※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

外壁について、雨で汚れを落とす加工があるものが良いかどうか意見を求めています。

外壁なんですが、この中ならみなさんどれにしますか😊?
雨で汚れを落とす加工があるもの(ナノ親水コート)の方がいいのかなって思うんですが、どうでしょうか🤔??

コメント

ゆめゆめ

お掃除めんどうなら、ナノコートいいと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりナノコートの方がお掃除は楽ですよね🤭

    • 4月16日
たまママリ🔰

私はこの中だと、サブウェイブリック柄のカフェブラウン1択です。

自分の家がブラウン外壁でサッシを黒を選んでます。

知人はダークグレーの壁にナチュラルウッド色にしています。
夫は誉めてましたが、私はサッシ枠だけだったので外溝にもナチュラルウッドの差し色入れて来ないと厳しいなっと静かに思ってます…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ブラウン系でも、バーンウッド柄ではなく、サブウェイブリック柄のブラウンの方がいいのは、やっぱりタイル?の方がいいからですか🤔??

    • 4月16日
  • たまママリ🔰

    たまママリ🔰

    お好み次第なんだと思います。

    私はタイル柄だとディズニーに使われてそうな感じの明るいタイル~チョコレート色が好きでそうしました。

    ブラック過ぎると雨で汚れが落ちてくれるんですけど玄関ドアやサッシにクモの巣を貼られたり虫の巣とか作られるともろ目だつ事…。

    何度も取っても主を退治しないと帰ってくる…。

    そんな理由からブラック系は差し色の方にしました。

    • 4月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!
    そういうイメージを湧かせながら考えるといいですね☺️

    そうなんです!そこ気になってました!!
    近くにブラックの外壁のお家があるんすが、鳥の糞とか付いてて、目立つな~と😂

    確かに、何回綺麗にしてもやつらはお構い無しですよね😭

    ちなみになんですけど、ブラウン系は、汚れなどは目立たないですか🤔??

    • 4月16日
  • たまママリ🔰

    たまママリ🔰

    見えなかったらごめんなさい。
    南のベランダ下から勝手口の換気扇口あたりが地味にクモの巣や泥ハチとの掃除と巣作り攻防をしてなんとかしてるところです。

    南は外水道で北側は散水栓から水撒きホースを最大力のジェットにして定期的にうちは巣をおとしてます。

    油性分がまじってそうな鳥糞はなかなかおちないです。

    南が川でサイクリングロードなのでうちはもろなりなす。

    追記で外溝の鳥糞を添付しておきます。

    私は真っ黒は油分汚れが目立つわこすると傷が出来たら錆びやすくなると言われ金物系はそっとしてます。

    こっちもブラウンにまだしておけば少しましだったなっと思ってます。

    • 4月16日
  • たまママリ🔰

    たまママリ🔰

    西側の外溝の汚画です⚠️

    • 4月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わざわざ写真までありがとうございます!!
    凄く参考になって助かります!!
    見えました☺️
    やっぱりどの色もそうですが、予防してなんとかですよね…
    なるほど、クモの巣だとホースの最大力でなんとかなりそうなんですね。

    やっぱり鳥の糞は落ちないですよね😓
    ほんとですね、もろ落とされまくってますね…ここまでやられると悲しくなりますね。
    ブラウンもやられますけど、ブラックよりはブラウンの方がまだましということですね🤔
    写真付きで色々と教えて下さりありがとうございました!!!

    • 4月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    写真など、確認できたの消していただいても大丈夫です!!!
    お家の写真が載ってるのはあまり良くないと思うので…ありがとうございます。

    • 4月16日
  • たまママリ🔰

    たまママリ🔰

    撮影比較するとそんな持論になってしまいます。

    それでも友人はブラックが良くて擦ってでも綺麗に住んでるので維持力と価値観の問題ですかね。

    玄関ドアがちょうどクモの巣張られてたので添付〆貼っときます📱☺️✋

    真っ黒は車もそうですけど目立ちますね。

    個人的には、黒はずっと綺麗で簡単には維持出来るなら好きなカラーって感じです。

    打ち合わせで私は外壁に高圧洗浄機は使わない方が良い雨汚れが落ちる施工が落ちるんじゃなかろうか~っと返答が来まして水巻きジェットしかなすすべない感じでいたちごっこしてます笑(o・ω・)ノ

    • 4月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなりますよね(笑)
    ご友人さん凄いですね…私にはそんな維持力はないので、ブラックは止めておきます🤣

    玄関ドアもこんなにクモにやられるんですね…
    これは掃除が大変そうです😂

    確かに車も目立ちますよね…
    維持出来ればいい色ですよね、なんでも合うし!!

    施行が落ちてしまう可能性もあるんですね、それはそれしか為す術もないですね…イタチごっこが永遠と続きそうですね😂

    • 4月16日
  • たまママリ🔰

    たまママリ🔰

    はい、このくらいならいたちごっこでも次に好きな色だったので満足してます。

    この外壁はあまり今ではトレンドじゃない見たいでソコが逆に私には壺で世代問わず難癖つける者はおらんだろみたいな所が良いと思って気に入ってます。

    けっこうジェットくらいで無視はやる気スイッチさえ入ればドンドン落ちてくるのが楽しくやってます。

    作られたところにかわいてから殺虫剤をかけておくとスプレーの効力があるうちは綺麗でいられます。

    すぐ作られてしまいますが諦めたらドンドン汚くなる感じです。

    真っ白よりは維持しやすいと思って私はこれで良いのよ~っと住んでます。

    次の打ち合わせドキドキですね(*´ー`*)ノ

    • 4月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    掃除しやすさも大事ですけど、やっぱり好きな色でっていうのも大事ですね!!

    確かに、流行りにのっかるよりもそっちの方がいいかもですね🤣

    そんな落ちてくるんですね(笑)
    私もそう思えるといいんですが😂
    殺虫剤!色々と維持するには必要ですね😅
    でも、せっかくのマイホームがドンドンよごれて汚くなるのは嫌ですねー😭
    ああー!虫来なければいいのにー(笑)

    確かに、ブラウン系でこれってことは、白系はやばいですね…

    そうなんです!打ち合わせまで色々情報を得とこうと頑張ってます😂

    • 4月16日
ままり

ブリック柄のゲンカイノシロがいいかなと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なぜ、ブリック柄のゲンカイイシロがいいか聞いてもいいですか💦??

    • 4月16日
はじめてのママリ🔰

回答ではないですが、ライフジェニックですか?
うちはナノ親水など説明を聞かず、色だけで決めてしまったので、この一覧が見られたことがビックリです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!!ライフジェニックです!!
    え!そうなんですか😳
    資料にこれが入ってて、まだ説明とかは受けてないんですけど、ちゃんと説明が書いてあるので分かりやすい!って思ったのですが、一覧が見れないこともあるんですね😓
    最近建てられましたか?
    ライフジェニックの情報がなかなかないんで、手探りで(笑)

    • 4月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります!
    ライフジェニックの情報、乏しいですよね😭

    うちは今月末に着工で、先月発注を済ませたところです😊

    他の規格住宅より、自由度が高くてライフジェニックにしましたが、建てられた方の情報がなくて、手探りで少ない情報を集めて行きました💦

    • 4月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    インスタにもなかなか出て来なくて、どうしようかなーってなりますよね🤣

    おお!そうなんですね!
    おめでとうございます♥
    楽しみですね🥰🥰
    どうやらライフジェニックが思ったより売れないみたいで(笑)
    これ聞いて、確かに情報少ない!ってなりました🤣
    ダイワさんもライフジェニックどうするかみたいになってるみたいで、もしかしたらそのお陰?でこんな風に書面で一覧を出してくれたのかもしれません😂

    やっぱり他の規格住宅より自由ですよね🤩
    私も情報集め毎日してます😂
    オプションとか、仕様とか、どこまで値引きしてくれるかとか、色々知りたいのになかなか出てこなくて😭

    • 4月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    オプションも金額がいくらなのか、どこまで含められているのか、凄い心配ですよね💦

    最初、ライフジェニックで小上がり畳コーナーが出来ると聞いていたのに、結局段差なしの畳コーナーしかできないと言われ、どうしても小上がりが良かったので、ダイワハウスのリフォームで、完成後に小上がりができる予定です😭

    とにかく参考にしたのは、ダイワハウスで売りに出ている建売です!
    検索できるので、ライフジェニックで絞ったら、全国の建売のライフジェニックが出てくるので、それを参考にしたら結構イメージ湧きますよ😊👍

    • 4月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです…オプションで変更できますって書いてるけど、そのオプションが一体いくらなんだろ…ってなりますよね😭

    ええー!それは酷いですね😂
    完成後にリフォームって、そんなことあるんですね…ダイワハウスさんもライフジェニックでどこまでできるか、イマイチ把握出来てなさそうですね(笑)

    ああ!!!!なるほど!!!!
    確かにダイワハウスのライフジェニックのページにありますね🤔
    わあ!凄い!!今感動しました(笑)
    その手がありましたね❤️
    そこは完全に見落としていました🤭
    いい情報ありがとうございます🤣

    • 4月16日