
妊娠をきっかけにパニック症状が出て悩んでいます。相談先や症状の悪化について知りたいです。
妊娠がきっかけで、パニック症?(以下に記載の似た症状)になった方 または 悪化した方はいらっしゃいますか?😔
第一子の妊娠中に、個室での会議中や車の助手席で座ると、急に声がこもりはじめ、視界が暗くなり、動悸と冷汗、呼吸困難になってしまう事が頻繁におこり自覚しました。
当時は、元々猫背のため姿勢が悪くお腹が圧迫されたことが原因かと思い、産科医に相談しましたが、そんな症状は妊娠トラブルでは聞いたことがないと言われたので、仕事も忙しく貧血か疲れが原因かと勝手に認識してました。
産後も車で軽い症状が時々ありつつも貧血かな?と気にしていなかったのですが、現在第二子妊娠をしてから車だけでなく、病院や役所の待合室、電車など 症状の出るシチュエーションと頻度が増えました。
思い返してみると、10代の頃に同じ症状が出てもごくたまにだった為、貧血やストレスだと思い気に留めていませんでした。
現時点で診断されたわけではないので、パニック症ではないかもしれませんが、似たような症状を経験された方がおりましたら、
誰?どこ?に相談した方がいいのか
頻度が増えていると言うことは悪化しているのか?
などわからないことが多く不安なので、参考までに経験など教えていただきたいです🙇♀️
- ひな(3歳10ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私は妊娠中酷くなりました!今まで出たことない所でバリバリ出てました💧
出産して今はほとんど出なくなりましたが産後数ヶ月は出てました💧
姿勢悪かったり鉄分足りないと出やすいとか聞くので鉄分はとってました😊
妊娠中薬は飲まず出産する病院にパニック障害とは伝えてました!

退会ユーザー
わたしまっっっったく同じ症状です。パニック障害だと自分では思ってます。本当ツライですよね😢
-
ひな
コメントありがとうございます😊
同じ症状がある方からのご意見助かります。
ちなみに出産する産科医にはお伝えしましたか?😣
個人院だと受け入れてもらえない場合があると、ネットにあったので相談するにもどのようにしたらいいのかと思いまして…- 4月12日
-
退会ユーザー
何も伝えてなく耐えました😭特に発作もなかったので😭
- 4月12日
ひな
コメントありがとうございます😊
なるほど!姿勢や鉄分不足もとなると、やはり妊娠も一つの要因なのでしょうか…
パニック障害で、分娩する産科は総合病院でないとダメということはありましたでしょうか?😣
新型ウイルスの感染者が多い地域で里帰りをしないため、家族も同室宿泊できるところを予約しているのですが、いまから産院が変更になってしまうと、上の子をどうするか問題も出てきてしまうので…
はじめてのママリ🔰
病院によると思います。クリニックで産む予定でしたがそこは大丈夫でした😊
ただ赤ちゃん小さく結局大学病院で産みましたが 、安心感はありましたよ😊
もし発作出たらとか。
途中から緊急帝王切開ではありましたがそれまでの陣痛では痛くて発作は出なかったです。エレベーターとか1駅でも出そうでしたがそれでも出なかったです😊
はじめてのママリ🔰
ただもし酷くなりそうなら言ってねとはクリニックで言われてました😊
ひな
そうだったんですね!
ご丁寧にありがとうございます😭
たしかに私も第一子の分娩と陣痛の最中はある意味それどころじゃないためか症状はありませんでした😂
車の運転前や妊婦検診の待合室でも症状が出てしまうので、ちゃんと次回の検診で相談してみます🙇♀️