
夫と子供が惣菜を好み、手料理を残すことにイライラしています。特に夫は私の作った煮物を食べず、惣菜ばかりを食べるため、作る意欲が減少しています。どうしたら良いでしょうか。
惣菜ばかり好む夫と子供達にイライラ。パートをしている共働き夫婦です。
今日は貰い物のたけのこで、たけのこご飯と、筍の土佐煮、鶏胸肉が昨日安かったので、週末に炊飯器で作っておいたチャーシュー、味噌汁を作りました。
惣菜の美味しいと評判のシュウマイがあったので、それもチンしました。
子供達、炊き込みご飯の米部分、味噌汁、チャーシュー少し。シューマイはおかわり。
夫は後から帰ってきて、たけのこご飯は好物なので完食、煮物手付けず、シューマイは、今日食べないとダメになるとか言って、明日食べようと思って取っておいた私の分まで食べた。
いつもは、ダメになるとかいう理由あるくせに私の作ったものは殆ど残して、惣菜は無理矢理食べるとか、なんか悲しいです。
煮物、割と上手くできたんだけどなぁ。
前に煮物やたら残すから言ったら、ご飯が進まないとか。焼き魚を焼いても、面倒だからと食べるところたくさんあるのに終わりにする。
義理実家でもそんな感じ。この子は昔から好きじゃないから作らなかったとか言っていて。
毎日そんな感じでイライラです。だんだん作りたくなくなってきました。
子供が惣菜ばかり食べること言ったら、好きなものなんだし、好き嫌いあるのはしょうがないでしょと言われ。私は好き嫌いないので、気持ちがわからないと言われました。
今シューマイ食べ過ぎて満腹になった夫は、横になって爆睡。起こしたら、眠いからもう布団行くとか言ってます。朝洗い物すると。そう言って前は寝坊して、朝洗う間も無く出勤しました。
そして虫がたかると人一倍騒ぎます。
あーイライラ。
だんだん旦那愚痴となりました。笑
- はじめてのママリ
コメント

のんの
ご主人は大人なのでともかく、お子さんはプレートで出したらどうでしょうか?子供はどうしても好きなものばかり食べてしまうと思うので、どのおかずも全部一つのお皿に盛り付けて、完食しないとおかわりできないようにしたほうがいいかなと思います。

モモ犬
分かります!!
私の旦那も好き嫌いが多く、子供も割とあります😅
私は全く好き嫌いが無いので、嫌いなものを残す感覚が全く理解できません!
イライラする気持ち、よく分かります😂
健康的な食事作りを目指しているのに、よく頓挫します。
旦那はジャンクなものや、しょっぱいものが好きですし、味付けもすぐタレつけて濃くします。
家族の健康を守るのは私の夢でもあったのですが、、理想通りにはいかない😭
最近は、私の○○の料理はあんまり食べないよねー…とか言うと、慌てていつも美味しいよ!ありがとう😊と言い始めるので、許してます(笑)
生ラーメンやカップ麺の汁を全て飲み干すのは塩分取りすぎたからやめた方がいいと伝えてから、多少残すようになったので、大袈裟に褒めてます。
こんな小学生に言い聞かせるレベルの健康管理です🙄
-
はじめてのママリ
あーうちの夫のよう!!というか、きっと男の人って、味付け濃い目好きですよね、殆ど…。
よくラーメンの汁残さないでいられるなーて思います。
美味しくないとは言われないのですが、好きでも嫌いでもないとか言われて、あまり気分よくないし、だったらお前作れよて思います😅
前に、ご飯作ってと言ったら、俺は器用じゃないし、私の方が早く美味しくできるし、子供達も食べ慣れてるからいいんじゃないの!?て言われました。褒めてるつもりだろうけどイライラ。笑- 4月12日

ぽけっつ
夫が似た感じです。あと虫でギャーギャーうるさいのも同じです(笑)
義母も同様で、義父も息子も食べないから、煮物や魚、野菜料理はあまり作らなかった~だそうです。
副菜などは少し食べただけで、「結構食べたから残りは食べて良いよ」と渡され、一方で主菜の肉をバカバカ食べます。
私の実家に来ても、自分が食べたくないもの(野菜や海産物)は全く手をつけずに私に皿ごと渡してくるのに、焼肉なら部位まで指定して頼みまくる…。
自分や母が一生懸命作った料理を、こんな風に扱われ、本当に悲しかったし、結構根に持っています😭
ごめんなさい、共感しすぎて長々書いちゃいました😅
はじめてのママリ
ありがとうございます!
一応プレート方式なんですが、苦手な物のときは、必ず一口食べたら終わりまたはおかわりできるシステムにしてまして😅それも良くないんですかねー💧シューマイおかわりと言っても、一つの4分の一とかです。
苦手なものもかなり量減らしたりしてますが、味付けによって、はたまた、昨日食べても今日食べないとかもあったりで、食べたり食べなかったり。難しいです。