※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
子育て・グッズ

体調不良時の子育てについて、田舎で車もなく頼れる人もいない状況で困っています。皆さんはどう乗り切っていますか?

こんにちは。
皆様は、自分が体調不良の場合
子育てってどうしてますか?
気力で乗り切りますか?

私は田舎に住んでて
車がなく、実家も少し遠く
頼ることができません。
私は元々身体が弱く
すぐ風邪や腹痛になってます。
熱さえなければ、子育てできるのですが、腹痛は…キツイです。

お腹を抑えて悶絶してるところをあまり、子供に見せたくありません(T-T)

こんなとき、皆様は、どのようにして乗り切っておられますか??

コメント

結菜☆♪*

現在生理中です( ; ; )
授乳中でもオッケーな薬を飲みつつ、いつもより抱っこは控えめで、プレイジムやバウンサーに頼ってます(>_<)

  • りん

    りん

    返事ありがとうございます❗
    生理もしんどいですよね。
    バウンサーいいですね!
    うちの子は、もうバウンサー嫌みたいでバウンサー片付けてしまいました(TT)

    • 8月29日
ゆーあん

うちも絶賛生理中でお腹の調子も最悪なので、座らせてオモチャで1人遊びしてもらったり、歩行器に乗せたりしています。
生理前と生理中は特に腰も痛くなるので、抱っこはなるべくしないようにしています(>_<)
熱が出た時は一緒になるべくゴロゴロしていますかね(´・ω・`)
実家も遠いとなかなか頼れなくてきついですよね(>_<)

  • りん

    りん

    返事ありがとうございます❗
    生理しんどいですよね。
    歩行器!いいですね☆
    買っちゃおうかな(^^)
    やっぱり抱っこできないですよね。
    抱っことせがまれますが、昨日から少し我慢させてます(TT)

    • 8月29日
とも

頼れないときは、無理しないこれに限ります!

床に危ないものおかないで、子供には、すきに遊ばせておく。
テレビつける、おもちゃ出しておく、授乳もつらいときは、添い乳。
ミルクなら、適度に時間みつつ。

ロキソニンなら、飲んでもいいから、飲んで、楽にしとくですかね!

離乳食も作るの大変なら、ベビーフードでもいいし(*´ω`*)
そのころなら、一日くらいお休みしても大丈夫!

しんどいのに無理していらいらするほうがいけませんからね。。
お大事に(>_<)ヽ

  • りん

    りん

    返事ありがとうございます❗
    毎日子供には好きに遊ばせてました。
    テレビは、いないいないばぁのときだけしかつけてなかったけど、しんどいときは、テレビの力も借りないとですね!

    ロキソニン飲んでも大丈夫なんですか?!
    混合で育ててるのですが、ロキソニン大丈夫ってわかると心強いです☆
    早く治せるように頑張りますー!

    • 8月29日
  • とも

    とも

    産後の頭痛も後陣痛も乳腺炎のときも産院から、ロキソニン出してもらってましたよ(^-^)
    うちは、おかあさんといっしょと、日曜朝やってるアンパンマン録画して、それ見せてます!
    あまりみせすぎもよくないかもだけど、たまになら、ありしないですかね(*´ω`*)

    私も混合で、しんどいときは、ロキソニン飲んでますよ(^-^)
    息子は、変わらず元気だし(*´ω`*)

    • 8月29日
  • りん

    りん

    これは、いい情報を得ました❗
    ロキソニン飲んだあと授乳してもいけるってことですよね?☺

    おかあさんといっしょ見てくれるのですかー!それも一緒に流したのですが、オモチャに走りました(笑)何回やっても見ないのに、いないいないばぁが始まると…😆💖
    アンパンマンもまだ興味ないみたいで、うちの娘は、いないいないばぁのワンワンに夢中です!
    でも、ほっとんどの子供アンパンマン大好きですもんね✨
    いつかは、好きになってくれるかな🐱

    • 8月29日
  • とも

    とも

    いないいないばあは、不思議と無視です(笑)うちもいつかは、見てくれるといいですけどね!

    授乳普通にしてますよ(*´ω`*)

    • 8月29日
  • りん

    りん

    そうなんですね!
    色々とありがとうございました❗
    ロキソニン飲めるとなるとだいぶ、頑張れそうです(^^)

    • 8月29日