![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の男の子が向き癖で頭の形が左右違う。対策を試みたが改善せず、心配している。同じ経験の方、解決策ありますか?
9ヶ月の男の子を育てています。新生児の頃から向き癖があり、右側が左側に比べて少しへこんでいます。
頭を触ると右側がへこんで左側がボコッと出ていて頭の形が左右違います。
ドーナツ枕を使ったり、いつも右側を向くのでタオルを枕の右下に入れて、右側を向かないようにしたりしましたが、それでも何回も右側を向いていました。
寝返りをするようになると自分の行きたい方向に行くのでタオルを右側に入れるのも諦め気味になってしまい、やったりやらなかったりしてしまいました。
ハイハイをするようになってきた時には、前よりは頭の形が左右違うのが少し良くなってきましたが、やっぱり分かります。
向き癖があって頭の形が左右違うという方、いらっしゃいますか?
また、直りましたか?
今さらかもしれないですが、頭の形がボコボコなのを綺麗に左右均等にしてあげたいと思っています。
男の子なので将来、坊主にする可能性があるかもしれないのに、子供に申し訳ない事をしてしまったという気持ちでいっぱいです(>_<)
- はじめてのママリ
コメント
![バターチキン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バターチキン
うちの子も同じです😰
向き癖に気づいたときにはトラちゃんさんのようにいろいろやりましたが、動くようになり、諦めました。。
時間がたてば直るとかいう話も信じてましたが、うちの子はいびつです😩
ほんとに、かわいそうなことしました😢
![shujua](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
shujua
うちの長男も右側がヘコんで右しか向いていませんでした。私も同じようにいろいろやりましたがダメでした。でも、本当に少しずつキレイな形になりましたよ‼️
頭の形が気にならなくなったのは、3〜4歳くらいだったと思います。トラちゃんさんのせいではありませんし、きっと自然と直っていくと思いますよ😊
-
はじめてのママリ
ありがとうございますm(__)m
うちの子供も、何回も右側を向きたがってダメでした。
少しずつ綺麗になったんですね!
3~4歳ぐらいまでかかったんですね!
3~4歳ぐらいまで右側を向かないように何かやられたんですか?
もし何か良い方向がありましたら教えて頂きたいです。
ありがとうございます😢
ずっと私のせいだと思っていたので…。
男の子だから将来坊主にする可能性もあるから物凄く気になっていて…。- 8月31日
-
shujua
最初はドーナツ枕を使ったり、タオルを置いてみたりしましたが全くダメで、途中からは諦めて何もしませんでした💦
きっと、そのまま何もされなくても大丈夫だと思いますよ😊
ご自分を責めたり、ストレスを溜めすぎないようにして下さいね😉- 8月31日
-
はじめてのママリ
色々やられたんですね!
何もしなくても自然に直ってくれたら良いです(>_<)
ありがとうございますm(__)m- 8月31日
はじめてのママリ
ありがとうございますm(__)m
同じなんですね!そして同じ男の子ですね!
動くようになると諦め気味になりますよね。私も、せっかく色々やっても結局本人が右側向くから、なんか色々やっても意味ないんじゃないか?とか思ってしまいました。
でも、諦めないで、もっと何回も左側向くようにひっくり返したりすれば良かったのかな?とか、どうすれば良かったんだろう?とか、もっと色々調べれば良かったとか後悔しています。
第一子で初めての子育てで毎日分からない事ばかりで疲れきって、頭の形、綺麗にしてあげられなかったです。
男の子なのに、本当に可哀想な事をしてしまいました…。