※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のあ
子育て・グッズ

幼稚園の先生に対する不満や疑問を述べています。提出物の受け取り忘れや対応に不満を感じています。

幼稚園の先生って最初はバタバタで余裕ないのでしょうか。
先日に年少々クラスに入園してから、提出物を何回も受け取り忘れて、それなのに
持ってきてくださいと言われたり😂
(提出物がカバンのポケットにあります)と連絡帳に書いたのに😂


担任2人の前で直接渡したお金を
「いただきましたか?」と電話してきたり、、、


裁縫したバックを幼稚園に持って行ったのに、ないです。と言われたり、、、


この1週間くらいで何回目?って感じです。
はめられてる?とか思っちゃいました💦

連絡帳に記入してるし、忘れるのはいいけど
こちらがもってきていない、忘れてる

みたいにされるのは嫌です💦

強くいえないし、忙しいのもわかります。

こんな感じなんですかね?幼稚園😂

コメント

ゆき

うちの園は先に言われてます😭
バタバタするので全員の持ち物把握することができず、子供が持ち帰ってしまって提出しましたか?ってやりとりがあるかもしれませんと。

  • のあ

    のあ

    そうなんですね!
    バタバタして大変ですよね〜先生たち👩‍🏫
    何回もされると嫌になってきちゃって😂
    事前に言われると少し余裕持てますね^ ^
    うちも先生たちの忘れの自覚があれだけばいいです😖

    ありがとうございます❣️

    • 4月16日
deleted user

多いですね😂ただ、はじめはそんなものなのかなと思います💦

私もこの間集金され忘れて、今日発注で…と電話で言われ持って行きました🥲

補助の先生がついているとはいえ、ほとんどの子が集団生活初めてですし、あの子は噛んじゃう癖があるらしいからちゃんと見ておかなきゃ!あ、お漏らししてる💦、あっちは泣いてる…って感じでかなりお疲れだと思うのでもう少し様子みてもいいかなと思ってます😎

こちらが悪いように言われるのは嫌ですけど、先生も今はピリピリしてるのかな…と思います🙁

もう少しみんなが慣れたら先生も保育が上手くいくようになってコミュニケーションも取りやすくなると信じてます✨

  • のあ

    のあ

    返信遅くなりました💦ありがとうございました😊

    やっぱりそういう感じは多いんですね💦
    もう少ししたら✨信じてみます^ ^
    先生たちも大変ですよね😵

    • 4月19日
はじめてのママリ🔰

うちも長女が年少のころ最初はそうでしたよ~😂😂
はじめての幼稚園入園でこっちもわからないことだらけなのに、幼稚園側のほうがしっかりしてないというか、ある意味適当感満載でした笑
でも、年少さんて全員をまとめたりするのも先生方必死だし一生懸命なのは見ていて分かっていたのであまり気にしませんでした😌💡

  • のあ

    のあ

    返信遅くなりました💦ありがとうございました😊

    お優しいですね^ ^
    私も寛容にいけたらいいです♪

    • 4月19日
はじめてのママリ🔰

そういうことは1度もないです。園によるんじゃないですかね?

  • のあ

    のあ


    返信遅くなりました💦ありがとうございました😊

    たしかに園にも先生にもよりますよね💦
    一度もないのはすごいです!

    • 4月19日
♡HRK♡

今月入園しましたが、そういうのは1度もないです!

  • のあ

    のあ

    返信遅くなりました💦
    ありがとうございました😊

    そうなんですね!先生もミスはしますもんね^ ^
    ゆるくいきます^ ^

    • 4月19日
na*

今週ちょいちょいそういう事あります😂

違う子のお便り帳が入ってたり
丁度入れたはずのお金がお釣りで返ってきたり
持っていったはずのお昼寝タオルを持ってきて!と怒られて、持っていったはずですと言うと園のタオルに紛れてましたーと言われたり💦

今の時期は大変ですよね…

  • のあ

    のあ

    返信遅くなりましたが💦ありがとうございました😊

    わーそれは大変でしたね💦
    お金系はちょっとヒヤッとしちゃいますよねえ。😵

    • 4月19日