ゆきんこ
前に潜血がないか調べたときと同じピンクだったので大丈夫だと思います。ピンクって表現するからややこしいんですね💧何とも表現しづらい色で(^_^;)
確かに濃い色の時は量が少ないですね。涼しくなったとは言えど、まだまだ夏なので気をつけたいと思います❗
ご丁寧にありがとうございました(^_^)- 9月1日
-
m-skb
通りすがりでコメントすみません💦
すごい寝てくれるお子さんでうらやましいです!
よかったら寝てくれるコツ?生活スタイル教えてください!- 9月1日
-
退会ユーザー
寝てくれるコツは分かりません(/ _ ; )
生活リズムはこんな感じです‼︎
7時 起床
7:30〜8時 授乳
10時30〜11時 朝寝30〜60分
11:30〜12時 授乳
14時 昼寝30〜60分
15時 授乳
17時 夕寝30〜40分
18時 授乳
19:30 お風呂→授乳
20時 寝かしつけ
日中は寝る時間が基本少ないかもしれません💦
早いと30分で起きたりするので(^^)
そのかわり夜はガッツリ寝る子です(。-∀-。)
起きてる間は涼しくなるまでは家で遊んでます‼︎- 9月1日
-
m-skb
ありがとうございます!
- 9月1日
ゆきんこ
因みに寝る前にどれくらい飲ませて何時間くらいグッスリですか?
うちは完母なのではっきりした量は分からないのですが、10~11時間くらい寝てしまってます。いつもは3~4時頃に泣くので授乳してるのですが、涼しくなって寝てしまうんでしょうか(^_^;)
オコ
寝る前、う〜ん…
6時ぐらいに沐浴後の授乳(母乳)したあと、9時前にぐずって寝てしまいます。
早い時には7時ぐらいには眠くてグズります(^^;;
なので、寝る前は何もあげてません。
寝る直前に沢山飲ませると、胃が動いて良い睡眠がとれないとか…
大人と同じ感覚で考えるようにしてます😊
ゆきんこ
結構長時間授乳なしなんですね✨でもおしっこの色は濃い目程度なんですね。羨ましい(T_T)
うちの子は水分足りてないっぽいので飲む量が少ないのか、汗っかきなのか…💧
とりあえずうっかり朝まで寝ないように気をつけます。