※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

結構重い愚痴です。本当にストレスを感じすぎてます、、!現在25歳39wの…

結構重い愚痴です。本当にストレスを感じすぎてます、、!!
現在25歳39wの予定日直前妊婦です。

大好きな相手との子供を授かったことをきっかけに入籍をし新婚ほやほやです。
現在、里帰り中ですが訳あってストレスを感じてます。ただの愚痴ですが誰かに聞いて欲しいです。
私は、実母が亡くなっており父は仕事の用事で地元を離れているため現在亡くなった実母の実家にて祖父母と叔母が住んでいる家にて里帰り先の病院に通っています。

この叔母の発言にストレスが止まりません。嫌な言葉は沢山あるのですが、1番嫌気がさすのが将来のことです。
叔母は既婚ですが、子供はおらず訳があり本居と祖父母がいる実家を行き来しています。
この家では祖父が跡取りを昔から欲しがっていましたが、女2人しか産まれず(亡くなった実母、問題の叔母)跡取りがいません。
※跡取りを考えるような立派な家系ではないです。(笑)
そこで実母が結婚をした際に、祖父が「子供を沢山産んで養子をくれ」と言っていたそうです。
実際には私の兄と私2人だけ実母は子供を産み、亡くなってしまいました。
兄は早々と結婚をし、私がずっと祖父母の家に遊びに行くたびに祖父から「養子に早くなれ!」と言われてました。
ただ、私はそんな話を実の父母から聞いたこともなくなる気も1ミリもなかったため、祖母と叔母に「養子なんてなるつもりないからほんとにやめてほしい。」と伝えてました。
その後、私の妊娠、結婚が決まり現在に至るのですが
叔母から「祖父は今回の結婚を納得はしてるけど、いまお腹の中にいる赤ちゃんや今後生まれてくる赤ちゃんを養子にすることも考えて欲しい」と言われ、正直絶句です。
断固として拒否しましたが、その後も「この家(祖父母の家)には将来的に○○ちゃん(私)と旦那さんと赤ちゃんと私(叔母)皆んなで住もうね」とか言ってきます。叔母は恐らく子供がいないため、旦那が亡くなった後のことを言ってるのだと思います。
私も旦那もこの家に住む気、ましてや叔母と同居するつもりはさらさらありません。
お世話になってることもありますが、実の父母でもない叔母に何故将来の同居や今いる赤ちゃんの養子を提案されたりするのか図々しすぎてストレスです。
結婚したばかりで旦那と赤ちゃんと3人の生活を私は楽しみにしてます。

以前、私が「義母はのちのち私たちと同居したいと思ってるかもね。する気ないけど。」という話をしたところ、叔母から「いやいや、こっちの家はどうすんの!皆でこっちに住むのにそんな事言ってもらったら困るね、、!!」とか言われては?って感じでした。
今日も、赤ちゃんの命名に私が悩み、「旦那の苗字の画数がつけたい名前の漢字にあまり合わないんだよな」といっただけで「じゃあ○○(実家の苗字)だとどうなの?それで考えたら!」とか言ってきて、しっかり断ってるし、そんな事赤ちゃんだけ離れ離れなんて絶対いやだから言わないで。と言っているのにしつこく将来を勝手に想像して聞いてきて本当にストレスです。

幸せに赤ちゃんを迎え入れたいのに気持ちが最悪です。

コメント

Rimi⸜❤︎⸝‍

産まれる前からそんなこと言われたら
産まれてから余計に言われそうですね😫
本当にお祖父さんが養子にすることも考えているんでしょうか🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜中にこんな投稿にコメント貰えて嬉しいです😭
    祖父は跡継ぎ問題諦めてると思いますが、叔母の旦那が年上、子なしのため、皆がいなくなったら私に面倒を見てもらうために私の旦那も子供皆で住もうという考えをしているのだと思います。
    あわよくば、祖父も願ってる事だし赤ちゃん養子に頂戴!みたいな。。

    私は新婚でまだ生まれてもない赤ちゃんを楽しみにしてるのになぜ叔母と。なぜ可愛い私の子供を。。という感じです。。

    • 4月16日
m.k.i

赤ちゃんは養子になる為に産まれてくるのではなく、あなたと旦那様の子供として産まれてくるのだから。
赤ちゃんには赤ちゃんの人生があります。
叔母の言ってる事が理解できません。。

今はそんな話ではなく、出産に向けて励ましになるような言葉をかけて欲しいですよね😢

今は出産に専念して、
また同居の話が出た時には旦那さんからも強く言ってもらいましょう!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます...😭
    本当にその通りですよね。私だって父と母の子供として生まれて、養子になるために生まれた訳じゃないです。。
    もうすぐ生まれてくる旦那との可愛い赤ちゃんに同じ思いをさせたくないです😢

    そうですね、次にまた同じようなことを言ったらストレスになってるから本当にやめてほしいし考えを捨てて欲しいことをしっかり伝えます!

    • 4月16日
つぐと🔰

うちの家族の話に少しだけ似ているのでコメントさせて頂きます。
うちは、旦那長男、私長女で結婚し、お互いに跡取りとして育てられてきました。
結婚し、苗字は旦那の苗字を名乗ってますが、家は私の実家で同居しています。
うちは祖母がうるさく、決定権を持っていて口出ししてきます。
出産前は、お腹の子をこっちの跡取りとして育ててほしい、こっちの家の跡取りはどう考えてるんだと言われ続けました。
ですが、産まれてきたらひ孫ヒィーバー状態で何にも言われなくなりましたよ。
あんまりにもうるさいときは、私一人に言われても困るから、旦那が居るときに言ってくれる?私だけだと話にならないし、正直今そんなこと言われても困るからって言えばいいと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごく似てる環境の方がいて嬉しいです...😢
    旦那さんには、「お腹の子を跡取りとして育てて欲しい」と言われていること伝えていたのですか?
    旦那にも入籍前に相談はしたのですが、入籍を済ませてからはこの跡取り問題の話を出したことがなく...💦

    • 4月16日
  • つぐと🔰

    つぐと🔰

    旦那にも言って、旦那と私の意見は照らし合わせました。
    私達としては、親がどうこう決めることではないので、決めるとしたらお腹の子が成人してから本人の意思を尊重することにしています。
    なんだかんだで産まれたら落ち着きそうな気もしますが、一人で抱え込まずに旦那さんに話しておくこともオススメしますよ。

    • 4月16日
⛄️🩷雪女Part1🩷⛄️(ころん)

親戚だとしても身勝手過ぎる発言ですね💦
少し違いますが、
私は子供の頃、子供のいない伯母(父の姉)の養子に入る話があったみたいです💦
でも父と母が猛反対してくれて🥺
その話を知ったのはある程度大きくなってからで、猛反対してくれてありがとうって思います!

初めての出産で不安なことも沢山ある中の余計なストレス😓
やめて欲しいですよね!

酷いようなら産後距離を置くのも1つの手だと思います💦
無理しないでくださいね🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    意外と同じような環境の方いて驚きました!😢
    猛反対してくれて本当良かったですね😢

    産後もすごく干渉されたりそういう発言をしてきていざというときに「赤ちゃんだって私が育てたようなもんじゃない!」とかっていいそうなので距離はしっかり取ろうと思います。。(現に私を育てたのも実母もだが、祖父母叔母皆んなで育ててた等言ってくるので)

    • 4月16日