※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かな
子育て・グッズ

私立と公立の保育園で迷っています。集団生活か自由な環境か。どちらがいいか考えています。

大規模な私立保育園か小規模の公立保育園か子どもの保育園選びで迷ってます。ちょうど家から近く同じ距離に2つの園があります。私立保育園は行事も様々にあり、集団生活という感じで、公立保育園は家庭的ゆったり自由に伸び伸びと言う感じで、両極端の2つの園。子どもの頃は自由に伸び伸びさせたいな〜と思うものの、結局小学校で求められるのは、集団生活。行事を通しての達成感や成長などもあるだろうし、、、みなさんはどんな事を考え保育園を決めましたか?

コメント

かりん❁

自分は現在小規模の公立保育園で働いていて、娘は大規模の私立保育園に通っています。
自分自身も、以前は大規模な私立保育園で働いていました。

伸び伸びさせたいなら、公立保育園が良いと思います☺️
小規模な分、1人1人ゆったり関わってくれると思います。
小学校教員の友人もいますが、確かに幼稚園卒と保育園卒の子では差があるとの事。
しかしそれは一年生入学時点の話であり、小学校生活に慣れてくると変わらなくなるようです💡

娘の保育園は、本当は小規模な保育園にしたかったのですが学区の都合や評判により消去法で決めました😅