※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
どらちゃん
子育て・グッズ

生後30日の赤ちゃんが朝昼は30分〜1時間おきに泣いて起きる理由や、沐浴前に泣くことについて相談です。抱き癖がつく可能性や病院での異常はないか心配しています。

生後30日です。夜は3時間程続けて寝てくれるのですが、朝昼はお腹いっぱい飲んで寝ても、30分〜1時間おきに必ず起きます。。起きてるだけなら良いのですが、急にギャンギャン泣いておきます。それが23:00に沐浴するまでずっとなのですが何故でしょうか。。こんな時期から抱き癖がつくとかあるのでしょうか。。病院では何も異常はありませんでした。

コメント

ゆーちゃんママ

まだ生後間もないので昼夜の区別が出来てないので、昼夜関係なく泣く時は泣いちゃいます(*^^*)

沐浴はもっと早める事は出来ないですかね?
23時はちょっと遅いですね(´・_・`)

だいたい遅くても7時までに入れてあげた方が後々生活リズムが整いやすくなりますよ⭐️

抱き癖は関係ありませんから、沢山抱っこして赤ちゃんを安心させてあげてください。

まだ産まれて30日。
不安だらけの赤ちゃんです。
ママの腕の中が1番安心出来る所にしてあげてください(*^^*)

  • どらちゃん

    どらちゃん

    コメントありがとうございます!
    まだ生後間もないですもんね、赤ちゃんも不安ですよね💦
    必ず3時間おきでないと‥っていう考えで、焦ってしまっていました!
    これからたくさん抱っこして安心させてあげたいとおもいます!
    沐浴も早めれるようにしてみます!!

    • 9月1日