
息子がつかまり立ちをしているが、倒れることがあり、対策がわからず悩んでいる。夕飯を作る際など目を離すときに不安を感じている。どうしたらいいでしょうか?
最近息子がつかまり立ちができるようになりました。
それはとても嬉しいのですが、つかまり立ちをやたらするので私が何もしてないときは急に倒れないようにみてるのですが、最近夕飯を作ってて目を離してた時に倒れて大泣きしました。
これは何か対策とかありますか?みなさんどうしてますか?
ご飯はおんぶして作れてもトイレには連れて行けないし‥
トイレに行ってる間に倒れたりしたらと思うと怖くて何もできません。
でもずっと見てられないし、、悩んでます。。
- ミナクロ(5歳4ヶ月, 9歳)
コメント

ゆきんこ
上の子ですが、うちは歩行器使ってました☺
一度つかまり立ちで倒れて歯を強打して流血したので😅

そうです。私が変なおばさんです
うちも頭にヒビが入ってしまったので、クッションで出来たヘルメットを買いました。
トイレや、キッチンへ行くときは歩行器乗せてます(^-^)
-
ミナクロ
お返事ありがとうございます☆
頭にヒビですか⁈ますます怖くなりました∑(゚Д゚)
こんなヘルメットあるんですね❗️
画像つきでありがとうございます♪
お子さん舌出して可愛い♡( ॢꈍ૩ꈍ) ॢ
早速同じ物を購入しちゃいました☆
歩行器も欲しいところですが、しばらくはこのヘルメットで様子見てみます(^o^)- 9月1日

m*
プレイマット全面にして、つかまり立ちしてる後ろに抱き枕置いたりしてます☆
成長は嬉しいけど、ほんと目が離せないですよね(´・_・`)💦✨
-
ミナクロ
お返事ありがとうございます☆
プレイマットは部屋の中心にはしてるんですが、倒れたところがマットがなくフローリングでした(T_T)
やっぱり全面にひかないとダメですね、、
成長は嬉しいんですが、つかまり立ちしようとすると怖くてほんと目が離せないです。- 8月31日

スワヒリ
つかまり立ちできるようになってよかったですね
倒れちゃたんですね💦😣
心配になりますよね
うちも、柵にずっとつかまり立ちしていました
いまでも夕飯つくるときやっつみています
リビングの作りにもよりますが、みえるとよいですが。
いまはトイレに行ってもつかまり立ちしてまってます
なにもできない時期ってありますよね
-
ミナクロ
お返事ありがとうございます☆
はい!首のすわりや寝返りなど成長が同じ月齢の子より成長が遅かったのですごく嬉しかったんですが、、、
このような心配事が増えるとは思ってなかったです(T_T)- 9月1日

はむかつ
心配ですよね、うちはトイレにも連れて行ってつかまり立ちさせてます。
よくつかまるポイントにはマットを敷いています。
尻餅をつく練習もいいかもしれませんね!
-
ミナクロ
お返事ありがとうございます☆
確かに尻餅つく練習もいりますよね!
スポンジヘルメットを購入してみたので見守りつつも今より制限なくつかまり立ちなどいろんなことさせてあげたいと思います(´◡`๑)- 9月1日
ミナクロ
お返事ありがとうございます☆
流血ですか❗️お子さんは大丈夫でしたか❓
歩行器があると倒れることはないし安心ですね(^o^)
購入を考えます♪