
寝返りができなくなり不安。うつ伏せは好きで笑顔。寝返りを主導で促しても3週間経過。身長68cm、体重7800g。同様の経験の方いますか?アドバイスをお願いします。
寝返りをしなくなりました...💦
首座り3ヶ月後半
寝返り5ヶ月後半
毎日2.3回平面で寝返りができるようになり、成長を喜んでいたのですが、1週間程でやらなくなってしまいました。
やらなくなってから3週間になります。
うつ伏せは好きでうつ伏せにする度笑ってご機嫌です。
うつ伏せ状態での遊びは上手になってきました。
わざとおもちゃを手の届かないところに置いたりしても、
横向きで弓形になって手を伸ばして取ってしまうか、
それでも取れないと怒ってぐずります。
とりあえず今は下半身から捻らせ私主導で1日2.3回寝返りをさせていますが、3週間も経ち不安になってきました。
身長は68cm 体重7800gで縦長ちゃんです。
同じ様な方いらっしゃいますか⁇
うちはこうした等アドバイス等お願いします(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
- はじめてママリ(4歳7ヶ月)
コメント

おまるん
次女が四ヶ月後半で寝返りをしたのですが、寝返りをした日以来、2週間ほどしなくなってあれ?と思ってました💦
でもある時急にコロコロし始めて今はどこへでもコロコロずりずり移動してます!
寝返りを一度でも出来たなら、もう少し様子みてあげてもいいかなと思います😊

ままり
うちの子もできるようになったあと全くしなくなった時期ありました🥲
ちょうど半年くらいのときです!
当時65cm、6500gでした!
うちはうつ伏せじゃなくて仰向け大好きだったので逆ですが、
うつ伏せにしてズリバイの練習みたいに足裏刺激したり、
仰向けにしてお腹くすぐってみたり
あとは同じで下半身捻らせてってやってましたね😓
今ではオムツ変えようとするとすぐ寝返りして逃げ出します!!!!!!!!!
-
はじめてママリ
返信ありがとうございます😭
同じくらいにあったとの事で心強いです!!💦
仰向け大好きは初めて聞きました!💓🤔💡
うちの子もうつ伏せは楽しいけど仰向けが大好きってゆう理由だといいなあ..!
オムツ替えって何でみんな嫌なんですかね😂
スッキリするのにー!笑- 4月18日

ちびすけ
上の子がそうでした。5ヶ月で寝返り出来るようになりましたが、自分からコロコロ転がるようになったのは8ヶ月とかになってからです😅出来るようになっているなら気にしなくて平気ですよー。お子さんの好きな姿勢があるのかもしれないですね。
-
はじめてママリ
返信ありがとうございます😭
そうなんですね!
お話聞けて安心しました^^
あれから3回くらい寝返り成功してくれたのですが、失敗する事も多くなり退化してる...?と心配してましたが8ヶ月と聞いて少し心にゆとりができました。- 4月25日
はじめてママリ
返信ありがとうございます😭
そうですよね💦
もう少し様子みてみます...
うちも急にコロコロし始めてくれるといいなあ😓
コロコロずりずりって言い方可愛いですね💕😍