※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園通ってる方に質問です。運動会などで親子競技などはありますか?あ…

幼稚園通ってる方に質問です。

運動会などで親子競技などはありますか?
あるのなら年少中長どこでありましたか?

父親がいない方などはどうしてるのでしょうか。。

コメント

とも

1番最後の演目で、親子体操があります。
全学年一緒で、毎年やってます。
お父さんよりお母さんが参加してる家庭が多いです!

みみみ

うちの園は親子競技と親子でダンスがあります。全ての学年でありますね。お父さんではなくお母さんや兄弟が出てることもあります😀お父さんじゃなくても全然違和感ないですし、気にしたことなかったです😄おじいちゃんでもおばあちゃんでも全然ありだと思います!

はじめてのママリ🔰

全学年あります。
母親が出てる人の方が多い印象です!

はじめてのママリ🔰

コロナ以降、親子競技はありません。
親の出番は閉会式の時に子供を迎えに行くついでに、簡単なダンスするだけです🥺

ボブっち

幼稚園によりますが、通ってる幼稚園は
年長のみの親子競技あります
母子家庭の方何人かいらっしゃいましたが、父親居てても母親が出てたりしてるので、そこまで気になるよーな感じはなかったですよ☆運動会に父親来てないご家庭もありましたよ☆

はじめてのママリ

うちは一切ないです!!!

hachi

年長さんだけ親子リレーがあります💦
何種類か選べて、子・母or父、子・両親、同じ幼稚園に下の子がいればその子も追加したver.などです。

なので、父親がいなくても大丈夫です🙆

年子怪獣mama🦖🐾

年少のみ親子競技あります!

パパが仕事でいない方やパパ歳いってて出れない人とかいるのでそういう人はママやばあば(若い)が出てますね!🌼

ままり

なかったです!
コロナ禍を経て短縮になったためと思われます💦

スポンジ

親が出る競技(出たい人だけ)はありましたが、親子はなかったです!

はじめてのママリ

年長だけ親子リレーが毎年あります。
パパかママ半々って感じです