
旦那さんが夜型で、自分は朝型の方いらっしゃいますか?夫婦間のコミュニ…
旦那さんが夜型で、自分は朝型の方いらっしゃいますか?
夫婦間のコミュニケーションとか上手くいってますか?
私の夫は仕事から帰宅するのが大体22時を過ぎます。
我が家の夜のタイムスケジュールは、
17時半頃 息子にご飯を食べさせる
20時頃 寝かしつけ
20時半〜家事(夫のお弁当づくりや洗い物、洗濯物畳むなど)
22時頃〜夫婦で夜ご飯
24時 就寝
とういうような感じです。
夫の帰りが23時頃になると25時に寝ることも多いです。
平日私は在宅勤務なのですが、仕事のちょっとした合間に家事をしたりして、出社していた頃よりも自分の時間がありません。
最近、朝型の生活に変えたら朝に自分の好きなことをしたり、朝のうちに家事を終わらせたり、もっと有意義に時間を使えるんじゃないかな?と考えているのですが、なんせ夫が夜型(夜ご飯のあとソファで高確率で寝落ち、朝は遅い)なのでそんな生活に変えたら夫婦の会話とかが無くなりそうで、、😂
同じような生活リズムの方、どうされていますか?💦
- むー(2歳10ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

うに
我が家も、同様の理由で会話が少ないです!
たまに夜会話をすると、久しぶりだな~って思います💦

退会ユーザー
朝方かは分からないですが、
5:30〜6:00頃起きて、お弁当、朝ご飯作ってからコーヒー飲んでドラマ見たりゆっくりしてます🥰
夜は夫が0〜0:30くらいに帰ってくるので、待ってて少し話して、私は1時頃先に寝ます!
朝はほとんど話す時間はないです!けど子どもがもう少し大きくなったら一緒に朝ご飯食べるようにしたいと思ってます🤣
-
むー
旦那さんご帰宅遅いんですね💦
朝はバタバタで話す時間ないですよね😔
それでも朝にゆっくり過ごせるの憧れます!
1時に寝て5:30起きって寝不足にならないですか?私が体力無いんですかね😂- 4月24日
むー
回答ありがとうございます☺️
そうなんですね!
仕事の関係上しょうがないんですかね💦