
コロナで支援センターに行きたくない。悩んでいる。皆さんはどうしますか?
お友達大好きで、少しでもお友達と触れあって、
色々な刺激を与えて、成長させたいんですが、
コロナ怖くて、支援センター、一時保育
行きたくないです...
2歳から幼稚園の慣らし保育に行く予定ですが、
それまでどうしようか、悩んでます。
私のお友達の子供は、産まれたばかりの子、0歳の子しかいません😭
この前、初めて支援センターに思いきって行ったんですが、風邪をもらってきました...
私も娘からうつり、大変な思いしました。
皆さんだったらどうしますか?
- はじめてのママリ🔰(5歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
そりゃお友達と遊んだ方が楽しいだろうな、とは分かってますけど行ってないです。

ゆみ
私は今の時期は暖かいし、公園に行くことの方が多いです。
外の方がまだ安心かなと思っています。
順番に遊具を使ったり、他のお友達の真似してみたり、関わり自体は少しですが、いい刺激にはなっていると思いますよー☺️

Fy
まだまだお友達と遊ぶという年齢じゃないと思うので無理して行かなくていいと思います☺

じゅん
コロナや風邪ひくのを避けたいけど、刺激をということなら、公園で遊べばいいのかなと思いました✨
他の子の動きを見たり、自然に触れるのでたくさんの刺激を受けると思いますよ😃
2日に1回位で支援センターや一時保育など行ってましたが、風邪をもらったことないので、運が悪かったのかな…。
今月から保育園通ってますが、保育園では風邪もらってきます😭
はじめてのママリ🔰
やはりそうですよね、
子供と2人今しかない時間沢山楽しみます!