※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

市立の療育園と民間の児発についての質問です。自治体によって障害の重い子が優先されるか、市立の療育園に通う子はどうなのか気になります。息子は療育に通い、幼稚園も通っていますが、複雑な気持ちです。

市立の療育園と民間の児発について。

現在 市立の療育園の通園に週2と、幼稚園、民間の児発に通っているグレーゾーンの年中の息子がいます。

療育園での事で気になった為、質問お願い致します。

今年度より親子分離で、年長と年中合同のクラスになりました。

親は朝とお迎え時の様子を見る事が出来ます。

そこで、年長さんの保護者の方達に「今年の年中さんは優秀すぎ。ちゃんと座っていられるし、年長ヤバいね。市立の療育じゃなくて、民間の療育で充分じゃない?」と言われました。

確かに、年長さんのお子さんは自閉傾向が強かったり、こだわりも強い子が多い。また、重度知的障害のお子さんも何人かいらっしゃいます。そして、年中はたまたま今年は軽度やグレーの子などが多く、わりと言葉での指示が通りやすい子、切り替えもわりとスムーズ。着席出来る時間も長いです。
しかし、やはり幼稚園などの集団生活にはついていけなかったり、参加を拒否したりと難しいです。

そこで質問なのですが、市立の療育園に通う子は障害の重い子が優先など、自治体によってありますか?
うちの市は待機している方はいないようで、1年間月1で通えば、その後通園にスムーズに切り替えが出来ます。
息子も2歳から月1で通い、年少から通園にスムーズに入れました。
療育に通えてとても有り難いのですが、色々と複雑な気持ちです。

コメント

としたろう

複雑な気持ちとは、幼稚園に通わせながら、週2、3日ペースで児発利用する事、で合ってますか?

幼稚園に行ったことはないんですよね?

療育園の先生に進路相談してみたらいかがですか?

ウチの息子が3月まで3年間私立の療育園に行ってました。

毎年療育園全体40人弱で
5人くらいは幼稚園や、加配付きで、保育所転園されてますが、年長の1年間は、1度は健常児とやって行けるか、親がお試しの1年間としてチャレンジするようです。

その際、年中の間で、担任の先生とかに、(月イチの面談などの時)相談されるようですよ。

あと、就学に備えて、今からでも教育センターに相談しに行かれてもいいかもしれませんね。

就学先は、あくまで親の決定に委ねられますが、普通級で行けるか、支援級が合っているのか、支援学校の方がベストか、ある程度の道標にはなってくれますから、最終的な決定に繋げやすくなると思いますよ

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます😭そして、文章がわかりにくくてすみません💦

    複雑な気持ちとは…年長のお母さん達に言われた、「年中の子達は障害がそれ程重いわけではないから、市立の療育園ではなくてもいいのでは?」と言われた事です。

    ご丁寧にコメントくださり、ありがとうございます😭✨

    ちなみにうちの子は幼稚園に週3 夕方 に個別の児発週2、市立の療育園の通園に週2通っています。

    • 4月17日
  • としたろう

    としたろう

    幼稚園に行きながら、療育園も行けて、しかも児発にも行ってて完璧ですね🎶🎶

    最終的には親の判断になるとは思いますが、各先生とお話して、幼稚園1本(児発は利用)で、療育園は卒業という方向性も可能であれば、それでもいいと思いますよ!

    • 4月18日
  • ママリ

    ママリ


    詳しく教えて下さりありがとうございました✨
    先生に相談してみたいと思います😌

    • 4月19日
deleted user

前住んでた自治体では重度の子が優先でした。
でも、今待機してる人が居ないなら気にしなくていいと思います。

うちも重めなので、療育で集団行動できてる子を見ると何で療育来てるんだろ?と思ってしまうことは正直あります😅でもそれぞれ困り事があるんだから、そんな事お母さんに言わないですけどね💦

やはり軽度のお子さんを見てると自分の子がいかにヤバいかを思い知ってしんどかったりはするので、そのお母さんもつい言ってしまったのかな…良くないですよね😞

ただ、先生に療育卒業するように言われない限りは、誰でも受ける権利あると思います。
他のお母さんの言うことは聞き流してしまいましょう!!

  • ママリ

    ママリ


    貴重なお話をありがとうございました😭✨

    なるほど…確かにそうですよね💦
    うちの子の場合、やはり療育では視覚からの情報だったり、息子の特性など理解しうまく誘導してもらえるので、1年間通いだいぶ集団での活動に参加出来るようになったり、座ったりが出来るようになりました。
    しかし、幼稚園はやはりそういう訳にはいかなかったり、刺激も多く落ち着かない…コミュニケーションが下手でトラブル、集団活動には参加出来ないことが殆どでかなり厳しい中途半端な状態です😅

    でも、療育だけの姿を見るとそう感じるかもしれませんよね😭
    先生に卒園するよう言われない限りは、誰でも受ける権利はあるという言葉にすごく救われました✨

    幼稚園でも肩身が狭く、療育でも言われた事が気になり落ち込んでいたので😢

    本当にありがとうございました!

    • 4月19日