
会話がスムーズにできず、考えすぎて発言のタイミングを逃してしまう悩みがあります。社交的でないため、会話の機会が少なくなり、疲れています。同じような方いますか?
考えすぎて、会話がスムーズにできません💦
ちょっとした雑談でも、これ言って平気かな?どう思うかな?などあれこれ考えすぎて、結局発言のタイミングを逃してしまうことがよくあります。
頭で考えすぎてしまいます。。
例えばちょっとした挨拶とかでも、今相手の迷惑にならないタイミングかな??とか一瞬の間にあれこれ考えが頭にめまぐるしくぐるぐるして、、疲れます💦
ポンポン弾んだ会話ができる人がうらやましいです😭
専業主婦長く、社交的な方でもないので、会話の機会が少なく脳が衰えてるということかな。
同じような方いますか😭??
- はじめてのママリ🔰
コメント

ma-ma
全く同じです💦
気を遣いすぎてしまうんですよね。
親しい友達や家族ならポンポン話せるのに、その他の人と話す時はほんとにうまく話せず素の自分が出せません。
はじめてのママリ🔰
共感して頂いてうれしいです😭
ある程度気をつかうのは必要だと思うのですが、だいぶ無駄に気をつかってます。。
疲れますよね💦
もう長年この考えてしまう感じで生きてきてるから、それを変えるのはなかなか難しいのかな😓
ma-ma
性格なんでしょうね。
疲れます疲れます💦💦
考えれば考えるほど空回りする自分が嫌になります。
相手のこと全く考えれないよりはいいのかな…!お互いうまく自分と向き合って生きていきましょう😅
はじめてのママリ🔰
そうですね、性格だからガラリと変わることはないんでしょうね😓
うまく付き合っていくしかないですね!
頑張りましょう🥲