
通勤について迷っています。電車と徒歩で1時間半かかります。コロナや車の利用に不安があります。転職も考えていますが、保育の点数や入園手続きが課題です。どうすればいいでしょうか?
通勤のことで迷っています。
上の子の保育園が決まり、下の子は待機ですが
4月下旬から仕事復帰し託児所利用することになりました。
家から職場まで電車と徒歩で1時間半かかります。
近鉄と大阪メトロを利用しないとだめです。
朝、7時に上の子を保育園につれていき
その後仕事に向かいますが出勤時間は変更してもらい、
9時30分出勤になったので電車でも時間的には問題ありません。
ただ、このコロナのなか。しかも小さい子供を人混みの中につれていくべきなのか。
でも車だと渋滞や、仕事の疲労での睡魔などの不安もあります。
みなさまならどうしますか?
そのうち転職は考えていますが保育の点数や、
上の子入園したので3カ月は絶対復帰してそれを役所に出さないとだめなので……
申込むまえから対処すべきだということはわかっています。
でもやはり点数がないと入園できないというのも現実なので
とりあえず入園させてそのときになってからという考えで申し込みました。
批判的なものはお控えください。
- ばいきんまん(生後11ヶ月, 5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
時間休が使えれば更に出勤を後ろ倒ししてもらって、余裕を持って車通勤するというのはどうでしょうか。やはり1時間半、2歳前の子を電車+徒歩で移動させるのはかなーーり大変だと思います...。朝の時間にもう少し余裕があれば車でも休憩しつつ行けますし。
ばいきんまん
時間休という概念が職場にはなくて……
時短復帰でもともと9時出勤を9時半にしてもらえたのも
なんとかできたのでこれ以上時間を変えることは厳しいです😢
そうですよね、
その距離を子供つれてはほんときついです。
上の子のときも日曜日だけたまに利用してたことあったのですが
たまにだからなんとかがんばれましたが
今回は毎回なのでどうしようかなと。
悩ましいです。