※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まと
家族・旦那

皆さんの意見を聞かせてください。入籍をして1ヶ月もたたないうちに行…

皆さんの意見を聞かせてください。

入籍をして1ヶ月もたたないうちに行われた主人側の親戚の法事で、初めて会った義理の弟(主人の弟で結婚しています)に言われた言葉です。
「(奥さんの名前)がいじめられたらどうしょうって言ってたけど」と義理の母へ言いました。話の流れで私のことです。

これを聞いてしまった私はいじめるような人間と思われてたのかとショックで宿泊先のホテルに帰ったあと部屋で悲しすぎて泣いてしまいました。

義理の母からその事で言われたのは「親しみをこめた冗談」だと。ちなみに、義理の家族は大阪弁です。


どうしても親しみをこめた冗談と思うことができません。
自分でも心が狭くて人間まだまだだなと反省はしていますが。

コメント

かっちゃん

そんなこと言われたら
は⁉ってなりますよね(*`Д´)ノ!!!
あたしだったらキレるし
そんなことするか、あほか!って
言いますよ👌💕
あんま気にしない方がいいです!
義理はあくまで義理だし深く考えない
方がいいですよ(^^)✨
右から左へ流しちゃいましょー!

  • まと

    まと

    ありがとうございます!

    ずっと引きずってしまってるんですよね、、、。

    • 8月31日
  • かっちゃん

    かっちゃん


    気持ち切り替えて
    ストレス発散しましょう\(^o^)/
    映画見に行ったり買い物いったり☺💓

    って言ってもすぐに気持ちは
    切り替えれませんよね(´・ω・`)
    徐々に切り替えていきましょう😁?

    • 8月31日
  • まと

    まと

    ありがとうございます!

    買い物行ってストレス発散ですね!

    • 8月31日
  • かっちゃん

    かっちゃん


    あたしのストレス発散は
    サッカーやフットサルやってたので
    フットサルをやることでした\(^o^)/
    あとはプロのサッカー観戦💓
    飛んで歌って…そりゃあもう最高でした💓

    嫌なことは誰かに愚痴ってでも
    いいからスッキリしましょーっ👍😁

    • 8月31日
  • まと

    まと

    ありがとうございます!

    私は広島カープファンなので、そっちでもストレス発散してみます。

    • 8月31日
  • かっちゃん

    かっちゃん


    野球いいですね(^^)
    がんがん発散しちゃってください👍✨

    • 8月31日
ゆうはるママ

うちも旦那の方の親族が大阪です😊
何を言うにも全て口調が強くて最初これ私怒られてる?と思うくらい、、、笑
旦那にも毎回私嫌われてるの?って聞いてました😂今では全く気にしてません(笑)
義母が冗談だというなら信じましょう😅そしてそういう人達だと思って聞き流しましょう♪

  • まと

    まと

    ありがとうございます!

    大阪人はそんなものと思ってほしいとも、言われました。

    聞き流せるように頑張ります

    • 8月31日
♡ゆーは♡

関係性にもよると思いますが、その事で受け取る方が嫌な気持ちになるならその言葉は良くなかったですよね^^;
ただ、いじめるような人間と思って発したのではなく親しみを込めた冗談というのは分かります!仲良くしたいなという感じにも私ならとれます。
ただ本当話の流れや関係の距離感では嫌な気持ちになる言葉ってのも確かだとは思います。
まとさんがどちら出身か分かりませんが、他の所から関西の方にきたら言葉のキツさや仲良くなりたいが為の冗談に最初は傷付いたり涙する事多かったという方の話をよく聞きます。
心が狭いとは全く思いませんし、旦那さんに話を聞いてもらったりしてみてはどうでしょうか。

  • まと

    まと

    ありがとうございます!

    関西の方は親しみをこめた冗談をよく言うのですね。

    ただ、あの話しをしていたときは真面目なトーンでした。
    真面目なトーンでも、親しみをこめた冗談という事が多いのかなぁ。

    • 8月31日
あかねこ@

わたし実家が大阪なんですケド、何となくわかります😅
ホントに悪気のない冗談なんですよね~💦
でもいい気がしないのもわかるります。
人にもよりますが、いちいちトイレ行くたびに『うんこ出た?』とか音がなるたびに『オナラしたん誰?』とか、大阪の文化みたいなのがあって、おはよう・おやすみを言うくらい当たり前みたいなとこがあるんですよね😅
まー品がないだけなので、いちいち気にしないで無視してたらいいですよ😅

  • まと

    まと

    ありがとうございます!

    流せるように頑張ります

    • 8月31日
ぷにぷにぷにぷーこ☺︎

私も義母も関西出身です。
関西人は結構仲良くなりたいがために、冗談いいます(;´д`)
うちの義母も「○○(私の名前)ちゃん、姉ちゃん(旦那の兄のお嫁さん)に意地悪されんでよかったなぁー!笑」とか言われます。笑
そういった素振りは全くないですが、ドラマなどでよく義姉が義妹いじめるとかあるので、それを引き合いに出したんだと思います。
私のところはこんなこと言いながらも、義母義姉ともにとっても仲良しです♪
ですので、いじめる!と思って言ったのではなく、関西特有の仲良くしたいなぁーという親しみを込めた冗談だと思います。
文化の違いというか、そういったことだと思います(>_<)

心が狭いとかは想いません!
生まれ育ってきた環境と文化から違うところに飛び込む訳ですから戸惑うこともたくさんありますよね( ;∀;)
私も関西から遠方へ嫁ぎ四苦八苦してます(^_^;)))
育ってきた環境の違いなどから、義母に言われた言葉で泣いたこともありますー(´・ω・`)
でも、旦那に相談したことでさりげなーーく旦那がフォローしてくれるので、それだけでも気持ちはとっても楽になりました。
ストレス発散しつつ、お互いゆっくりがんばりましょうー(*^^*)

  • まと

    まと

    ありがとうございます!

    関西の方の仲良くなりたいがための冗談に慣れるように頑張ります

    • 8月31日
くみぺこ

ええ・・ひどいです。
それがいじめです。

  • まと

    まと

    ありがとうございます

    前向きに頑張ります

    • 8月31日