幼稚園の延長保育で、息子の名前を他のお母さんと先生が話していたことが気になり、不安や悲しみを感じています。幼稚園での息子の適応や自身の気持ちについて悩んでいます。
愚痴になってしまってます。
私が気にしすぎというのもあると思うのですが💦
今年、幼稚園に入園し、4月2日から延長保育で夕方まで預かってもらっています。
延長保育2日目、お迎えに行ったときに延長保育担当の1人の先生の言動がとても気になりました。
私がお迎えに行ったときに、今日はどんな様子か聞こうと思ったのですが、あとから他のお母さんが教室に入ってきて、そのお母さんと先生がお話を始めたため息子の様子を聞けずにいました。
そのお母さんと先生の話を聞いていると、
「今日A君(うちの息子)が教室から出ていったときにB君(そのお母さんの息子)が呼びに行ってくれたんです。お兄さんになったなと思いました。
あと、A 君が遊んでたおもちゃにB君が触ったら、A君が怒って叫んだんですね。B君も怒って手が出るかなと思ったんですが、手を出さずにいて、凄く偉かったんですよ。」
と話をしていました。
その先生はB君の事を褒めようと思い、息子の名前を出したと思うのですが、私も近くにいるのに、わざわざうちの息子の名前を出す必要ってありますか?💦申し訳ない気持ちと、悲しい気持ち、いろんな感情が押し寄せて来て、私は、逃げるように教室から出ていきました。
夜中、泣きながら主人に今日あったことを報告すると主人も怒りながら
「なにその先生。意味分かんなくね。わざわざAの名前出す必要ないし、マジでなんなの。そんな先生、シカトでいいよ。泣きたくなる気持ちわかるし、その先生のこと全く気にしなくていいよ。」と言ってくれたのですが、幼稚園に行くのが憂うつ過ぎて、
3日目にして、担任の先生に会った時に私の感情が爆発してしまい、担任の先生の前でも泣いてしまいました。
延長保育担当の先生からは、他にも「皆と一緒にいるのが苦手なのか、皆が中に入ると外に出ていって、外に出ると中に入って行くから気になる」とかも言われました。
私の中でどうしてもモヤモヤした気持ちが残ったので、提出書類のところに『心配ごとはありますか』という欄があったのでこんなことがあったと書きました。
後日その延長保育担当の先生からは「私の言い方が悪かったみたいですみませんでした。」と謝罪がありました。
その謝罪まででとめておいてくれればよかったのに「大きい学年の子が来ると、教室から出て行っちゃうっていっちゃうんですが、同学年の子がいる時は、落ち着いて遊べてるので。」と言われました。
まだ幼稚園始まって数日しかたってないのに、大きい学年の子がいて上手く遊べないのって悪い事何でしょうか。
なんかもう、幼稚園行くのが苦痛すぎて‥
息子は幼稚園が楽しいみたいで、それは救いなのですが‥。
やっぱり私が気にしすぎ何でしょうか‥。
- みいな(6歳)
コメント
ママリ
わざわざ名前出す必要無いですね。そのエピソードをどうしても保護者に伝えたいなら「お友達が~」とか言えば良いのに…。
わざわざ近くにいるのに名前出すって嫌がらせか?って思いますね🤔
その先生が何考えてるのか分かりませんね…
旦那さんの言う通り、シカトで良いです😡
はじめてのママリ🔰
元幼稚園の先生です!
私も保育園に子供を通わせているので、どちらの立場も分かりますが、延長保育の先生の配慮が足りてないかな?と思います。
今までは息子さんも家で自分の好きなように遊ぶことが出来ていましたが、初めての集団生活で、すぐにみんなと合わせられることが出来ないのは普通のことですよ。
それに延長保育は大きなお兄ちゃんお姉ちゃんも一緒で、今はクラスに慣れるだけでも精一杯なのに、お部屋やお友達、先生が変わると落ち着かないのも普通です。
私だったら、特定の子の名前は出さずに『お友達が』『年少の子が』というような言い方をしますし、近くにいたなら尚更名前は出しません。
その点配慮が欠けているなと思ったのと、担任でもない先生がどうこう言う話じゃないかなって思いました。
強いて言うなら、初めての幼稚園生活で入園して間もない時期にいきなり延長保育は、子どもの気持ちが追いつかないので、ゆっくり慣らして行った方が良かったかもしれませんね!
でもそれを含めても、延長の先生の配慮が欠けているのと、言葉の選び方が誤解される言い方しているなって思いました。
でもその先生も悪意があって言ったわけではなくて、そのBくんが成長したことをお母さんに伝えたかっただけだと思います。
もしかしたら以前Bくんの担任だったのかもしれないですしね。
それから、旦那さんがシカトでいいよとおっしゃっていますが、長いようであっという間な3年間、お母様自身も楽しく過ごしていただきたいので、これ以上は何もなさらない方が良いかと思います。
私も子どもが通っている保育園に嫌いな先生いますが、嫌な顔は絶対しないし、他の先生と同じように普通に接します。
子どもって大人のそういうところ見てますからね😅
私は先生が、息子自身が園に行きたくなくなるようなことを言ったりしたりしない限りは文句を言うつもりはないです。
預かってもらっている間、私の子どもたちの面倒を見てくれてお世話してくれている先生には感謝感謝🙏です😌
あまり先生の言葉1つ1つを重く受け止めていると、3年間辛い幼稚園生活になってしまうので、サラッと流した方がみいなさんと息子さんの為かな?と思います。
もし本当に嫌で苦痛なら、早めに転園されることをお勧めします😔
長々と失礼しました🙇♀️
楽しい園生活が送れますように✨
-
みいな
仕事をしているので、延長保育をしないと難しいですし、激戦区なので、保育園も幼稚園も入るのが大変なところなので、転園は厳しいです💦
シカトというのは、無視するっていう意味ではなく、その先生に言われても「そうですね。はい。」という感じで、聞き流す感じでいいよ。気にしなくていいよという意味です。もちろん嫌な顔はしないですし、他の先生と同じように接します。上記はすべて、息子のいないところでの出来事です。担任の先生の前で泣いてしまったのも、息子がいないところでですので‥。
文字だけでは伝わらない事はあるのですが、主人も入園式に行ったときに、「他の先生と明らかに態度が違う先生がいた」と言っており、よくよく話を聞くと、その延長保育の先生でした。
あまり気にしないように、幼稚園を楽しもうと思います。
幼稚園の先生の意見が聞けて良かったです。ありがとうございました。- 4月17日
はな
延長保育の先生に欠陥ありだと思います😩
何も気にすることないと思いますよ!
幼稚園始まったばかりで、落ち着きなくなったり、いつもと様子違うのは
長い目で見ていくことなので
そんな短期間でどーのこーの言ってしまう器の先生が保護者にペラペラ話してしまうのが問題だと思います!
↑めちゃ、口悪いですね笑
気にするだけ損というか、
相手がおかしい時は
平常心を保つようにすれば
きっとうまくいきます!
-
みいな
共感していただいてありがとうございます。
平常心を保ちつつ、幼稚園楽しもうと思います☺️- 4月17日
みいな
ありがとうございます。
そうですよね、名前は出さなくていいのに‥って思いました😓