
6ヶ月の息子が夜間4回起きます。授乳で寝かせてしまう癖が心配。今後の夜間断乳も不安。授乳方法についてアドバイスをお願いします。
夜間授乳(完母)について
6ヶ月の息子が睡眠退行なのか、夜4回ほど起きます。だいたいですが、2時間半起きです。
日中の授乳間隔は3時間半〜4時間なので、少し早いですが、いつもおっぱいを飲ませています。お腹が空いて起きているわけではないかもしれませんが、飲ませると寝てくれるので、ついそうしてしまいます。
以前、抱っこして寝かそうと思ったら2時間ほど泣いて寝なかったので、少しトラウマです。
ですが、毎回授乳していたら癖になって今後も起きてしまうのかなとも心配しています。
まだまだ先の話ですが、夜間断乳とかもより大変になるのでしょうか…
色々な考え方があると思いますが、今まで通り寝てくれるなら授乳でいいか、それとも他の方法で寝かしつけて起きたら授乳というのを変えたほうがいいか、ご意見お願いします!
- ゆうくんママ🔰(生後10ヶ月, 2歳10ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
3回食になってから
夜間断乳しました!
最初は大変だったけど
今では朝までぐっすりです!

ガオ
完ミですが夜中2回くらい起きることがあります😣
トントンで寝る時もあればヒートアップして全然寝てくれない時があり泣いたらミルクあげちゃってます💦それでも1回だけですが…
私は後のことを考えるより今楽な方法を選んでます😣💦
先のことはわからないので😅
上の子は完母でしたが泣いたらおっぱいでした!
それでもすんなり断乳出来たのでこればっかりは子供の性格によるのかなと思いました😣💦
-
ゆうくんママ🔰
回答ありがとうございます。なるほど…私もギャン泣きの過去があるので、それが毎日だと自分が辛くなるな…と甘えてあげてしまっています。にしても、4回は多いですよね😭月齢が大きくなればもう少しまとまって寝てくれると信じてあげてもいいかな…と思っています。
- 4月21日
-
ガオ
自分が楽なら泣いたら授乳でもいいと思います☺️
でも寝言泣きの時やギャン泣きじゃないなら様子見でもいいと思います✨
きっと昼間起きてる時間が長くなったりすると夜もまとまって寝てくれるようになると思います✨
いつかは必ず一晩中寝る日が来るので大丈夫です🙆♀️- 4月21日
-
ゆうくんママ🔰
ありがとうございます(^^)気持ちが少し楽になりました!時々見守りという名の寝たフリしていますが、ヒートアップしないものの、ずっとしくしくしていることが多くて、つい手を出してしまいます😭
まだ朝寝〜夕寝の3回なので、活動時間も短いです💦それも関係あるのかもしれませんね!- 4月21日

かなぴ
私もゆうくんママと今同じ状況です😢!
完母で夜2時間半起きです😭!
私も癖ついたら今後大変になるかな〜って思って最初はトントンで寝かせたりしてたんですが、すんなり寝る時もあればギャン泣きと時もあって毎晩それだと自分が辛くなって私も授乳してます😂
はやく長く寝れる様になってほしいですよね!!
-
ゆうくんママ🔰
回答ありがとうございます!やはり成長を待つしかないのでしょうか💦かなぴさんのお子さんは、寝返りしますか?うちはそれも原因の一つかと…
- 4月22日
-
かなぴ
いつかは終わる!って思って頑張ります😂!
寝返りします!うつ伏せ防止の物を一通り試したんですけとそれでも寝返りしてうつぶせ寝しようとしますよ😓- 4月22日
-
ゆうくんママ🔰
そのいつか!が早く来ますように…🙏🙏🙏
寝返り防止アイテムも向き不向きありますよね💦今お昼寝中なんですけど、寝ながらうつ伏せになって頻繁に泣いてます😭こっちが泣きたい。笑- 4月22日
ゆうくんママ🔰
回答ありがとうございます。夜間断乳はまだ先の話なので無知ですが、どうやってするのでしょうか?また、今のように毎回授乳していたら大変ですか?
はじめてのママリ🔰
上の子も下の子も絶対
2時間おきに授乳してて
大変でしたが、夜間断乳は
最初は大変でも意外とすんなり
寝てくれるようになりました😊
ひたすら抱っこやとんとんで
寝かせました!
ゆうくんママ🔰
そうなんですね!2時間おきの授乳だと夜間4〜5回くらいですよね?お疲れさまでした🙇♀
きっとママの気持ちが伝わったんですね!夜間断乳ってすごい大変なイメージでした💦