※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ⭐️
お仕事

子供の幸せを考え、育休中に貯金が難しくイライラしている。夜の仕事を再開し、託児所で子供を預けるか悩んでいる。子供のためにどうすればいいか分からなくなってきました。

子供にとっての幸せが分からなくなってきました

25歳 4ヶ月の娘を育てています。
わたしは以前、昼の仕事もしていましたが、
若い頃、家計の事情で夜のお仕事(体の方)もしておりました

旦那と出会い、正直に話しました。
理解してくれて本当に辛かったね。と言ってくれました
そのあと結婚して子供を授かり、ずっと昼の仕事をし
いま、育休中です。六月後半から保育園に受かり、
入園し、7月には昼の仕事にも復帰します。

しかし、今、この4.5.6月が育休手当をもらいながらでも
ボーナス(私は10万ほど)入るのですが、貯金がたまらず
毎日イライラしてしまいます。

この子にも私と同じ苦労をさせたくないと思い
夜の仕事を復活するか悩んでます(旦那には黙って)
あずけるさきも、認可の託児所があり
4ヶ月から預けて、そこから仕事して夜のお仕事を
しようとおもい、夕方には迎えに行き、家に帰る予定です

子供にとって、毎日不安なママと六月入園まで側にいるか
仕事をして、お金を少しでも貯めて、子供に
いい思いをさせてあげたらいいのか
分からなくなってきました。

コメント

ゆき

貯金したい気持ちはわかりますが、、わざわざ旦那さんに黙ってまで夜の仕事をしないとだめなんですかね、、、?

  • ゆき

    ゆき

    って率直に思ってしまいました。。。
    今生活できるんであれば入園してからでもいいと思います🤔
    もう生活がカツカツでご飯食べるのもやっと、、って感じなら話は変わりますが😭

    • 4月15日
  • 初めてのママリ⭐️

    初めてのママリ⭐️

    そうですよね。内心わかりながら
    毎日イライラしてしまう自分
    旦那も頑張って働いてくれて
    30万ほど稼いできてくれる、
    ボーナスもあるのですがお互い若い頃の借金を返済してるので、
    たまりません。生活は十分していけるのですが、なにが正解かわからなくなってきました

    • 4月15日
  • ゆき

    ゆき

    正直うちもちゃんと貯金できてる状態ではないですが、いい思いできてないわけでもないです!
    貯金したい、いいようにさせてあげたいって思ってるのはすごいいいことだと思いますが、自分自身も苦しめる(旦那に言えない内容の仕事)ようなら、とりあえず子供と遊ぶ時間を大切にしてあげて、入園したら働くとか、、、金額が少なかったとしても貯金はできると思いますし🤔
    無理はしてほしくないです😭

    • 4月15日
忍

体を売らなくても昼間に稼げる職業は沢山ありますよ、、、
自分の母親が風俗で働いてることを知ったらショックだと思います。

  • 初めてのママリ⭐️

    初めてのママリ⭐️

    どこを探しても、預ける場所がなく、実母も高齢、義母も仕事をしていて、誰にも預けられない状態です。ショックですよね、本当に
    どしたらいいのでしょうか

    • 4月15日
  • 忍

    私は旦那が帰ってきて21:00〜24:00まで週3でパートしてました。飲食のキッチンです。それでも3万は稼げるので貯金に回してみてはどうでしょう

    • 4月15日
まー

旦那さんに黙って子供にも言えない仕事なら、私はしないです😩、
結婚してからリボ払いや奨学金で全然お金貯まってませんが、それなりにしあわせです。生活できれば、今はとりあえずそれでいいのではないでしょうか。。

  • 初めてのママリ⭐️

    初めてのママリ⭐️

    そうですよね。本当に貯まらなくて
    この年齢で100万もない夫婦がいるのか、毎日自問自答しています
    共働きは7月からです。
    旦那も協力的でなにも文句もないのに、一人で、金銭感覚が狂い、
    イライラしてる自分が情け無いです

    • 4月15日
  • まー

    まー

    30歳で共働きですが、貯金そんなにないです笑 まだお子さんも小さいですし、時間あるのでゆっくりでいいかと。、どうしても、と思うなら旦那さんに相談すべきでは😭??ひとりで悩まないでください💦

    • 4月15日
はじめてのママリ

夜の仕事にこだわらないとだめですかね??
まだ小さいですしお金も大切だとは思います。
そばにいてあげた方がいいと思いますしだんなさんに内緒でそこまでしなくてもいいのではと思います。
少し節約してコツコツ貯めるのはだめですか?
共働きならある程度頑張ればたまりそうですが。。

  • 初めてのママリ⭐️

    初めてのママリ⭐️

    本当にその通りだとおもいます
    こんなことを考える弱いママで
    ごめんと思います

    • 4月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    弱いママではないですよ。
    娘さんのためにといろいろ考えているのはとてもいい事だと思います😊
    仕事復帰されてみてお金の見直しとかされてみたら少し変わるかもしれないですよ😊
    無駄な出費があればそこを考えたりしてみてもいいかもしれませんよ🙂
    頑張ってください👍

    • 4月16日
しおり

お子さんに1番お金がかかるのって大学入学前だと思うのですが、それまでに貯金すればいいのではないですか?
今は預けられないですし、貯金できなくても仕方ないです。

と言っても6月から復帰できるのであれば、全然余裕ですよ!なんでそんなにイライラしちゃうんですかね?

おはぎ

借金があるのですね。
お金が無い!と考えると不安もあるしどうにもならなくなりますよね。
ママリさんがそうしたければそうしてもいいのではないですか?

  • 初めてのママリ⭐️

    初めてのママリ⭐️

    私が全て管理して、返済しています

    自問自答で悩んでます😥😥
    周りの人がなぜ何千万と
    貯められているのか不思議と
    焦りで不安でいっぱいです

    • 4月15日
  • おはぎ

    おはぎ

    そうなのですね。
    何千万と貯められている方は極少数だと思いますよ。
    それに、それが真実かは不明ですし。うちも何千万なんて貯まってませんよ!これは事実ですが🤫
    夜のお仕事をした経験はありませんが、
    現状働いたことにより自分の心が落ち着くなら私は働くかもしれません。
    やはり夜を選ばれるのは手っ取り早く稼げるからという選択ですよね?

    • 4月15日
  • 初めてのママリ⭐️

    初めてのママリ⭐️

    たしかにそうですよね。
    SNSですもんね😓

    んー、託児所に預けてまで
    寂しくないかな、と考えてしまいます。
    本当はお昼で探したいのですが
    市内に住んでいなく、田舎なので、託児所もない
    生後4か月預かれない為、
    そこにたどり着いた感じです、、

    • 4月15日
  • おはぎ

    おはぎ

    SNSはほぼ虚言だと思っていた方がいいですよ
    あとは落ち込んでいるときは見ないことですね!隣の芝生が余計青く見えてしまいますし。
    そうですよね。仕事がないのなら仕方ないとは思います。旦那さんは反対すると思いますか?

    • 4月15日
  • 初めてのママリ⭐️

    初めてのママリ⭐️

    そうします😩

    きっと、黙ってること
    嘘をついてることに、
    ショックを受けるし、話しても
    絶対にそんなことしなくていい
    と反対するとおもいます。

    • 4月15日
パト子

今だけを考えないで、まだまだ子供が大きくなったら昼間しっかりとパートに行けるし、中高生になったらある程度夕方まで働けるようになるかもしれません!
今だけがお金を貯める時じゃないので、今は、今生活出来ている!でいいと思います。
10年後とか計画立ててみると安心するかもしれませんよ。