![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
体外受精に向けて、卵子の質を上げるためのサプリ服用を優先するか、35歳で採卵に向けた治療を優先するか悩んでいます。今通っている病院は悩みを最優先します。体験談やアドバイスをお願いします。
体外受精に向けて、体質改善を優先するか治療を優先するか悩んでいます。
0.9の低AMHのため、病院からはDHEA.メラトニン.レスベラトロールのサプリを勧められて飲み始めたところです。卵子の質が上がるとのことです。調べてみると効果が出るまでは3カ月〜5ヶ月くらいとのことで、卵の質を上げるためサプリの服用を優先して7月くらいに治療をスタートするか、35歳なので採卵に向けた治療をスタートするか悩んでいます。
今通っている病院はこちらの意向を最優先する形なので、なんとも決めかねている状況です。
みなさんの体験談や、アドバイス等いただけたらと思っています。よろしくお願いいたします。
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月)
コメント
![雪だるま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
雪だるま
はじめまして!
とても状況が似ていたのでコメントしました🥺
私は初めての体外受精で受精卵が1つもできなかったことで、卵子の質が悪いのと低amh0.8と診断されました。
DHEA、ビタミンDサプリを処方され飲み始めて1ヶ月後には数値があがったため体外受精を再開しました✨
私は1ヶ月間はサプリなどを飲み、体質改善をしてからすぐに治療が良いのかな?と思いました^ ^
低amhのため取れる卵は少ないですがちゃんと受精してくれました☺️
今は移植し判定待ちなのですが、ここまでくるのに何ヶ月もかかったので、なるべく早くステップアップしていくのが良い気がしています✨
少しでも参考になれば幸いです(o^^o)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
現段階で睡眠不足や食生活など気になる点はありますか?
もしあるならサプリの効果が出る最低3ヶ月以上をオススメします!!
特に不安要素なければ採卵で良いと思います😉
私は不眠要因でしたが、メラトニン服用3ヶ月から胚盤胞凍結率あがりました!
-
はじめてのママリ🔰
アドバイスありがとうございます😊
なかなか食生活も睡眠も十分ではないので不安要素はあります😭
メラトニン3ヶ月で胚盤胞凍結率アップはすごい効果ですね!実は一度も胚盤胞になったことがなく、私も3ヶ月は続けてみようと思います😊- 4月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私が同じ立場であれば早めに治療に挑むかな!と思います
もし今非常に精神的にも疲れてしまっていたりするのであれば、体質改善のためと理由をつけて1ヶ月お休みしてもいいかなとも思います😊🌸
後悔しない方法が1番ベストかと思います😊💕
治療上手く行きますように✨
-
はじめてのママリ🔰
アドバイスありがとうございます😊
年齢もあるので早めに挑みたい!が本音ですがご指摘の通り精神的な疲れもあるので、体質改善のために少しお休みしてみようかと思います😆
ありがとうございました🙇♀️- 4月19日
![初マタ🧚♂️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初マタ🧚♂️
こんにちは!
私は35歳から不妊治療を始めました。37歳で2度目の採卵・凍結胚盤胞移植・妊娠できました。
その際私は約半年、卵巣や子宮の血流を良くするため鍼灸院に通ったり、ヨガをしたり、卵子の質を上げるための治療を優先しました。
私は高齢ですし、採卵時の痛みや、胚盤胞の数への不安、移植後の陰性の通告にそう何度も耐えられないと、メンタルの崩壊を危惧したからです。
身体にストレスがなく、血流もバッチリですと卵胞も育ってくると思います。良い卵子は妊娠率の向上に繋がります。
私の体験なので、個人差はあると思います。
採卵のサイクルにとりかかって移植まで、3ヶ月かかりました。
まるこさんが何ヶ月治療に向き合えるかで、逆算してもよろしいかと思います。
半年間なら、3ヶ月は卵子のためのお時間をかけてみても良いかとも思いますが…
とにかくストレスを溜めずに、ゆったりとお過ごしください🐰🌷
-
はじめてのママリ🔰
アドバイスありがとうございます😊
ご懐妊おめでとうございます💕
年齢も近くとても心強いです!
はじめてのママリさんの体験談を見てやはり焦りは禁物ということが実感できました。
私もメンタル的なところが、とても不安なので卵子の質を上げることを優先して良い結果になるよう頑張りたいと思います。
ありがとうございました🙇♀️- 4月19日
はじめてのママリ🔰
アドバイスありがとうございます😊
本当に状況が似ていらして、とても参考になります!しばらくサプリ服用したり体質改善に励んで数値等測ってもらおうと思います。
移植後判定待ちとのこと、ドキドキですが良い結果になりますよう祈っております🙇♀️
ありがとうございました😊