
保育園での授乳間隔が気になります。5時間あげないのは普通?子供が泣くので心配です。保育園でのミルク摂取量も少ないようで、フルタイム復帰後の対応が不安です。
保育園の授乳について保育士さんにお聞きしたいです。
5時間もミルクあげないのは普通ですか?
脱水になったりしませんか?😢
4月から慣らし保育中の5ヶ月の子です。
家では完ミで、だいたい3〜4時間200ml飲んでいます。
園から授乳は3〜4時間ですと言われ、
家での授乳の間隔と量も連絡帳に書いていましたが、
連絡帳見たら5時間経ってもあげてない…
今週の降園時間が
14時、15時、16時半
それでも11時半以降全然ミルクあげないことに気になります…
朝6時半家で200飲んで、
9時から保育園、
11時半くらい200飲んで、
それから降園まで飲ませていません
今週毎日帰る途中で抱っこ紐でギャン泣きして
帰宅後ミルク200を5分以内で飲み干して(いつも10分前後かかります)
足りないとギャン泣きして追加で60もすぐ飲み干して😢
それでも足りないと泣き止まずにいましたが、
今まで200で足りてたので一気に260以上あげるのが怖くて抱っこで落ち着かせました…
お子はあまり泣かない子ではありますが、
泣かないから放置されたら悲しいな😢
園にいる時はよくニコニコご機嫌って聞いておりますが…
保育園行く前に毎日900くらいは飲んでましたが、
保育園であまり飲まされてないから一日総量酷い時700しかありません
慣らし保育が今週までで、
来週からフルタイム復帰
遅い時19時迎えになる可能性もあるので、
ちゃんと飲ませるのか心配になってきました😭
今週授乳について口頭と連絡帳で何回もやりとりしてたのにな…
- クレヨン🔰(4歳5ヶ月)

けー
今日あったこと(帰る途中でミルク260飲み干しても足りなそうだったこと)を伝えて、おやつの時間で必ずミルクあげてほしいと伝えてみてはどうですかね?
5ヶ月で5時間空くのはちょっとかわいそうです💦
たぶん15時前後おやつの時間なのでそれに合わせてくれて良いからミルク必ずあげてください、と口頭と連絡帳で言ってみましょ!
それでも飲ませてなかったら、月曜日の15時に今からミルクあげてくださいと電話するしかないです😰💦
コメント