※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しい
ココロ・悩み

子供が学校で水遊び中に他の子に水をかけられ、学校の対応に不満を感じている。自分の過保護さを気にしているが、相手の子には謝罪の指導を望んでいる。学校に気持ちを伝えるべきか悩んでいる。

私が過保護すぎるのでしょうか…?

今日、子供が小学校でホースを使って水遊びしてる下の学年の子に「やめときよ」と注意したそうです。
その時に相手の子に顔から水をかけられ服もびちゃびちゃになったとこことでした。
幸いうちの子は上着てたジャージ(上下)があり着替えには困らなかったようです。
その子は他の子や先生にも水をかけたそうですが、先生が謝るように言っても「すんまへん」とふざけた謝罪しかなかったそうです。
2回ほど先生もちゃんと謝るように言ったそうですがそれでも変わりなく先生も諦めたようで、水をかけられた子たちに「関わらんとき」と言ったとのこと。
水をかけられたことにたいする連絡も相手の子の名前を伏せて連絡帳に書いて謝ってもらったと書かれていました。
子供に聞いて相手の子はわかっていて、入学前にその子のお母さんに車をあてられ(相手10割過失)、その時一緒にいた相手のおばあちゃんにも「こんなことで警察よばなくても」と非常識なことを言われたこともあり私もいい印象がないので余計イライラしてしまうのもあるのですが…

子供のことなので悪いことをしてしまうのもあるかと思います。なので相手の子にたいしてはしかたがないとも思っているのですが、学校の対応もどうなのかなと思ってしまい…
子供たちで解決させるなら諦めず悪いことをしたらきちんとした謝りかたをするように指導してほしかったし、関わらんときなどの言葉をつかって欲しくなかったと思います。
自分でも過保護すぎるのかもと思いながらもモヤモヤした気持ちを学校につたえてもいいのか悩んでいます。

長文でわかりにくく申し訳ないです。
誰か同じような経験された方アドバイスをいただきたいです。

コメント

海月

学校の対応が心配ですね。
関わらんときって
どちらに対しても失礼じゃないのかなと。

でも常識が通じない親に子供に
やっぱりいるんですよね。
当てられた時に警察呼ばないなんて
常識外れもいいとこですよね。

距離をとる、
自分がされて嫌なことは
他人には絶対しちゃいけないと
反面教師にするしかないですね。

  • しい

    しい

    コメントありがとうございます。

    『反面教師』そうですよね。
    子供にも再度言い聞かせ、それとなく距離をとるように言ってみます。

    先生の言葉やっぱり少し変ですよね。
    新学年になったばかりでこの状態なので少し不安です…^_^;

    • 4月12日
  • 海月

    海月

    先生にも細かいところまでケアしてくれる先生が
    いい先生ってわけでもないのかもですし。
    うちの去年
    先生は親ウケよくない先生でしたが、
    子供達からはかなりいい先生でした。
    細かいところにケアをするような先生ではなかったですが
    怒る時は怒る、
    手を抜くときは抜く
    遊ぶ時は遊ぶ
    総合的におもしろい先生だったみたいです。

    • 4月13日
ママリ

過保護だとは思いません💦
が、実際関わらないのが1番かなあと思います💦

事故の件を考えるとお相手のお子さんの家族はかなり非常識ですし…

今は昔と違って、
ふざけて謝りもしない生徒を怒鳴ったりするような怖い先生はいないし、
先生に謝りなさい!と何度言われてもヘラヘラしてるような子相手に、
なす術もないのかなあと…💦


ただこの季節、まだまだ体が濡れれば寒いし、服も汚れてしまったとのことですから
改めて事情をお聞きしたいです…と電話で事情を聞いても良いと思います😣💦

  • しい

    しい

    コメントありがとうございます。

    やっぱり関わらないのが1番ですよね。
    わかってはいるのですが子供にどう伝えるべきか…。

    学校の先生も大変だとわかってるのですが…
    去年、一昨年ともに担任の先生は何かあるときちんと電話で報告してくださる方々だったので余計モヤモヤとしてしまいます。

    アドバイスいただいたように息子だけの話でなく事情をお聞きしたいことを伝えてみます。

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

私なら流しちゃいます。
その子もきっと困ってる何かあるんだろうし先生まで困らせてるからには『関わらんとき』=『先生なんとかするから、任せとき』だと思うことにします。
ちょっと信じられない親だわ!くらいには思って放っておきます。
風邪引かないように、我が子だけは自分がケアしてあげられるので大丈夫だよ、とたくさん受け止めてあげて終わりにします。