子育て・グッズ 新生児期からよく寝る息子が、最近は寝かしつけ後に30分から1時間半ごとに泣くようになりました。熱もなく、ミルクも飲んでいます。ベビーベットを布団に変えたのが変化です。具合が悪いのか心配です。 息子が昨日の21時に寝かしつけてから30分から1時間半毎に泣いておきます。 完ミで新生児期からよく寝る子で、最近は6時間くらいはぶっ通しで寝てくれました もうしんどいです 熱はなく、ミルクも飲みます 具合悪いんですかね? 変わったことといえば、ベビーベットが小さくなったので布団に変えたことです。 最終更新:2021年4月18日 お気に入り ミルク 寝かしつけ 新生児 布団 熱 息子 完ミ ベビーベット ままり(4歳4ヶ月, 6歳) コメント はじめてのママリ うちの子も寝床が変わると落ち着かなくて寝なかったですー。 あとはメンタルリープかも?と思いました。 4月17日 ままり メンタルリープだった場合 諦めて寝かさない方いいんですかね😩 主人と交代で様子を見てて、今は私の番なんですがもう辛くて 部屋から離れて20分ほど泣かせてます 4月17日 はじめてのママリ 寝かさないほうがいいということはないと思うのですが…、気持ちの持ちようとして今まで感じることのできなかった感覚がわかるようになって、「本人が一番自分の急変化に面食らって戸惑っているんだなぁ」と考えると、脳が発達したおかげで泣いてるんだ、この泣きは順調に成長している証なんだと思ってちょっと喜ばしいと思えてきたりしません?😅 私はそんなふうに考えるようになってから、夜泣きが楽になりました。「朝まで付き合うから存分に泣け泣け〜」って(笑) 寝床が変わって落ち着かないところで良いのか悪いのかなんとも言えないのですが、ついでにネントレしてみてはどうでしょうか(ネットで調べるとたくさん出てきますよ)。 うちの子は5ヶ月あたりだったかにためしてみましたが、試したその日からすんなり寝るようになりました。 夜中起きるのは変わらずなのですが、起きても気が済めば自分で目を閉じて寝てくれます。 ネントレ効果すごかったですよー。 4月17日 ままり なるほどですね☺️ ありがとうございます🙇♀️ 正直今は私の仕事も忙しく、「脳が発達して泣いてる」なんて思う余裕はないのですが メンタルリープ?のことを知れて良かったです!娘はあまり夜泣きをしなかったので初めて聞く言葉でした😳 ネントレもこのタイミングで少しずつやってみようと思います☺️ 4月18日 おすすめのママリまとめ 寝かしつけ・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 生理予定日・熱に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 熱・高温期・3日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・熱に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 熱・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ままり
メンタルリープだった場合
諦めて寝かさない方いいんですかね😩
主人と交代で様子を見てて、今は私の番なんですがもう辛くて
部屋から離れて20分ほど泣かせてます
はじめてのママリ
寝かさないほうがいいということはないと思うのですが…、気持ちの持ちようとして今まで感じることのできなかった感覚がわかるようになって、「本人が一番自分の急変化に面食らって戸惑っているんだなぁ」と考えると、脳が発達したおかげで泣いてるんだ、この泣きは順調に成長している証なんだと思ってちょっと喜ばしいと思えてきたりしません?😅
私はそんなふうに考えるようになってから、夜泣きが楽になりました。「朝まで付き合うから存分に泣け泣け〜」って(笑)
寝床が変わって落ち着かないところで良いのか悪いのかなんとも言えないのですが、ついでにネントレしてみてはどうでしょうか(ネットで調べるとたくさん出てきますよ)。
うちの子は5ヶ月あたりだったかにためしてみましたが、試したその日からすんなり寝るようになりました。
夜中起きるのは変わらずなのですが、起きても気が済めば自分で目を閉じて寝てくれます。
ネントレ効果すごかったですよー。
ままり
なるほどですね☺️
ありがとうございます🙇♀️
正直今は私の仕事も忙しく、「脳が発達して泣いてる」なんて思う余裕はないのですが
メンタルリープ?のことを知れて良かったです!娘はあまり夜泣きをしなかったので初めて聞く言葉でした😳
ネントレもこのタイミングで少しずつやってみようと思います☺️