
保育園でお昼寝ができず、困っています。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
4月から保育園に通っています。
保育園でお昼寝が全然できないようです。
寝て下に下ろしても10分くらいしか寝ない。
起きたら泣いてしまい、抱っこでも泣いてしまうので他の子に影響が出る。迎えに来てください…と。。
なんども呼び出しされています。
これって普通ですか??
寝れないと預かって貰えないんでしょうか…??
保育士さんには手を尽くして貰ってるとは思います。
でも、預かってくれないと、仕事ができません…
長期戦ですね、とは言われましたが、
そんなに会社休めないし…
同じ経験のある方、どうされてましたか??
ご意見いただけると嬉しいです!
- ちょぴ🐣(5歳3ヶ月)
コメント

いの
うちは11ヶ月なるかならないかの時に預けました。
仕事復帰は1歳になってからでしたが、その間は慣らし保育で、お昼寝もさせてもらっていました。
根気よく寝させてくれてましたよ
抱っこしたり、おんぶしたり
寝ないならお迎えの時間になるまで、違う部屋で遊ばせてくれたり廊下であそんだり。
手に負えないから迎えに来てくださいとは無かったです。
保育園もちょぴさんが働いてるのはわかっていると思うので、もうちょっと頑張って欲しいですけどね…

Y.ママ
うちも今月2歳になりましたが
4月から保育園通ってます☺️
今日からお昼寝までって日にご飯食べてなくて寝ないので迎えに来てください!
てのはありましたが次の日からは
ご飯食べても食べなくても頑張って寝かしつけしてくれてます😂
おやつ後に迎え行くと抱っこで30分ぐらい粘ってようやく少しだけ寝てくれましたー
ってのもありました😂
園によって違うのかもですね🙄
-
ちょぴ🐣
コメントありがとうございます!
粘って寝かしてくれるのありがたいですね💦
園によって対応違うんですかね…慣らし保育期間は仕方ないけど、終わったなら頑張ってください!って思っちゃいます😫- 4月19日

まるまる
まだ入ったばかりだし仕方ない事ですよね💦うちも昔2番目が永遠に泣いてましたが、お昼寝の時泣いて寝ないから、違う部屋で先生と過ごしたり、根気強く頑張ってくれてお迎え頼まれる事とかは1度もありませんでした😳結局慣れないとどうしようもないので、お迎えお願いしますはどうなのかなぁ?とは思います💦
-
ちょぴ🐣
コメントありがとうございます!
やっぱりお迎え頼まれることって無いですよね💦
なんか子供も泣けば迎えに来てくれるって学習しちゃう気がして怖いです😭- 4月19日

くろごま
私の母が保育士なのですが、やはり初めは寝れない子が多く、そういう子は先生が交代で抱っこして外を散歩してみたり、他の子を起こさないように違う部屋で寝かしつけたりしたらしいです😊寝ないなら寝ないで、静かに遊べばそれでいいとも言っていました。
保育士さんはプロですから、こっちも安心して任せていますし、寝ないからって迎えに来てはどうかと思います😥親も遊んでるんじゃないんだし。
-
ちょぴ🐣
コメントありがとうございます!保育士さんの意見ありがたいです😭
なんか他にも寝ないからお迎え来てと言われているママがいて、仕事始まってからもダメな時はお迎え来てくださいって言われてました…
もう少し保育園と話してみます。ありがとうございます😫- 4月19日
ちょぴ🐣
コメントありがとうございます!
やっぱり手に負えないから迎えに来てくださいは無いですよね😫
仕事は来週からなので、今週は頑張ってもらえるようにお願いしようと思います…