
保育園での疑問事項をまとめると、連絡帳がない、保育内容が伝わらない、病気の連絡が不十分、手を噛まれた際の連絡タイミングに疑問がある。これらは普通のことでしょうか?
4月から1歳児クラスで保育園に通っています。
今、子どもを通わせている保育園に疑問を感じています。
これらは普通なのでしょうか?
1歳児クラスで連絡帳がなく、迎えに行ったときに元気よく遊びましたとしか言われず、保育園で何をして遊んだのか聞くまで教えてくれません。
便が家で出ておらず、迎えに行ったときに、便が家で出なくて、最近保育園では出ていますか?と聞くと、今日は出ていません。これから便が出た日は伝えたほうがいいですか?と言われました。その後は伝えてくれています。
月、火で熱が出て連絡して保育園を休みました。水曜日から行き始め、迎えに行った時に熱は上がりませんでしたか?と聞くと、え?熱があったんですか?と担任の先生に言われました。
通い始めで、早めのお迎えをお願いされたので、私の母(祖母)に迎えを頼んで、12時ごろに迎えに行ってもらった日に15時ごろ保育園から職場に連絡があり、保育園で手を噛まれたので、様子を見られてくださいと言われました。母に伝えた方がいいと思って祖母には噛まれたことを伝えず電話をしたと言われたのですが、なぜ、帰った3時間後なのかなと疑問でした。
これらは保育園では普通のことなのでしょうか??
まだ通って1ヵ月を経たずに疑問だらけです。
ご意見よろしくお願いします。
- GYON(5歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
まず1歳で連絡帳って無いですね😂私のとこ3歳まであります😂
そして、連絡帳ないのにこっちから聞くまで何も言わないのはおかしいというか…なんか嫌ですね。
熱あって休んだって連絡してあるのに担任の先生が知らないのは伝え忘れなのか……
噛まれた件での連絡は、忙しくて15時頃が落ち着いた時間だったのかな?と私は思いました🥺
が、なんか嫌な保育所ですね…💦

ママリ
連絡ノートがないのがまず考えられないです(笑)
-
GYON
コメントありがとうございます。
1歳児はあると思い込んでいたので、びっくりしました(笑)- 4月23日

退会ユーザー
私の保育園も1歳クラスまで連絡帳がありました!
忙しかったとしても、
噛まれたので様子を見てくださいはお迎えの時に言って欲しいですよね…
祖母がお迎えでも様子を見ないといけないのは同じですし💦
あまりに忙しすぎて伝え忘れたのかもしれないですが……
連絡帳がないのは保育園によって だとは思いますが、
怪我したことを伝えなかったり、
熱があって休んでた
を控えてないのは変だなぁと思います💦
-
GYON
コメントありがとうございます。
まだ話すことができないので、連絡帳がほしいです😭
祖母が子どもの手を見てなんで赤いんだろう?と疑問に思っていたみたいで、早く伝えてほしかったです😭
連絡帳がないのは園で決まっているのならば、しょうがないのかなと思うのですが、聞かないと園での様子を教えてもらえず、毎日聞いたらめんどくさい親だなと思われそうでなかなか聞けないです😭
熱も怪我も園の対応に、疑問だらけです😭- 4月23日

ゆうゆ
連絡帳ないのが、びっくりですね‼️
2歳クラスまでありましたー!
3歳クラスからは、みんなの連絡ノートで
先生が、今日はこんなことしました!とか書いてあります。
手をかまれたことも、おばあちゃんに伝えても別によいと思いました‼️
電話は、忙しかったから忘れたんだと思いますが
たよりないですね。
熱が出たことなんて、うちの保育園では
他の先生でもしってますよ❗なので、熱で休んで
元気にいった日は
「あら!熱さがった?よかったねー!」みたいに一番最初にあった先生にもいわれます。
-
GYON
コメントありがとうございます😭
連絡帳ないことに私もびっくりしました😭
話すことができないので、何をしたのか全然わからず😭
祖母が保育園から連絡が来る前になんで、手が赤いんだろう?と気づいていたみたいで、迎えの時に一言伝えて欲しかったと言ってて私が申し訳ない気持ちになりました😭
いい保育園ですね♪
熱が下がって保育園に連れて行っても誰からも何も言われませんでした(笑)- 4月23日
GYON
コメントありがとうございます。
3歳まで連絡帳があるのは羨ましいです😭
初めての子どもなので神経質になりすぎかなとは思うのですが、連絡帳も熱も噛まれた件もずっと心に引っかかってて😭
退会ユーザー
なんかモヤモヤする保育所ですね…