
コメント

そうぷー
入園したい保育園の親子サークルに入る方が多いと思います。
親子サークルに通うことで、園や先生の普段の雰囲気を知ることができるからです😀
でも親子サークルにも定員があるので、人気の園はすぐに埋まってしまいます。
その場合はどこか近場の園の親子サークルに申し込みされたらいいと思います。
ちなみに親子サークルに入れば入園しやすくなるということは一切ありません💦
富山市は点数制(市のホームページに記載あり)なので、点数が高いほど入園しやすくなります。
そうぷー
入園したい保育園の親子サークルに入る方が多いと思います。
親子サークルに通うことで、園や先生の普段の雰囲気を知ることができるからです😀
でも親子サークルにも定員があるので、人気の園はすぐに埋まってしまいます。
その場合はどこか近場の園の親子サークルに申し込みされたらいいと思います。
ちなみに親子サークルに入れば入園しやすくなるということは一切ありません💦
富山市は点数制(市のホームページに記載あり)なので、点数が高いほど入園しやすくなります。
「入園」に関する質問
就労証明書について質問です! 周りの友人で保育園入園の点数アップのため、実際は9-16週4.5だけど、9-17週5のフルタイムで記入し、保育園に入園している人がいっぱいいます!でも復帰後はやはり9-16の週4.5で働いていて…
アレルギー検査・チェックについて 来年保育園に入園を考えてます。園に見学の問い合わせをしたら、その際に「入園前に食物アレルギーの検査をすべてやって頂きます」と言われました。 食べ物のアレルギー検査って、病院…
妊娠・出産の為10月1日から保育園入園しました。 今まで自宅保育の為、保育園に行くともちろんギャン泣きですが、最近ようやく慣れてきたのか日中笑顔で遊ぶ時間も増えてきたそうです。 昨日の連絡帳に 「園庭に出るため…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
そうぷー
ちなみに城南もなみが認定こども園であるなら1号も受け付けているはずですよ!
城南もなみのホームページには1号もOKと書いてあるみたいです。
はじめてのママリ🔰
入園しやすいわけではないんですね!
しかし先生や保育園の雰囲気を知れるのはいいことですね😆✨
そうなると1箇所しかいけないので悩みますね🤔
わざわざ城南もなみについても調べて頂きありがとうございます😭💓
そうぷー
そうなんです、1箇所だけって悩みますよね💦
お目当てのサークルに入れるといいですね😆