
長女と次女への気持ちの違いで悩んでいます。長女にイライラし、次女との時間が幸せだと感じています。長女に対してどう接すればいいかわからず、助けを求めています。
こんなこと言ったらいけないの分かってるのですが、
もうしんどいので吐き出させてください…
文章がまとまらず、思ってること書き出してるだけなの
ですが、傷つくようなコメント、否定コメントは辞めてください……
長女はデキ婚だったため、望んだ妊娠ではなかったです。次女は欲しくて作りました。
最近、私の中で出来ちゃった長女と、望んだ次女、
次女の方が可愛くて、長女に可愛いと思えなくなって
きちゃいました…
長女は私の不注意だったけど、自分で産むと決めたから、
可愛くないはずは無いのですが、最近ほんとにイライラ
するし、うるさいし、しつこいし、鬱陶しく感じている
自分がいて、そんな自分のことが嫌いになりそうです…
イヤイヤ期と赤ちゃん返りで、甘えたさんになっている
事は分かっているのですが、私の言うこと全然気かないし無視してくるし、すぐ泣き真似するし、ちょっと待って?
っていうと、ギャン泣きして泣き止まないし…
長女は、私の子どもの前に、1人の人間なのだから、
言うこと聞かなくて当たり前なのですが、ご飯だから
お片付けして?と言ったら、おもちゃ全部出して
散らかし始めるし、お風呂入るよーって言ったら全力抵抗
するし、お風呂から出る時も全力で抵抗してくるし、
実家から家に帰るよーって言ったら、私帰らない。
ママ1人で帰って。って言ってくるし…
実家と家が徒歩圏内なので、1度だけほんとに置いて
帰ったら、すぐに泣きながら私を探し始め、家帰る~(泣)
となったみたいですが、毎日帰らないから先帰れ攻撃が
続き、ほんとに嫌になります…
もう長女に対して、どのように接していいか分からず、
長女が保育園行ってる時の次女と二人でいる時間の方が
幸せだし、心に余裕があるし、常に笑顔でいられるのに、
長女が帰ってくると、全然余裕なくなって、笑顔も見せて
あげられないし、怒ってばっかりだし…
保育園の無い週末がイヤでイヤでしょうがないです…
長女の事殴りそうになっちゃうし、次女だけ連れて
どこかに逃げ出したくもなっちゃいます…
しんどいから助けて。と実母に1度だけ言ったのですが、
可愛いと思えない時期はあるよ。けど今だけだよ。
産後鬱みたいになってるだけだろうし、ホルモンバランス
のせいだろうし、大丈夫だよ。と言われました。
ほんとに今だけならいいのですが、もしこれがずっと
続いたら?長女の事産まなきゃ良かった。って思う日が
来ちゃったら?とかマイナス思考にしか考えられない
自分がいます。
長女とどう接していいのかわからないです…
可愛いと思えない自分にもイライラします…
ほんとにしんどい…誰か助けて…
- あかね(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

2児ママ♡
だいじょうぶですよ♡
わたしも同じ境遇ですが、落ち着くときがきますよ😊
たぶんお姉ちゃんがっていうより、どちらか1人なら楽なんじゃないかな?😊
下の子をあずけて2人でゆっくり過ごしてみるのもいいかもね😊お姉ちゃんは妹もいて、親が当たり前と見過ごしてるところで我慢してるところたくさんあるとおもいます。ゆっくり話したりママとの時間もほしいのかも😊
下ってなにしてもなんだか可愛いですよね!1人目より2人目だから余裕があるんだとわたしはおもってます😊
一緒にのりこえましょ♡

anchan♡
うちはできちゃったではないですが次男が産まれて1歳ぐらいまでは長男かわいくないと思う時期たくさんありましたよ。
たぶん自分自身がいっぱいいっぱいで余裕なくうちも2学年差なのでイヤイヤ期と赤ちゃん返りで本当、次男が1歳になるまでの記憶がないぐらい毎日大変でした😭
長男にはイライラするしかわいくないなと思うしそんなふうに思う自分がダメな母親な気がして長男もかわいそうだな〜って、、、
今思えばどちらも大切な我が子には変わりないんですが手のかかる長男よりまだまだ生まれてきたばかりの次男、本能的に守ってあげなきゃって気持ちもあり次男の方がかわいかったんだと思います。
なのでできちゃった子だから望んだ子だからは関係ないと思いますよ!!
今そんな長男は5歳、次男は3歳、まだまだ手がかかりますが長男のことも次男のこともかわいいと思えてます♡
お母様がいろいろ手伝ってくれるなら少しの間下の子を預けて上の子との時間を作ってあげたら上の子も少しは気分転換になるかもしれません😊
-
あかね
コメントありがとうございます🙇
やっぱりそういう時期、ということなんですかね…
毎日ダメ親だなぁって思ってす…
手のかかる長女か手のかからない次女か。って考えなかったです!
けど、確かにそれはあるかもしれないですね…。
もう少し時間が経てば、2人とも可愛いって思える時期が来るんですかね…
その日までもう少し頑張ってみます!- 4月16日

ゆき
うちも上の子デキ婚で下の子は計画的で望んで出産しました。
難しいところですよね。
でも上の子も下の子も望んだ事には変わりないと思います。上の子だってできたから仕方なく産んだわけじゃないですよね??産みたい!って思ったんですよね?
だからそこはそんなに気にしなくてもいいと思います。
私もたまに上の子はたまたまできたから、下の子は望んだって思ってしまうんだろうなって思うときあります。
上の子の方が手がかかるしうるさいしイライラする事多いです。でもそれは望んでいなかったからとか可愛くないからとかじゃなくて、上の子の成長過程であっていずれ下の子も通る道です。
今は下の子が大人しいから余計下の子がって思ってしまうだけで、いずれ下の子も怪獣のようなこの時期を過ごします。
自分、上の子のこと可愛くないのかもとか思うと辛くないですか??そんなこと思いたくないのにイライラしてることでそう思ってしまうと余計悲しくないですか??
私は今は上の子は上の子の成長過程を通っていて下の子は下の子の成長過程を通ってるって思ってます。
どちらが可愛い云々ではなく、どちらもそれぞれ成長していて二人とも私の大切な子供。
産む過程はどうあれそこには変わりないと思います。
毎日大変だと思いますが休憩とりつつ手抜きしつつゆっくりいきましょ!
-
あかね
コメントありがとうございます🙇
同じ思いの人がいて、少し安心しました…😭
たしかに、長女の妊娠発覚した時は、絶対産みたかったし、産後は可愛くて仕方なかったです。
その子の成長過程って思えてなかったです…
実際、可愛くないって思ってる自分に対しても、イライラしちゃってます…
たしかに、可愛くないって思ってても、2人とも大切な子どもなのは変わりないです!
もう少ししたら考えも変わってくるかもですし、頑張ります!- 4月16日

はじめてのママリ🔰
大丈夫‼️ほんとに今だけです😊
うちも同じくらいの歳の差で、その時期そう思ってました!!
でも今考えれば、上は意思疎通ができるようになってきて、わがままを言うようになってきて、それが産後のママにはストレスなんですよね!!
下の子は言い方悪いけどただミルクをあげてオムツを変えていればあまり手がかからないと感じるんですよね‼️
今私は反対で、3歳になった息子はイヤイヤやら甘えたで日によって気分が違うことにイライラし、上の子は片付けもよくしてくれるし、ママ大丈夫?と心配してくれるし、何でもお手伝いしてくれて。
今までのイライラが嘘のようになりましたよ❣️
だから、ほんとに今だけです!!このイライラ期を乗り越えれば、上の子がとっても可愛くなりますよ☺️
そうなれなかったらまたその時一緒に考えましょ♪
大丈夫!大丈夫❣️
-
あかね
コメントありがとうございます🙇
意思疎通できてわがままなのが、ほんとにストレスです…
次女はオムツ替えとミルクだけではすまず、抱っこちゃんで、昼も夜もなかなか寝てくれなくて…
もう少し長女が大きくなったら、色々と変わってくるのかもですね…
イライラしなくなる日が来ることが全く想像できなくて…
また一緒に考えましょ!って言葉、ものすごく嬉しかったです😭
ありがとうございます!- 4月16日

らか
イヤイヤ期と赤ちゃん返りで余裕がないだけで長女さんへの愛情は感じますよ😊言うこと聞かないこの時期は本当に大変ですよね💦私は基本的にイヤイヤしててもスルーしてました☀️「イヤかー!でもやらなきゃならないから無理だわー」って本人にやらせるよりこっちが主導でやるべきことはどんどん進めてました💡お風呂に関しては私なら入らないって言っても無視して入れて、出ないって言うならそのまま取り残して電気まで消して「ほら言ったじゃん!嫌なら最初からやりなよ」って言ってると思います🤣笑 息子はよく「もう全部嫌だ」って言ってましたが私はそれを聞いて、もはや大爆笑してましたよ😁娘はキーキー泣くタイプでしたが「泣いても解決しないから」って息子と2人でスルー。取り残されると追いかけてくる感じです🤣日々格闘!!毎日目が回りますよね💦4歳過ぎるとビックリするくらい落ち着きます😊もう少しですよ☀️
-
あかね
コメントありがとうございます🙇
最初の頃はイヤイヤをスルーしまくりだったのですが、最近はイヤイヤが多すぎて、スルー出来ないんです…
泣いても何にもならないよ。ってわかってほしいのですが、全然わかって貰えず…
もう少し大きくなるまでは我慢ですね…- 4月16日

レッサー
おそらく、
出来ちゃった、望んだに限らず、子どもにイライラしたりもう可愛くない!と思う事は誰しもありますよ。
私の姉は我が子を憎たらしい宝物って言ってました😂
不謹慎かもしれないですが、、私がもしそうなりそうになったら、最悪の事、想像します。。
もし、長女が急に事故や災害にあったら?
生死をさまよう事があったら?
急に誘拐されて行方不明になったら??
そうリアルに想像すると、絶対、守りたいし、抱きしめたい!そばにいて欲しいと思います。。
実際、お子さんが不運に遭われてる方もいらっしゃるので、明日は我が身だと思うと自然にイライラも収まります。。
あとは、小さい頃の写真や動画を見返します。。
すると、やはりイライラも収まってまた愛情が湧いて来ますよ。。
-
あかね
コメントありがとうございます🙇
憎たらしい宝物って言葉、わかる気がします…。
私もたまに、長女が事故にあったら?誘拐されたら?って考えることありますが、想像しただけでも心臓痛くなります…
けど、イライラするし、もう知らん!って思う時もあります…
全然してなかったので、小さい頃の写真や動画、見返してみます!- 4月16日

退会ユーザー
多分ですが、デキ婚とそうでないのは関係ないですよ✨
うちは1歳半差なのですが、長女がイヤイヤ期の時は本当に可愛くなかったです!
イヤイヤの長女のイライラを、次女が癒やしてくれてました🥲✨
もう1人産まれて、次女がイヤイヤ期の時は息子が癒やしてくれました。
息子がイヤイヤ期になったら、お姉さんになった娘たちが癒してくれると信じてます😂
子育てってこういうことなのかな?って思ってます🙆♀️
長女ちゃんのイヤイヤが落ち着く頃、きっと次女ちゃんの後追いに悩まされますよ😂💓笑
その頃には逆転して、長女ちゃんが癒しになるかもです!
親も子供も助け合って生きているんだと思いますよ🙆♀️💓
-
あかね
コメントありがとうございます🙇
可愛くないって思う時期はみなさん通るんですね…😢
たしかに、次女にめちゃくちゃ癒されてます!
その反動で長女の可愛いところが見えなくなってきたんですかね…
もう少し大きくなるまで頑張ってみます!- 4月16日

ビール
俗に言う上の子可愛くない症候群ですね…私もなりました😭(今もたまに…)いやー。ホントきついですよね…。私もいつか可愛く見える日がくるの⁉️とめちゃくちゃ悩みました💧最近なんとか少しずつですが、可愛いと思える時間が増えてきました。イヤイヤ期本当辛いですよね。解決策出せなくてすいません。でもホント共感します。
-
あかね
コメントありがとうございます🙇
可愛くない症候群!
そんな言葉があったんですね!
ほんときついです…
可愛いって思える日がまた来るのかな…って毎日考えちゃってます…
共感してくれる方がいるだけで、私だけじゃなかったんだ。って思えて、少し安心しました!- 4月16日

退会ユーザー
できちゃったからと望んだから関係無いと思います。
文章みるとうちの娘と全く同じですよ。
きっとそういう時期なだけだと思います。
そりゃあまだ生まれて間もなくて泣くことしかできず口も達者じゃなく動き回れない下の子の方が手はかからないから可愛く見えるだけですよ。
それをできちゃったから上の子は可愛く思えないと思い込んでしまうと本当にそういう気持ちになってきていつまでもずっとそうなってしまうと思います.
2歳は本当に大変です。
生意気になるし、時には本当にいい加減にしろってなりますがきっと気持ちは伝わるとで、その考え方は辞めた方がいいと思います。
どちらもあかねさんを選んで産まれてきてくれた可愛いむすめさんですよ。
きっと下の子も同じ歳になったら同じような事します。
それでも可愛く見えるのは上の子で経験済みで心に余裕があるだけで望んだ子だから可愛いわけではないですよ!

はじめてのママリ🔰
デキ婚だから長女可愛くないは気のせいだと思います。
単純に下の子のお世話が大変なのにグズる上の子に手を焼く普通の第二子出産と変わらないんじゃないでしょうか?
ストレスたまってるだけです😌
あかね
コメントありがとうございます🙇
落ち着く時が来るんですかね…全然想像できなくて…
たしかに、全然2人になる時間作ってあげられなくて、構ってあげる時間も少ないかもしれないです…
今度次女を実家で見てもらえる時に、長女と二人でお散歩してみようと思います!