
マイホーム購入に際し、トイレをタンクレスにし手洗い場を追加、台所をタッチレス水栓に変更したいです。これらのデメリットや、他にやってよかったことがあれば教えてください。
マイホームを買うことになりました。
建売なので大きな変更はできませんが、まだ骨組み段階なので、発注かけてないものは変えられるみたいです。
私が変えたいな〜と思っているのが、
トイレをタンクレスにして手洗い場をつける
台所をタッチレス水栓にかえる
の2点なのですが、タンクレスのデメリット、タッチレスのデメリットがあれば教えていただきたいです。
あと、自分でやってよかったものとかあればぜひ教えてください✨
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
我が家はL字のバルコニーですが、それぞれ各部屋から出るようになっていて通り抜けできなかったのですが、繋げてもらいました!
あとは玄関の内側と外側はセンサーライトにしてもらいました😊

はるのゆり
タンクレスにして手洗い場…ですが、結構小さい手洗いボウル?だったりするので、子供が使うと結構水が周りに飛んでびちゃびちゃになりやすいですね😅
私は友人宅でそれで床が濡れているのに気がつかず、スリッパもなかったので水を踏んでしまいちょっと不快でした😭
-
はじめてのママリ🔰
それは思いました!結構小さいですもんね!子供が汚しそうだなぁーこまめな掃除が必要になりますよね🥲
- 4月24日
-
はるのゆり
そうですね💦
普段綺麗にしている友人でしたが、きっと子供達がバタバタトイレに入ったりしてたのでそのせいだとは思うのですが😣
普通の手洗い付きのタンク有りトイレだったら手洗いするところが奥でタオルも奥にあるので入った足元が濡れることはないんでしょうけどね💦- 4月24日

ママリ
タンクレスにするなら、水圧で流すので、水道の契約口径を20mmにした方が良いですよ😊
なので、タンクレスのデメリットは初期投資だけでなく、ランニングコストもアップすることですね。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか!もうなにもかも知らなくて…無知でお恥ずかしい😨
タンクレスにするより、タンクレスっぽく見せる(タンクを隠す?)ほうがいいでしょうか…- 4月24日
-
ママリ
何を優先するかに寄りますね🤔
タンクを無くしてスッキリさせて、少しでも空間を広く見せたい!という思いがあるなら、やはりタンクレスに軍配が上がります。
予算が許すならタンクレスの方が満足度は高いと思います😊- 4月24日

にゅんた
タンクレスは水道代がタンクありより高くなると聞きました。
うちの実家はタンクレスですが手洗い場が浅いのでしっかり意識しないと指先にしか水がかからず洗いにくいです😅
退会ユーザー
子供が小さくて消し忘れとかあるのでトイレもセンサーにしたらよかったなと😢
義姉宅がタンクレスタッチレスですが、タッチレスに慣れすぎてよそで流し忘れることがあると言ってました😅
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
トイレは人感センサーにしたら、子供が人の家でも電気を消さない子になると聞いてやめたんです😂
自動で水が流れるのも、人の家で流すの忘れるよ!笑 と聞いたのでこれもやめる予定です😂