※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べているが、授乳回数が減ってきて心配。フォローアップミルクを飲ませるべきか、3回食にしたらさらに授乳が減るか不安。卒乳が早そうで心の準備ができていない。同じ経験をした方の体験談を聞きたい。

授乳について教えて下さい。

生後9ヶ月で6ヶ月から離乳食を始め、現在2回食です。
この頃、離乳食後の授乳で飲まない時が増えました。

2回共の日もあれば朝だけ飲まない日もあります。
寝る前と深夜授乳は2回程飲みます。

栄養面が足りているか心配で、フォローアップミルクを飲ませた方が良いのか迷っていますが、完母なので用意しても飲まなかったらショックです🤯

3回食にしたら更に飲まなくなるのでしょうか?
卒乳ってもっと先の事と思っていましたが早そうな予感がして心の準備が出来ておりません💦

同じ様な方いらしたら体験談お聞かせください。

コメント

さーーな

ちゃんとご飯をいっぱい食べて、それでミルクを欲しがらない感じだと思いました!
なのでフォローアップミルクは飲まさなくても大丈夫だと思います!

その調子なら断乳も早く出来るかも知れませんね!