
幼稚園での挨拶が少なくて寂しい。先生がすぐ子供を連れてくるので待つ時間もない。知らない人との挨拶が少ない状況に戸惑っている。
幼稚園徒歩で送り迎えが始まりました。全く知り合いはいないのですが、挨拶はしよう!と意気込んでいたんです。でも周り全然挨拶してなくて。仲良しとか知り合い同士だとお話ししたりされてる方はいらっしゃいましたが、最近の幼稚園って淡白というかそっけない感じなんでしょうか?お迎え行ったら子供達は椅子に座って待機していて、先生がすぐ連れてきてくださるのでそんなに子供を待つ時間もなく結局スッと帰りました。その中でも何組かの親子とすれ違いましたがお互い挨拶せず...息子が一度バイバイと多分学年違う知らない子に言ってましたがその子も親も聞こえてないのかスルーでした。みなさんは全然知らない人にも挨拶されてますか?
- ひでお(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

不器用母ちゃん
幼稚園での挨拶は人として当たり前、常識だと思っているので無視されてもします!
もし人見知りだとしても会釈だけは必ずしますね。
子供が挨拶できない子になってほしくないからです🤔

らか
私は知らなくてもすれ違ったら挨拶するようにはしてます😊挨拶されて本当に毛嫌いに繋がる人より返してくれる方のが多いし、返されなくても私自身が今後接点ができた時に気持ち良いかなって思って✨
-
ひでお
確かに今後のことも考えると、しておいた方が絶対良いですよね!
- 4月16日

はじめてのママリ🔰
挨拶しない人も多いですよね🙁
私も最初はすこし残念でした。
私は同じクラスのママ達には必ず挨拶してます!
ただ、何人かで話をしてる所を遮ってまでは挨拶しないので、タイミング逃すと挨拶せずに帰ってきてしまう時もありますが!
基本してます😆
-
ひでお
タイミング大事ですよね、基本するよう心がけます!
- 4月16日

はじめてのママリ🔰
知らない人には挨拶しないしされないです🤔目が合ったらお互い会釈する感じで。知らない人に挨拶されたらもちろん笑顔で返しますが後から同じクラスのお母さんだったかな?前に話したことあったかな?ってプチパニックになります(笑)
-
ひでお
絶対に知らない人からされたときにあの人わざわざ挨拶するの変だなって思ったりします?
- 4月16日
-
はじめてのママリ🔰
変だなんて思いません💦でも急にされたらビックリはします😂散歩中に知らない人にすれ違いざまに挨拶されるのと同じ感覚です(笑)
- 4月16日
-
ひでお
ただビックリするってことですね!ご返信ありがとうございます!
- 4月17日

ポン酢@すみっこぐらし。
保育園ですが、送迎ですれ違うときは必ず挨拶します。
だいたいの方が挨拶してくれますが、やっぱり中には挨拶返さない人もいますよ😅
悲しい人間だなぁーと思いますが、わたしは毎回挨拶してます。
子供は見てますからね!
-
ひでお
挨拶して無視されたらどうしようって思ってしまって今日はダメでした。でも子供に恥ずかしくない大人になりたいので挨拶がんばります!
- 4月16日

♡
学年など関係なく会えばちゃんと挨拶しますよ~~~✨
幼稚園にもよると思いますが挨拶などの礼儀って子供がしっかり見てますからね☺️
-
ひでお
挨拶って基本ですよね!
- 4月16日

mamama
分かります!
私もすれ違うたびに挨拶してたけど、え?誰?みたいな顔されること最初の頃結構ありました。笑
中にはママ友グループ以外とは会話も挨拶もしませんオーラ出してる人もいました。
-
ひでお
その反応が怖くて勇気が出ませんでした泣
- 4月17日

はじめてのママリ🔰
同じこと思っていました🥺
私も挨拶がんばります🥺🤝
-
ひでお
一緒に頑張りましょうね!
- 4月17日

はじめてのママリ🔰
スルーする人はほっときましょ。
軽い会釈だとしても挨拶できる人はそれだけで気持ちが良いです。
幼稚園、小学校とスルーする人の気持ちも聞きましたが、ただの自己中な人ってことだけはわかりました(笑)
てゆうか、挨拶しない自慢されたときはゲロがでそうでした。
あと、都合の良いときだけ挨拶する人もなかなかの曲者でした(笑)
可哀想な人たちなので心のなかで馬鹿にしてます(笑)
-
ひでお
世の中色んな考えの人がいるものですね...最低限会釈はしようと思います!
- 4月17日
ひでお
子供のためにも今度は挨拶します!