
隣組から抜けたいです😭戸建ての賃貸に引っ越してきて組長が直ぐに隣組に…
隣組から抜けたいです😭
戸建ての賃貸に引っ越してきて
組長が直ぐに隣組に入ってくれ
ここの住人は代々入っていたと言われ
仕方なくOKしました
ですが参加しないといけない行事が多く
来年の1月には朝5時30分から8時まで不燃物のゴミ当番で
家から20分ほど離れたゴミステーションに立っていないと行けません。
小学生と2歳児0歳児がいるので朝5時30分から家を留守に出来ません。
主人も朝6時には出勤。ゴミ当番のために有休なんか使えないと言われてしまいました😅
組長にはその話もしたのですが
それはまぁ宿題ってことでと言われてしまい
聞いて貰えません😅
挨拶周りにも一緒に行くと言われ
主人が組長と行きましたがその時にも
勤め先も周りのお宅に伝えろ
フルネーム
電話番号
等も一件一件伝えろと言われ
さすがに主人も勤め先まで隣組の人たちに言う必要ないだろと断ったみたいですがとにかくウザったくて…
こと間も朝7時に来て
これから用事があってまた夕方くるけど
あんた家にいるね?
って…最初から夕方に来いよ。
そもそもあんたって言われるのがすごくムカついて…
会費は月末に払うことになってるんですが
抜けるってなるとなんて言えばすんなり抜けられるんでしょうか…?
嫌がらせとかあるんですかね?😭
連絡先も分からないので
会費を取りに来た時に伝えようとは思ってるんですが…😭
- あおい(4歳5ヶ月, 6歳, 12歳)

空色のーと
そういう組長だと、なんか怖いですね💦
ただ、ゴミステーションの利用が組から抜けると出来なくなるってことはないですか?当番しないのにゴミ捨て場だけ利用はダメってことは有り得るかなと思います。
うちの地域は、自治会とゴミ捨て場の利用・当番は別物になってるので、自治会に入ってなくても当番は回ってくることで使うことが出来ます🤔

はじめてのママリ🔰
賃貸だったら一度大家さんに相談してみたらどうでしょうか?

ママリ
最悪ですね💦💦勤め先とか電話番号とか、なんで??って感じですね😱昔ながらの風習なんでしょうか…
うちも戸建て賃貸で自治会入るように言われましたが、今は入っておらずでゴミ捨ても普通にしてます(いいか悪いかは分からないのですが自治会の勧誘も来ないしどうにも出来ずで…)
お金だけ払うので…ってのはダメですかね😂
コメント