※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小1の娘が登校の時まだママと一緒に行きたいといいます。  1年生にな…

小1の娘が登校の時
まだママと一緒に行きたいといいます。  

1年生になったばかり。
同じ保育園からの子は1人もいなくて
不安なのかなと思います。

行きたくないも言わないですし
泣きもしません。

ただママと離れるのが寂しいから門まで来てほしいとお願いされます。

私はパート勤務で朝は余裕がありますし
学校まで徒歩2分なので負担ではないのですが
周りに送ってる子がほとんどいなく
このままでいいのかなあと心配になりました。
 
門でも
行ったと思えばママ寂しいなあ〜と3回くらい戻ってきて
ハグしてやっとバイバイ〜と登校します笑

学童にも行ってますが16時くらいのお迎えで
そのあとは毎日公園に行ったりしており
私との時間は結構とれてるし 
たくさん愛情注いでるとは思います、、。

登校班はないので
親が送る送らないも自由なんですが
いつか1人で行ける日が来るのでしょうか💦

コメント

はじめてのママリ🔰

今一番いろいろ疲れている時期なのかなーと思うので、一緒に行ってもいいと思います。あとでその頃が懐かしく思えるくらい、あっさりになりますよ😅
子供に聞いたら、2年でも3年でも、なんなら6年でも親の散歩感覚で門まで着いてきてる人パラパラいると言ってましたよ😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは学区のはずれで遠いですし、下に未就学児いて仕事もしているので難しいですが、2分なら私なら行っちゃいます🤣子供はもう4年生ですが、嫌と言わなければ卒業まで行きます!笑

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

うちもまだ送り迎えしてますよ!
しかも靴箱まで😂
他に送り迎えしてる保護者を見ないので、うちだけなのかなーと思ってますが、それで息子が楽しく学校に通えるならいいかなと思うようにしてます!

りん

うちも娘が新1年生で今も門近くまで一緒に登校してます!行きたくなも言わないけど、とにかく寂しい…て感じです🥺
今までは朝同じよに送ってる方いて見かけてたママさんたちを見かけなくなってきてだんだん子供だけで登校してるの見るとうちはいつまで?てなりますよね😂

我が家は今週から門の手前までにして、来週からは半分くらいの距離で行ってらっしゃいにする予定です!少しづつでも慣れて行けるようになってほしいですよね🥹

はじめてのママリ🔰

周りと比べる必要はないと思いますし、愛情の問題でもないと思います☺️
うちは2年生ですが、同じマンションのママ友の子が新1年生でまだ1人で行けないので学校まで付き添っています。
たまに教室前まで一緒に行っていますよ!
私は去年娘が1年生の頃フルタイムで働いて同じ時間に家を出て学校まで付き添うことができず、今仕事を辞めて時間があるので毎日学校まで一緒に行っています😂🩷

同じマンションの同級生の子は去年1年生の頃は夏頃までママに一緒に来てもらっていたのに、今は「ママはこないで!」と言われると言っていました🤭