![ぽちょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
私には3つ離れた姉がいます。姉は22歳で妊娠し、でき婚しました。しか…
愚痴になってしまいます、長文すみませんm(__)m
私には3つ離れた姉がいます。姉は22歳で妊娠し、でき婚しました。しかし、いろいろあり1年ほどで離婚し、それ以来ずっと実家で暮らしています。
姉のでき婚と離婚は真面目だった両親にはショックだったらしく、私にはきちんと結婚してから妊娠してね、姉と同じにならないでねとよく言っていました。
私自身もでき婚は嫌だったし、実際に去年結婚式をして、今年新婚旅行にも行き、そこで子どもを授かりました。現在妊娠4ヶ月です。
ところが昨日、母から衝撃の話をききました。なんと、姉が妊娠したかもしれないというのです。
姉に付き合っている人がいるのは、私も両親も知っていました。ですが結婚もしていないし、付き合うのはいいが、そういうことはないようにと母と私で何度も言い聞かせていました。
母はまだ父には言えず、一人で考え込んでいたようで、疲れきった顔をしています。そんな母をみていると、命を授かることは嬉しいことだけど、なんだかモヤモヤしてしまいます。
もう27歳で立派な大人なのだから、親気持ちも考えてほしいです。しかも、一度でき婚してるのだから、二回目もでき婚なんて、私には信じられません。
また、姉と出産の時期が被ると思うと、私の赤ちゃんもちゃんと可愛がってもらえるかな?と思ってしまいます。私の赤ちゃんがいっぱい可愛がられるはずだったのに、姉の赤ちゃんもいたらそうはいかないかな…なんて。そんなこと思う私がおかしいのですかね?
姉妹で妊娠が被った方、嫌ではなかったですか?
また姉の二回目のでき婚どう思いますか?
- ぽちょ(7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1度失敗してるのにだらしないなと思いますが、でき婚自体は否定しません。
![ぷぅーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷぅーこ
私は姉と妊娠、出産時期か1ヶ月違いでした☆
私ははじめての子ども、姉は3人目でしたが、もともと姉妹仲良しなのでお互い妊娠中や現在の育休中も予定合わせてお出掛けしたり一緒に実家に行ったりしています!
両親とも孫のことを同じように可愛がってくれるので、嫌と思ったことは1度もないです(*^-^*)
私も姉もでき婚ではなく離婚もしていないので状況が違うかもしれないのですが、、、
ぽちょさんのお姉さんとその彼氏さんは結婚するつもりで子どもをつくったのでしょうか?
もしまだ結婚は考えていなくて、でも子どもできちゃったみたいな感じならお姉さんも彼氏さんも責任感なさすぎかなと思います。。
お姉さんがまたご両親を傷つけるのもダメだと思いますし、彼氏もご両親に対してしっかり誠意をみせたほうがいいですよね。
でき婚自体は否定しません。
でも、お姉さんはご実家にお世話になっている身で普段からご両親と過ごしている中で、そのご両親が傷つく結果になるのはとても残念ですよね😢
孫が増えることは親として絶対に喜ばしいことなのに、前回のことがあったら真面目なご両親なら複雑な気持ちになってしまいますよね💦
お腹にいる子どもには罪はないので、早いところ彼氏さんがご両親と真剣に今後のことについて話し合いにくるべきかなと思います💨
ぽちょさんもお腹の赤ちゃんのためにストレスためないようにしてくださいね(´;ω;`)
-
ぽちょ
いずれは結婚するつもりだけど、今は貯金や人生設計など準備中だからまだ…と以前言っていました。人生設計していたなら、なぜ妊娠したんだと思ってしまいました。
すでに娘がいるのだから、その子のこともちゃんと考えてるのか心配です。
私の赤ちゃんのことまで心配してくださり、ありがとうございます(;_;)
今は成りゆきを黙って見守ろうと思います。- 8月30日
![みちゃmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みちゃmama
その姉はおかしいですね
子供が可哀想です。
また、離婚するでしょうね!!
考えられません。
上の子は姉ちゃんの
子供と3ヶ月違いますでも
うちの姉は離婚はしてません
でも、デキ婚でした!
離婚と騒いでましたがいまは
あきらめてちゃんと生活してますよ!!
-
ぽちょ
相手は初婚なのに、姉はバツイチ子持ちさらにでき婚ということを相手の親はどう思うのか。
また離婚なんてならないように祈るしかないですね。- 8月30日
-
みちゃmama
ですねー💔💔💔
ちゃんと、してほしいですね- 8月30日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お姉さん同じ事何度も繰り返しそうですね、、
ましてや子供がいたら慎重になるはずなのに😢
私もでき婚なので否定はしないですが
子供の事もう少し考えて欲しいですね!
-
ぽちょ
そうなんです。母はなによりも孫の心配をしていて…。
- 8月30日
![ばっち~ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ばっち~ママ
でき婚自体が悪いことではないと
思います!
ただ、ワタシもでき婚は親からやめてと
言われてたのでちゃんと結婚してから
授かりました!
例えこどもができてたとしてもぽちょさん
の母からしたら孫には変わりないと思うので
平等に接してくるんじゃないですか?
お姉さんの立場にたった時にワタシの
赤ちゃんがいっぱい可愛がって
もらえるはずだって自分の妹とかに
思われてたらワタシはショックです。
-
ぽちょ
そうですね…母からしたらどちらも同じ孫ですもんね。
- 8月30日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も出来婚なので否定はできませんが、すでに1人子供がいるのにまたでき婚するお姉さんは何も考えていないんだなぁと、だらしない印象を受けました。
子供が可哀想ですね。
-
ぽちょ
以前結婚するのか?と聞いたら、今は貯金や人生設計など準備中だから、結婚するつもりだけど今はまだ…と言っていました。
それで妊娠したと言われて、びっくりしてしまいました…- 8月30日
![3兄弟mama fight](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3兄弟mama fight
私自身授かり婚で姉と妊娠がかぶりました。私は離婚は、してませんが嫌なことはなかったです。子どもらがそこそこの年齢になれば一緒にあそべるので(^_^*)ただ、姉の子どもはうちの子より早くうまれたのですが、喋りや理解がうたのほうが早くて成長面では姉はきにしてましたね!
両親にはそれぞれちゃんと可愛がってもらってますよ(o^^o)
でき婚でも、私はおねぇさんやおねぇさんの子どもが幸せならありだと思います。一回めの失敗から学ぶこともあると思います。おねぇさんなりに考えてることがあるかもしれませんし。でき婚にあたまから反対せず、おねぇさんのがなにを考えているのかきいてあげてほしいです。そんなに考えていなくて、こうなってしまったなら、母親としてだらしないなと思います
-
ぽちょ
昔から姉とはあまり話が合わないというか、会話が成立しないというか…家族の中で一人だけ浮いてました。
なにをどう考えているのかきいても、私だって考えてる‼としか言わないので…
成長過程を比べられることも少し気になってしまいました。- 8月30日
-
3兄弟mama fight
成長過程なんておばあちゃんやおじいちゃんは気にしません(*^o^*)みんな大事な孫ですし、その子のペースもありますから。
私の3歳の息子は言葉の遅れがあり、自分の名前はフルネームで言えないし、なかなか自分の気持ちをいえませんが、かわいがられてますよ(^_^*)少しずつ成長してます。
成長過程や自分の子がかわいがられるか1番心配なのはぽちょさんなんだと思います(o^^o)
自分と旦那さんが子どもを可愛がっていればいいと私は思っています。
また、どっちかの親が可愛がってくれなかったら、どっちかの両親に可愛がって貰えばいいかなと私は思っています- 8月30日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私はぽちょさんと同じく
デキ婚じたいにあまりいい印象がないので
いくら実の姉でも
だらしな過ぎてちょっと関わりたくないなって思ってしまいます💧
-
ぽちょ
結婚もそうですが、お金に関しても問題ありの姉なので…もしまた離婚とかなにかあったら、さすがにちょっと距離をおきたいなと思ってしまいました。
実の姉にこんなこと思うなんてひどいですよね…- 8月30日
![ange](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ange
私も恥ずかしながら順番的にはデキ婚だったので、、、デキ婚だから離婚した、恥ずかしい、と言われているようであまり気分よくないですが😅
お姉さんも妊娠が先だったとはいえ、結婚されるんですよね?2回目となると家族としては心配、呆れる気持ちもありますが、今どき珍しくはないですし、しっかりと責任をとれるお相手なら問題ないかと。順番を守ったからといって、うまくいくとは限りませんし😁
ちなみにうちも私が授かってすぐに式を挙げた後に、姉も同じくデキ婚しました(笑)子どもは同級生です😁
私の勝手なコンプレックスですが、姉の方が昔から可愛がられるタイプだったので、なんとなく今も姉の子の方が可愛がられている感じがあります😅
姉の方が実家に近くよく帰っているせいもあるかと思いますが(婿養子だし)私の勝手な思い込みというか…可愛い孫にはかわりないと思いますよ。
ぽちょさんもお姉さんに敵対心やコンプレックスがあるのかな?と。
二度のデキ婚はイメージ良くないかもしれませんが、お姉さんもさすがに学んでいるでしょう。連れ子さんも大事にしてくれそうだから、お付き合いして、そうなったんですよね?
-
ぽちょ
気分を悪くしてしまってすみませんでした。
敵対心やコンプレックスというよりも…あまり姉が好きじゃないんだと自分で思います。
でも姪はすごく可愛いので、姪の為にも今度はうまくいってほしいなとも思います。- 8月30日
![chinami](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chinami
ちょっと状況が違いますが、私は結婚して不妊治療して今妊娠中で、旦那の妹が妊娠したと聞きました。結婚はしておらず、お相手は26歳でバイトでお互い貯金ないみたいです。
不妊治療して授かった身としては、おめでとうより先に、悔しい思いがこみ上げてきました。そんな状況でも授かれるんだなって思いました。
そして予定日が私の3ヶ月後です。
義母には、私の子は義妹の子より可愛がってもらえないだろうなと思ってます。
一年くらいは空いてて欲しかったなと思ってます。
-
ぽちょ
私は不妊治療まではしていないですが、ずっと子どもが欲しくて欲しくて、でも出来なくて悩んでいました。
また今月生理が来てしまったら、自分に原因があるかもしれないし一度検査に行こうと思っていたときに妊娠がわかりました。
私もchinamiさんのように、なんで結婚もしてないのにそんなすぐ妊娠できるの?と思ってしまいました。
予定日が2、3ヶ月後になると思うので…やっぱり1年は空いて欲しかったですね…- 8月30日
![♪ .*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♪ .*
状況がちょっと違いますが…
私の姉が6月に出産し、私が10月出産します!
姉は授かり婚です。私は結婚してから授かりました。
姉は「妹の子どもと同級生になるなんてイヤだった!」とか「両親の私の子どもへの愛情が半分になるのはイヤだ!!」とか言っていますが…(私には直接言ってきません。主に母、父にも言ってたようです)
両親からすれば、孫には違いありません。
姉の子どもが4ヶ月の頃に私が出産するので、むしろ後から産む私の方が「4ヶ月だと反応も返ってきて可愛いし、私の子どもは可愛がってもらえるのだろうか…」と自分の中で思っているくらいです(^^;
そんなことする両親じゃないの分かってるんですけどね!母親の心理ですかね??
比べられる赤ちゃんが1番かわいそうだと思います。
授かり婚に関しては、姉の妊娠が発覚したのが私の結婚式の1ヶ月前だったので、その話し合いに取られる時間が多くなり「私の家族との時間を返せ!!」って荒れました(^^;
なので、私の中での授かり婚はいい印象はありません。
今は可愛い姪っ子ができて幸せなんですけどね♡
お姉さん、今は親の気持ちがわからないかと思いますが、いつか絶対、わかる時がきますよ。
-
ぽちょ
比べられる赤ちゃんが一番かわいそう…確かにそうですね。
結婚式とでき婚が被るのはつらいですね!
今はこう思ってても、産まれてきたら忘れますかね。- 8月30日
![不眠症ねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不眠症ねこ
でき婚は否定しませんが、また離婚するんだろうなーって思いました😅
すでにお子さん1人いるんだから慎重にするべきだなと。
あと、私は姉と2週間違いで出産しました。
私は妊活してて、家族もちろん姉にもそれを言っていました。
なのに姉は、私と予定日10日違いの子を妊娠、そのままでき婚。
私のほうが後に妊娠発覚したので私が文句言われました・・・。は?妊活しとるって言ったやろって感じです。
ほんと里帰りの都合とかあるからせめて半年はズレるようにしてほしかったです😞。
結局産後の時期が被ってしまい私は里帰り出来ず旦那の協力を得ながら自宅で過ごしました。
子供は可愛がって貰ってますが、産後も今も姉のほうが実家にずっといるので(シングルではないのに何故か週5くらいで実家に来てたり週末泊まったりしてる)、姉の子のほうが一緒にいることが多い分、可愛がられている感覚がありますし、実際「○○く~んおいで~❤(姉の子)」と、「○○くんおいでー(私の子)」のトーンの違いくらいの差があります(T-T)
-
ぽちょ
10日違いって近すぎですね!
里帰りしないで頑張ったなんて、素晴らしすぎます‼
やっぱりでき婚だから実家寄りなのかなって思った私は偏見ですかね、すみません。
私も欲しくて欲しくて授かれた赤ちゃんなので、いっぱい可愛がって育てたいと思います。
でもやっぱり姉の子と差があるのは嫌ですね…(>_<)- 8月30日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も同じくでき婚自体に良い印象はありません。また私も順番を守って!と母にきつくいわれて現在に至りますので、今回のお姉さんの話はありえません。だらしない。子供がかわいそうです。
が、しかし、産まれてくる子どもには罪はありませんし、孫は孫です!
どの孫も平等に可愛がられるべきです(^○^)
一緒に仲良く遊んでくれるようになってくれたら良いですね♡
-
ぽちょ
姉の行動は信じられませんが、産まれてくる赤ちゃんは可愛いですよね。
年が近い子がいるのはいいことだと思ってきました。- 8月30日
![stera](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
stera
私自身でき婚しましたが、でき婚に良いイメージは一度も持ったことないです。
お姉さん、意識が低すぎますね。
デートとか、きちんとお子様連れてっていたんですか?
親御さんに次離婚したとしても、一切援助しない、と宣言してもらいましょう。
どれだけ困っても。
助けるから甘えるんです。
1番怖いのは、また離婚しても実家に戻れば良いや、と思ってる場合ですよね。
私も姉と2ヶ月違いで産みました。
産前に離婚は決まっていましたが、私は里帰りしてません。
親家族と縁を切っていた、というのもありますが。。
ストレス溜まりそうでしませんでした。
今は実家にもよく行きますが、正直姉の子のが可愛がってもらってるというか、手をかけてもらってます。
でもそれは、毎日実家にいるから。
ですね。
可愛さは変わらないと思いますが、うちの子のが手が掛からないので、褒めてもらえてます。
取り敢えずお母様が可哀想でなりません。
私がもしまた結婚する前に妊娠したら、非難の嵐ですよ(^_^;)
そもそも、お母様が言う必要はないです。
お姉さまが自分で報告すべきこと。
そこでも助けたらダメですよ。
-
ぽちょ
デートは姪も連れて3人で遊びに行っていましたが、たまに夜姪が早く寝ると、2人で会っていました。だからこそ、避妊はするように母と私で念を押してたんですが…
たしかに金銭面で両親に甘えきっているので、突き放すことも大事ですね。
先ほど母から連絡があり、検査薬は陽性だったそうです。
母にはちゃんと姉から父に話させるように、母は黙ってなとメールしました。
厳しい意見ありがとうございます‼(^^)- 8月30日
![つばさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つばさ
わたし自体かでき婚です!だから妹にはあなたはちゃんと結婚してから、、って言ってるみたいです。が、でき婚自体は悪くないんじゃないかなって思います。自分がそうだからかもしれませんが、、
まだ結婚して1年半しかたってませんが、いまのところ離婚するつもりもないですし。
お姉さんも離婚するつもりで産んだのではないと思いますよ?
ちょっと軽く考えすぎだとは思いますが、、
好きだから産んだけど産後旦那のこと嫌いになるひとも少なくないみたいですよ(T0T)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お気持ち分かります(._.)
私も早く子供が欲しいって思いながらも、両親に心配掛けないように、顔合わせしてお金も貯めて結婚式を終わらせて、やっと妊娠できるって思ってた矢先に、妹が彼氏との子供を妊娠。
家族中大騒ぎで決して明るい空気ではありませんでした。悩まれ喜ばれない赤ちゃんも可哀相ですよね。
時期が被るのが嫌というよりも、いきなりなんの準備も無しに妊娠しました!どうしよう?って来た妹が嫌でした。彼も協力的では無かったし親も悩んで大変でした。
2人で育てる力のある方が授かり婚となれば祝福できますが、
周りに心配かけて後先考えず妊娠するって理解出来ません。
2回もでき婚って周りだって心配するし、普通は呆れますよ。
ぽちょ
今の時代でき婚を全て否定はしませんが、二回目ということにショックを受けました。