※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
noa
お仕事

上司が感情的になる時、間接的に意見を伝える方法を試してみてはいかがでしょうか?円滑なコミュニケーションを心がけましょう。

会社の上司が間違いを指摘されるとキレるタイプの人なんですが、そういう人とはどのようにお付き合いすればよいでしょうか?
具体的に「間違っています」と伝えるわけではないですが意見したり話の中で上司が自分が悪かったということを感じると感情的になって人のせいにしたりします😓

そういう上司が2人程おり、私はコミュ障なので、どうしたら円滑にコミュニケーションが取れるかアドバイスが欲しいです🙇‍♀️

コメント

ソラママ

ここはAとなってますが、Bって教えてもらったんですがどっちが正しいんですか?みたいな質問だとキレられたりしますかね…

  • noa

    noa

    Excelの計算がこちらの方がよいと思うんですが…と提案するのはキレられました…。

    • 4月23日
  • ソラママ

    ソラママ

    自分のやり方でやって欲しかったのでしょうかね。

    こっちの方が良いという言葉は上司には言いません(たとえ自分が正しかったとしても)

    • 4月23日
  • noa

    noa

    上司の作ったExcelです。
    自分のやり方ではやらせてもらえず、言われた通りにしましたが上司の関数だとうまく計算できずに失敗してしまい、指摘したところ「気付いたなら教えてよ💢」とキレられましたが言われた通りにやったしそもそも作った段階でアドバイスしたのに…とどうしたものかと…😓

    • 4月23日
  • ソラママ

    ソラママ

    毎回そんな感じなんですか?
    なかなかに厄介ですね💦

    • 4月23日
  • noa

    noa

    毎回と言う程キレるわけではないのですが、上司と同じExcelの表を使うのでお互い使いやすいやり方を考えようと提案しても断られます…。
    でも会社自体が業務改善を掲げていて改善案は出さないといけません…。
    上手く付き合えたらなぁと思うのですが理不尽に怒られ辛いです😔

    • 4月23日
  • ソラママ

    ソラママ

    辛いですね…
    同僚とかいたら少しグチとか言えそうですけどね。勝手にわからないように変更しちゃうとかも無理そうですね。
    あまりにもそういうのが多い場合はその上の立場の方に相談するのも手ですね…

    • 4月23日