
コメント

はつママ
ええ、5年経って今更されるんですね...!お祝い金+ご祝儀はかなり出費かかりますね...
わたしが結婚式あげたときは親族(親の兄弟夫婦)からのご祝儀は7万でした!
宿泊代とお車代などはいらない(みんなで車できた)と言われましたので、ご祝儀+夫婦の宿泊代+交通費で1家族10万くらいです。
ちなみに自分と同じ代の従兄弟は誘わない暗黙のルールがありました(人数多すぎてきりがないので)

ぞう
わたしなら、行かないっと言う選択をします。。。
行かないと言う選択は出来ないのでしょうか?
すでに10万を渡しているなら、わたしなら行かなくて、お祝いに1万くらい包むかなっと思います。または電報だけでも大丈夫な気もしますが。
夫婦で行くと決めたなら、5万か7万かですね。。。
夫婦で行かず、どちらかが参加にして、3万とか。。。
交通費とホテル代や雑費を考えると、わたしなら行かない1択だと思います。。。
-
ママリ♡
かなり近い親戚+とても仲のいい子なので行かない選択はないですが、むしろ私1人で3万御祝儀で行こうか悩みます😂
参考になります🙇♀️
ありがとうございました😊- 4時間前

はじめてのママリ🔰
10万払ってるならなしでいいと思います😂
ホテルと交通費もかかりますし。
前もってなしでいいか聞いてみては?
-
ママリ♡
それがお祝いはもう渡したし、それで御祝儀いい?聞いたらそれとこれとは別だから払ってって言われて🤣笑
恐らく招待客全員遠方+お高い場所でやるのでお金も必要なんだと思います😂
参考になります🙇♀️
ありがとうございました😊- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
えー😰
酷いですね💦
それなら行かないのもありかと😭- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
上の方の回答見ましたが、1人で3万で行くのもありだと思います!
- 2時間前

はじめてのママリ🔰
式に参列してなしはさすがに今後の付き合いに関わるので、旦那さん側なら義理のご両親に、自分側なら自分の親に相談します🤔お車代もないのはキツイですね。すでに渡してるのに💦お子さん2人なら7万は包みたい所ですね
ママリ♡
もうお祝い金から色々合わせると30万くらい使うことになるのでさすがに高いですよね💦
うちも御祝儀7万にしようかな…😮💨
参考になります🙇♀️
ありがとうございました😊
はつママ
宿泊と交通費で10万かかるなら
ご祝儀いらないというのが普通な気もしますが🥲
お祝い金もらってるのも忘れてるんですかね...なんだか配慮が足りないような
もう旅行気分で行くしかないですね!
結婚式以外でも楽しめますように💓
ママリ♡
お優しお言葉ありがとうございます🥺💕
楽しんできます😌✨