※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しおり
家族・旦那

義理両親にステロイドの使用を反対されてる方とかいらっしゃいますか?娘…


義理両親にステロイドの使用を反対されてる方とかいらっしゃいますか?


娘が生後4ヶ月くらいから全身に湿疹を繰り返し、アトピー診断されてます。
旦那も義妹もアトピーで成人になっても治っておらず、けっこう酷い方だと思います。。



旦那と義妹は、幼児期からアトピーでステロイドを塗ってたようですが高校生の時に急に悪化して脱ステしたようです。
今は漢方塗ったりしてますが効いてるのか効いてないのかはよく分からないです😅
義妹の方が酷くて、ほんとに一年中顔や首周りの皮膚がボロボロと落ちてる感じです💦
義親が詳しいことを話さないのでどんな治療をしてどんな強さのステロイドを使ってたのかはわかりませんが…
そもそも薬に関する知識がなくて、子供に使ってた薬の名前も覚えていません。。


娘にアトピーのような症状が出始めた時に、ステロイドを塗るかとても悩みましたが…一日中痒がっている状態で、このままでは遊んだりすることもままならないし、夜も痒いのか全然ねつけないし、娘が辛い思いをする方が嫌なので使う決断をして、今は車で1時間半かかる病院へ月2で通ってます。
アトピーに関する本を何冊も読んで、納得した上で使ってます。


私が薬を使うべきか悩んでいた頃、旦那の両親(かなり遠方です)がステロイドがどれだけ危険な薬かを私に何度も説明しに自宅に来ました。
アンチステロイドの雑誌の切り抜き(かなり昔のもの?)を何枚も自宅に送ってきたり、LINEもステロイドを使わない医者が書いた記事のスクショとかを何件も送ってきたりと…

当時は悩みすぎてたのと、娘の状態が酷かったのと、義両親からの板挟みもあり本当産後鬱のような状態でした…
娘は昼夜問わず掻きむしって傷だらけだし、寝ないし、私も娘の手を抑えたりするのに必死で記憶がないくらい育児が辛かったです🥲

あの頃もっと早く薬を使って楽にしてあげていれば、娘にももっと今のように笑顔が増えていたかなとか私ももっと笑顔で接してあげられたかなとか…すごく後悔してます。



旦那が、ちゃんとアトピーに関して調べて、2人で話し合って考えて使う決断をしたし、自分たちの子供のことは自分らで決めるからもう娘のアトピーに関して口出ししないでと義親にも話してくれました。



ですが…私には連絡は来なくなりましたが、未だに旦那には義母からやっぱりステロイドは…と何通もLINEが送られてきたりします😅
ヒルドイド、ワセリンに関してもよく思ってないようです
普段滅多に合わないから娘のピークに酷い状態がどんなものか分かってないですし、大人ですら痒いのは辛いのに…ましてや娘の湿疹は背中全体とお腹、胸、四肢の関節、おでこ…と全身に出ますし…
それを薬塗らないで放置しておけなんて😓
正直もう二度と娘に会ってほしくないって思います…
写真や動画を送れって言われるだけで腹が立ちます。


2人目を出産する時、私の入院中は旦那が義親に手伝いに来てもらうと言ってるのですが…正直そんな人たちに娘を預けるのが心配です🥲
保湿などスキンケアは基本的にしてくれないんだろうな…と。

親世代がステロイドを嫌がるのは仕方ないことなんですかね…?
同じような義理両親をお持ちのかないらっしゃいますか😅?

コメント

ぽん

きっと昔の記憶しかないからだと思いますよ。
ステロイドはちゃんと使用すれば怖い薬じゃないですからね!
きっと間違えた使い方をして、それっきりだったのかなと思います。

  • しおり

    しおり


    そうですよね😅
    食物アレルギーがあるのでステロイド塗らなければ負荷試験もできないし、余計にアレルギー体質が強くなってしまうので必須です…😓

    荒れた肌を放っておくリスクは考えてないんですよね😅


    特にアトピーとも言われず何の薬とも説明なくてきとうに使ってたようです…

    • 4月21日
はじめてのママリ🔰

同じような義親ではないのにコメント失礼します。
うちの娘も乾燥による湿疹があり、掻いたりして傷だらけになったりしていました。
うちの場合はアトピーとは診断されませんでしたが、ロコイドやヒルドイド、ワセリンとロコイドが混ざったものなどを処方され、ステロイドを常日頃使うことに少し抵抗がありました。
先生に質問したところ、長期の使用はあまりよくないが、たっぷり塗って短期間で状態を良くさせることと、急にやめたりしないで、徐々にやめていくことと言われました。
今は皮膚がボコボコの波打ってる状態だとしたらいくら薄ーく表面だけ塗っても凹んでる部分にまで薬がいかないから治りが遅くなるので、たっぷり塗ること!
それと治ったからといっていきなりやめると、まだ表面上は綺麗になってるだけで、皮膚の内部にはまだ炎症の原因が残っているから、朝昼晩縫っていたのを朝晩だけにして、つぎは夜だけにして、次は2日に1回にしてというように徐々にステロイドをやめていくのが1番望ましい使い方だと言われました。
全体はヒルドイドで保湿、赤くなってるところだけロコイドと言われました😊
今は昔よりも医学は発達しているので、そんな問題のあるものを出したりはしませんよ!
出産中は旦那さんに責任持って塗ってもらうようにしときましょう✨
私は義家族とは色々あって縁切ってるというか、連絡来ても全部無視しているので、それくらい塩対応で良いと思います👌
何よりも我が子が1番大事ですしね☺️
少しでもよくなりますように🙏💓

  • しおり

    しおり


    うちも初めは強めのステロイドを使っていて、今は週一ロコイド使うくらいになりました💦

    連続使用は副作用が強く出てしまうようなので間隔をあけることが必須ですよね💦

    昔とは使われる薬も違いますしね。。
    今大人になったくらいの人たちが子供の時代はまだプロアクティブ療法などは主流じゃなかったですもんね😅
    当時は保湿の大事さも分かってなかったですし、薬の使用量も必然的に増えてたと思います…


    入院中は旦那に薬塗って保湿してもらいます💦
    正直自分たちの都合のいい時しかこっちに関わってきませんし…義実家とはあまり深く関わらないようにしていきたいと思います😅


    ありがとうございます🙇‍♀️❤︎

    • 4月21日
deleted user

質問とちょっと違いますが、、、💦

60歳代の実親は、アトピーだった姉にステロイド使ってました!!
私の上の子も4ヶ月くらいでアトピー性皮膚炎と判断され、ステロイド使っていましたが、親に言ったら『すぐ治るよー!それだけ強いくすりってことだけど使い方間違わなければいいよ』と、嫌がった感じは全くなかったです😄
むしろ私が少し放っておいてしまったせいで、かなりひどくなり、皮膚炎症から食物アレルギーなるみたいで、卵アレルギーになりました!早く薬塗ってあげればよかったと思いました!
ちなみに、今は全く問題なしです✨ 
心配してくれるのはありがたいですが、医者でもないのに価値観押し付けてこないでほしい。。。
医者でもネットで調べると賛否ありますけど、2人目も最近ステロイドだされましたし、親と医者とで使用は判断すればいいことですよね😌

  • しおり

    しおり


    私も少し放置してしまった時期があって…
    卵アレルギー、乳アレルギーになってしまいました…😅
    今は将来ちゃんと食べられるように肌をきれいに保つようにしています🥲

    肌を酷くしてしまった事ほんと後悔してます…

    そうなんですね😌✨娘も早くアレルギー克服できるといいです😢

    ほんとですよね…ステロイドバッシングするわりにはアナフィラキシーとかも知らないしアレルギーに対する知識が全くないんですよね…😂
    なので気にしないようにはしてるんですが💦

    そうですよね!
    他人がとやかく言うことでは無いと思います😅
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 4月21日
funkyT

私もステロイドは要注意だと思っていますが、乱用しなければ良いと思います。

でも今でも抗生剤やステロイドをボンボン処方するお医者さんが居ると思うので、ステロイド自体がどうだ。というよりか、リスクよりも利点が上回る処方の仕方をしてくれているかどうかだと思います。

主様のお子様の場合、どのくらい薬を使用しなければいけないのか分かりませんが、義理両親様の気持ちも多少は分からなくは無いです。もし、納得してもらいたいのなら、セカンドオピニオンも得ておくと良いかもしれませんね。お子様の為にもなるかもしれませんし。

まぁ、本来なら孫の薬事情に素人は干渉しませんがね。心配なのでしょうね。

べーさん

私も小さい頃からアトピーです。友人が化粧品関係の仕事をしており脱ステロイド推しです。

確かに使いすぎると怖い薬ですよね、、、私自身ステロイドを沢山使ってきた場所は未だに発疹を繰り返します。
1度友人指導の元、脱ステロイドを試みましたが大人でもかなりキツかったです。

今は強めのステロイドで短期間でしっかり治すか、弱めのステロイドで長期的にコントロールするか皮膚の状態をみてステロイドと付き合っています☘️

今はワクチン反対など色々な考え方の方がいますよね。
どう選択するのも親の自由だと思うのでそこを強制させようとするのはなんだか違いますよね🥺

痒いのは夜も眠れないし傷になるしお子さんのストレスも強いと思います。
なので正しく使って少しでもその不快感を取り除いてあげたいと思うのは普通だと思います( ¨̮ )
私の親は普通に薬塗ってくれてました!

私も子どもが産まれてアレルギー体質で酷くなるようならステロイドとは上手に向き合っていけたらいいなと思います☘️

入院中に義両親に預けるのは不安ですよね、、、
旦那さんが目を盗んで保湿してくれたりは難しいですか?🥺
いまだに脱ステロイドに執着して夫婦で決めたことにも口を出されるようであれば、入院中に娘さんが痒がったりしても放置されてしまいそうですね💦

長々とすみません🥺

ふうママ

義理家族からそこまで言われるのはしんどいですね💦

私もアトピーで、生まれた時から頭なども掻きむしって血だらけになってたと母から聞いたことがあります!必死に皮膚科を探し通い、、薬を塗ってくれたおかげで今はほぼ完治して、保湿剤だけで綺麗を保てています✨
その経験があって看護師を目指し、夢を叶えてます😳

ステロイドは治す時に必要、ガツンと使ってまずは治す!この時はただれてしまってたのでかなり状態が悪かったです😢
少しずつレベルを下げていく、すごくよくなれば保湿剤で、、、って何人もの皮膚科の先生から言われてました!

子供も少し遺伝したのか、少し赤みが出ててアトピーかもって言われてステロイドとヒルロイド混ざった軟膏を使ったことがあります!

そこには全然抵抗なかったです!知識もそれなりにつけてますし、ステロイド=怖い薬って少し前の話だと思ってます😳ぽんさんと同じです!

写真送るたび少しでも肌が荒れてたりしたらなんかまたチクチク行ってきそうな義母ですね😵

ステロイドについてかなり勉強していると思いますし、娘さんのことなので1番はお母さん、そしてお父さんの方針を貫いていいと思います🙂
長くなりました💦💦

あん

義両親ではないですが、実母がそんな感じで、私は子供の頃本当に辛い思いをしました。

起きてる間は本当に痒くて全身虫が這いずり回ってるような感覚に襲われ、眠ることも出来ず、疲れ果てて寝ても痒みで目が覚める毎日なのに、病院の薬は毒だ‼️と言われ、訳の分からないサプリと何かのお水で治療?されてました。まさに生き地獄でした。

確かに脱ステして綺麗になってる方もいらっしゃいます。
でも、だからって万人が当てはまる訳じゃないと思うんです。結局どの治療が合うかなんて体質だと思うんです。
現に中学生から出始め18歳までジュクジュクアトピーの私が19歳で結婚し、初めて親に内緒で皮膚科に通ったらあっという間に綺麗になりました。今でも季節の変わり目や疲れた時、花粉の時期に出たりはしますが、病院に行けば直ぐに治るし、逆に子育てで忙しく放置してたら酷くなります。

と自分の事を語ってしまいましたが、今義両親もしおりさん本人には言ってこないとの事で、旦那さんはかわいそうだけど、実親の事なので防波堤になってもらいましょう💦
しおりさんのお子さんです✨しおりさんが後悔しないよう、治療をしてあげてください☘️

ちゃむくりー

義妹が脱ステロイドして使ってないのにそんな皮膚がぼろぼろ落ちるくらい酷いなんて、説得力ないですよね。
私なら無視してお医者さんの言う通りします。
ただ、ステロイド使っても改善なければ病院は2〜3件は行くかもしれません。

うちも肌が弱くて荒れてますが、薬を使ってることとか義実家に言ってません。聞かれたらちゃんと病院行ってるんで大丈夫ですしか言わないです。
親でもないくせに口出ししてくんなって思いますもん😂

はじめてのママリ🔰

私自身がアトピーでステロイドつかいまくりですが、免疫力よわくなり肌もうすくなってます。

わたしは娘のアトピーにはステはつかいません。といっても、化膿したりならべつです。
いまはかゆみどめ内服アレルゲン除去や、かゆみどめクリームだしてもらってました。

いまは7歳ですが一箇所かゆいくらいです。

短期間ならいいとおもいますよ。

ちなみにわたしの妹は脱ステ成功してきれいです。

わたしはいまさらなんであきらめてますが。

はじめてのママリ🔰

わたしの勤め先はステロイドは基本こどもにはだしません。

やはり先生の考え方にもよるかもです。わりとポンポンだす先生はなんかいやだなとおもっちゃいます。

りんごの森

旦那が重度のアトピー持ちです。
ステロイドや飲み薬が手放せず、体は掻きむしってしまうので傷跡がひどいです。
夜も痒くて全然寝れなかった…と言う日があるみたいです。
義母がステロイド反対派で幼少期は薬やよ塗ってもらえず食生活で改善しようとしていたようです。
夜中は痒くてかいてしまうからと手を縛られて寝てたと言っていて、それはもう虐待では…と思ってしまいました。
実弟もアトピー持ちでしたが、母がきちんと皮膚科に通い正しくステロイドを使っていたために今は完治しています。
息子は乳児湿疹がひどく皮膚科でステロイド出してもらい使っていました。
強い薬から始めて、よくなってきたら徐々に弱い薬へ変えていき、回数も減らしていくと言う方法でよくなりました。
今はたまに顎の下が荒れてしまうので、ワセリンとロコイドを混ぜたものを処方してもらってひどい時は塗ると言う形です。
すべてのアトピーがそうとは分かりませんが、幼少期からきちんと治療していればアトピーは治ると聞いたことがあります。
何より痒がっている姿、どんどん肌が荒れていく姿を見るのは辛いです。
しおりさんと旦那さんのお子さんなので、義母がとやかく言うのって間違ってますよね。
出産の際に義母さんにお手伝いにきてもらうのならば、娘さんのスキンケアは旦那さんが責任持ってやることを約束されてはどうでしょうか?

はじめてのママリ🔰

友人の子が小さい頃アトピーで、なるべくステロイド使いたくないと色々調べ、ステロイド使わない病院に通わせてました。今小学生ですが、すごく綺麗な肌ですよ。子供は、成長するにつれ治ることがあります。
たしかに、小さい頃は痒みと肌がボロボロで、すごく可哀想でした。ステロイド使えばすぐ良くなるのにと、、
ステロイド反対派なわけではないですが、、
義理両親は小さい頃、ステロイドを使わなけば、と後悔しているのかもしれませんし、
どちらにしろ経験をふまえた大切な孫を想って故の行動だと思うので、あまり嫌わないであげて欲しいかなと思います😊

deleted user

娘もステロイド調べたら
怖いイメージがある
薬だったので塗るのが
抵抗あったんですが
掻きむしったりして
カサカサになってしまって
それを放置していると
アトピーになるよと
小児科の先生に言われ
ロコイドとワセリンが
混ざった物を処方されています🙂

ほっぺの乳児湿疹には
ロコイド処方されています😞