ヨコミネ式導入園に通う2歳の息子がトイレでうんちを我慢するように言われ、保育園に相談したら、保育士から発育相談を受けるように言われました。息子に我慢をさせることに疑問を感じています。
ヨコミネ式導入園に通っています。
来月2歳の息子。最近トイレも教えるようになりトイレでよくうんちが出ることが多くなってきました。
けど保育園にその事を報告すると
うんちをためることも大事なので発育相談を受けてくださいと言われました。
うんち2歳の子にどうやって我慢しろと言いたいのか…
私には分かりません。
- こゆまえと(妊娠36週目, 2歳11ヶ月, 6歳, 7歳)
はじめてのママリ
ヨコミネ式の幼稚園で働いている独身子なしの友人がいます。
「指示待ち人間を育成している気がする。自分の子だったらノビノビ園に行かせる」と言っていたのが印象的でした。
詳しい具体的な保育内容は聞いてませんが、「皆できて当たり前」「先生の指示通り動く」の風潮があるようですね。
そんなことで発育相談だなんて不信感です。それで異常なような扱いされて、お子さん気の毒に思いました。
コメント