※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

転職後、厚生年金に加入しているのに国民年金の加入案内が来ました。第1号被保険者に該当するとのことですが、私は第2号ではないのか不安です。二重払いになる可能性はありますか。

詳しい方いましたら教えてください!
4月末に転職し、5/1から扶養を外れて働いてます。
転職先で厚生年金が給料から天引きされています。

先日国民年金の加入案内がきました。
「第1号被保険者該当勧奨」の対象ですと書かれてます。
第1号は国民年金を自身で納付する必要がある方とかいてあるのですが私は第2号(厚生年金が給料から天引きされている方)ではないのかな?と思うんですが違うんでしょうか、、

厚生年金に加入しているのに国民年金も払わないといけなくなるということですか?
どこを読んでも第1号はの手続きしか書いてなく、第3号から第2号にはなれないのですか?

もうすでにマイナポータルにて手続き申請中なんですが二重の払いになってしまうのか不安になってきました。

コメント

はじめてのママリ🔰

もしかすると社保に加入した情報の反映が遅れている可能性が考えられるかと思います🤔
手続きの都合上、1ヶ月程度のタイムラグが起こることはあるようなので、"扶養から外れた"という情報だけで国保の加入書類が届いてしまったのかな?と思いました!
情報が追いつけば正常に処理されると思うのでそのまま気にせずで大丈夫かとは思いますが、心配であれば"国保の加入書類が届いたが5/1から社保に加入している"と国民年金課にご連絡されてもいいかと思います☺️!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなにラグが生じるものなんですね💦
    情報が追いついて処理されれば、今回申請してしまったのも取り消されますかね??

    • 23時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    中途半端な回答になってしまいすみません😣
    マイナポータルでの申請というのは、国保加入の申請をされたのでしょうか😳??
    それでしたら、もしかすると先に国保の納付書が届く可能性もありますが、情報が追いつけば正しく処理されるのでそのままスルーで大丈夫だと思います!
    その納付書で支払いをしなければ二重支払いにはならないです☺️

    • 22時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手紙が届いた時はやらなきゃいけないと思ってとっさに加入の申請をしました💦
    そしたらスルーします!ありがとうございます!!

    • 21時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさかラグがあるなんて思わないですよね😣!
    大丈夫かと思いますが、ご心配でしたらお電話されてみてください☺️

    • 21時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    一応、申請をしてしまったことを電話で伝えようと思います。💦

    • 12時間前