
息子が最近感情のコントロールが難しく、泣いたり暴れたりすることが増えて困っています。知人に保健センター相談を勧められ、ショックを受けています。この月齢でこんな行動は普通でしょうか?
息子が最近思いどうりにいかなかったり、注意したりすると(クレヨン口に入れすぎないで等)その時持っていたおもちゃを投げたり仰向けでバタバタしながら泣いたりするようになりました…💦
ベビーカーの時も抱っこして欲しいのにして貰えない時めのまえの物が欲しくてもとって貰えない時も泣くようになって以前よりすごく大変になりました😭💦
周りの子はまだ大人しいのにうちの子はしょっちゅう癇癪
しかもまだうちの子は1人で立てません…
知り合ったママさんからちょっと保健センターに相談したら?と言われました(悪気はないと思うのですが他のことは違うのかなぁとショックです…😢)
息子の事が大好きですが今日言われたことがショックで不安です…
この月齢でこんなことあるんですか?😭
- みう(5歳4ヶ月)
コメント

あお
うちもその位から癇癪がすごく
現在は外出先では気に食わないと地面に寝そべり動かず
物は投げるし、大声は出すし、叩いてくるし…たまりません。
自我が芽生えて、嫌なものは嫌と意思がはっきりしてきたからだと思います。
それを言葉にできない、わかって欲しいのに!と思ってしまうからだと思います

れれぴ☆
注意されて、物を投げたり。
仰向けで寝転がったり。
↑
私の子もしますよ😂
イヤイヤ期やったり、どうしたらいいかわからなくてそうしてるんやと思います。
公園で友達に向かっておもちゃ投げちゃうし、お店で寝転んで怒ります。笑
母曰く、私もそんなことしてたみたいです!
普通だと思いますよ!
1人で立てません。というのはつかまりだち?みたいな感じですか?
-
みう
ほんとですか!イヤイヤ期2歳以降からだと思ってたのでもう来て最悪です…😭
つかまり立ちは得意なんですがそこから手を離すことが出来なくて手を繋いで少しでも歩かせようとすると座り込んじゃいます…😢- 4月17日
-
れれぴ☆
もう、外で怒りまくりですよ😂
1人目の友達で最近歩けた子も居ましたよ!そのママも結構悩み事があるみたいで、助産院の先生や、健診の時に相談はしてたみたいです!
でも、ママ友からそんな感じに言われるのは少し嫌やし、自分の子だけ。。みたいに思いますよね😔💦- 4月17日
-
みう
そうなんですか!😳
やっぱり専門の方との相談も大事なんですね!
結構周りにもママさんがいたので少し恥ずかしかったしちゃんと母親としてやれてないのかなって悲しくなりました😭- 4月17日
-
れれぴ☆
でも、ママが相談したい聞いて欲しいと思ったらで良いと思います!
そのママも自分が思ったから相談したって感じだったし、ママ友には相談とかしてなかったですよ!
母親としてちゃんとできてないとかないと思いますよ😭
そんなの、私もこんなんでいいん?と思いながら子供育ってるし!- 4月17日

♡
私の息子もしますよー😢
みう様のお子様だけでないので大丈夫です🥺
確かに相談したらって言われたら私もちょっとショックですね😅
-
みう
ありがとうございます😭💦
本人はすごく言い方なのでそんなつもり無かったと思いますが結構辛かったです😢
子育てほんとに難しくて同じ方がいると安心します😭😭- 4月17日

さっち
我が子も最近癇癪がすごいです😇
イヤイヤ期に片足突っ込んでる感じが凄いです 笑
立てないのはその子のペースなのでまだ大丈夫だと思います😶
私の周りには1歳4ヶ月でやっと歩いた子、まだ歩けない子もいましたし、1歳前に歩いた子もいて様々でしたから😉

ゆーぼー
うちもします💦
何かあると投げて怒ったり、注意すると投げたと思ったら泣きながら抱きついてきたり😅
激しいです💦
おとなしい子もいますがそう言うこも結構いると思いますよ!自分のしたいことがはっきりしてきたんだと思います。
歩く歩かないもまだ個人差があるところだと思うので気にしなくても大丈夫かなーと思いました!

ゆうゆう
うちも思いが通らないと物を投げたり大泣きしたりすごいです。ちなみに息子は1歳半目前で歩きましたよ。歩き出すとまた気持ち的に違って癇癪も変わるかもしれないですよ〜。
みう
そうだったんですね!
本当に大変ですよね… なんでこんなになっちゃうんだろうって思ってます 叩かれるとすごくイラってきますよね…
何とか理解できるように頑張ります!
あお
イライラしますよね。
私も理解出来ず「もう知らないよ!!」とか言っちゃいます。それが悪いんでしょうが😅
成長の証だとわかってはいるんですけどね、、
みう
私も今日顔にミニカー投げられて勝手にして!って言ってトイレに閉じこもりました😓
注意のしかたが分かっていても中々上手くいかないですよね…😢