
コメント

ともマル
私の息子も3ヶ月ぐらいからママじゃないと無理になりました😭
その代わり私が寝かしつけに一緒に寝室に行くと抱っこもせず横で見守るだけで、すぐ寝るようになりました。
なので、今1歳ですが私と寝室に行って10分もしないうちに寝てくれるのでパパも助かってます笑
ともマル
私の息子も3ヶ月ぐらいからママじゃないと無理になりました😭
その代わり私が寝かしつけに一緒に寝室に行くと抱っこもせず横で見守るだけで、すぐ寝るようになりました。
なので、今1歳ですが私と寝室に行って10分もしないうちに寝てくれるのでパパも助かってます笑
「新生児」に関する質問
イヤイヤ期の子供が面倒くさいです 今、2歳半の子供を育てています イヤイヤ期がとにかく面倒くさくて なにか障害とかがあるのかなと少し心配です・・・ ・本当に気に入らないと1時間ぐらい癇癪で泣き続けている時が…
もーすぐ2週間健診ではじめて、新生児と外に出ます。 不安すぎて、何を持ってどうすればいいかわかりません。 母乳も出ないし、うまく飲ませられないし、ひゃっくりの回数多くて怖いしモロー反射なのか痙攣なのかわから…
活動時間1時間持たないなんてある、、?? 朝寝40分くらいで目が覚めて ご機嫌だったのに30分過ぎたあたりから何してもぐずり止まず目を擦り始め😮 起きてから1時間も経たずしてまた寝た、、 元々活動時間1時間半〜2時間で…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆっこ(26)🐈産後ダイエット中🔥
抱っこしないで寝てくれるの助かりますね😭というか最近まで眠くなって指しゃぶりし始めたらパパが添い寝してあげると言う感じだったのですが、見事に崩壊してママが抱っこで寝かしつけしてます😭笑
成長、、、ですかね、、、😭
ともマル
その頃はお風呂もパパ拒否だったので大変でした💦
でも今思うと懐かしいなぁと。
もう少し落ち着いたら、ママの抱っこなしで添い寝で寝れるんじゃないかなぁと思います。
お昼寝の時とかに徐々に試してみて抱っこなしにできるといいですね。
最近ではお昼寝も1人で転がって寝るようになりました。